「ローコスト二世帯住宅を建てたいけど、どのハウスメーカーに依頼すればいいの?」と悩まれている人はいませんか。最近はローコスト住宅をウリにするハウスメーカーが増えています。どこに依頼をするべきか悩んでしまうのも仕方がありません。
悩まれているのならば、まずはローコスト二世帯住宅を手掛けるハウスメーカーを比較することが必要です。「構造」や「坪単価」などの情報を参考に、比較をしてみましょう。
そこで今回は「ローコスト二世帯住宅の比較」について解説をします。二世帯住宅を安く建てるコツと合わせて参考にしてください。
このページを全て読むと...
- 各ハウスメーカーの二世帯住宅のことがわかる
- 各業者の二世帯住宅の比較ができる
- 各商品の特徴や価格がわかる
ことができます。少しでも家づくりに興味がある方は参考にしてくださいね!
まずはお手軽に資料請求から始めたい人
クリック移動【目次】
ローコスト二世帯住宅の比較
次のローコストハウスメーカーの二世帯住宅を紹介します。
商品(クリックで詳細) | 坪単価 |
---|---|
アイダ設計の二世帯住宅 | 約30万円〜60万円 |
アイフルホームの二世帯住宅 | 約45万円〜55万円 |
アエラホームの二世帯住宅 | 約40万円〜60万円 |
アキュラホームの二世帯同居の家 | 約45万円〜55万円 |
クレバリーホームの二世帯住宅 | 約50万円〜60万円 |
タマホームの二世帯住宅 | 約40万円〜80万円 |
ヤマト住建の二世帯住宅 | 約45万円〜55万円 |
ユニバーサルホームの二世帯住宅 | 約40万円〜50万円 |
どのハウスメーカーも知名度が高く性能に関しては問題ありません。比較をするなら「構造」「坪単価」「保証期間」に注目しましょう。特徴と合わせて解説します。
間取りの決め方で悩んだ方はこちらで解決
アイダ設計のローコスト二世帯住宅
アイダ設計は、「正直価格」を掲げるローコストハウスメーカーです。注文住宅では、「なんでこの項目はこんなに高いの?」や、「他のハウスメーカーでは請求のなかった項目がある」など、不透明なことが起こりがちです。アイダ設計は、トラブルの原因になりそうな価格設定を排除することで、誠実にお客様と向き合ってくれます。
アイダ設計の二世帯住宅
- 構造:木造(平屋~3階建て)
- 坪単価:30万〜60万円
- 保証期間:最長35年(必要に応じ有償メンテナンス工事が必須)
アイダ設計の主力商品は「ブラーボシリーズ」です。それぞれの特徴を持った4種類のブラーボシリーズが用意されており、どちらでも二世帯住宅に対応をしています。希望に近いテーマを掲げている商品を選びましょう。
ブラーボシリーズでも十分にローコストですが、さらに抑えたいという人には「コンセプト住宅」がおすすめです。アイダ設計では、お客様の要望で多かったものを反映したコンセプト住宅を用意しています。コンセプト住宅の中にある「二世帯住宅」で気に入るプランが見つかれば、さらに価格を抑えて建てることが可能です。
アイダ設計の坪単価と総額は?30坪40坪50坪の相場を知ろう
続きを見る
アイフルホームのローコスト二世帯住宅
参照元:アイフルホーム公式ページ
アイフルホームはLIXIL住宅研究所が運営する住宅FCです。フランチャイズ展開による中間マージンのカットで、ローコストを実現します。LIXILが製造する設備機器が低価格で設置できるのもポイントです。
アイフルホームの二世帯住宅
- 構造:木造(平屋~3階建て)
- 坪単価:30万〜70万円
- 保証期間:最長30年(必要に応じ有償メンテナンス工事が必須)
アイフルホームの主力商品と言えば、こだわりをカタチにする家「FAVO(フェイボ)」です。アイフルホームは、「どう建てるか」ではなく「どう暮らすか」で選びます。FAVOには11の提案が用意されており、その中の「FAVO for WITH」が二世帯住宅に対応した商品です。
アイフルホームは安心安全の住まいに力を注いでいます。小さい子どもからお年寄りまで、安心して暮らせる住まいの提案が特徴です。光触媒でウイルスを除去する「清潔すこやかフロア」は、今の時代だからこそ必要かもしれません。プランも豊富で、長く住める二世帯住宅を建ててくれます。
-
アイフルホームの二世帯住宅ハッピーハーモニーの特徴や価格は?
続きを見る
アエラホームのローコスト二世帯住宅
アエラホームは環境設計の家にこだわるハウスメーカーです。品質を重視する傾向が高まってきたことから、以前よりも少々コストは上がっています。とは言っても、十分にローコストと言える二世帯住宅を建ててくれるハウスメーカーです。
アエラホームの二世帯住宅
- 構造:木造(平屋~3階建て)
- 坪単価:40万〜60万円
- 保証期間:初期保証20年(必要な有料点検とメンテナンスを受けることで永年保証)
アエラホームの主力商品は基本性能が高い「クラージュ」です。どの商品でも二世帯住宅を建てることができますが、ローコストにも関わらず7項目で最高等級が取得できるクラージュをおすすめします。
さらにクラージュは自由設計です。外観デザインも思いのままに提案ができます。またローコストにも関わらず、性能が高くなる外張断熱を採用しているのもポイントです。建物をアルミですっぽり包み込んでくれます。住む人が希望する家族の距離感を実現しながら、心地よい住まいをローコストで建ててくれるハウスメーカーです。
-
アエラホームの坪単価と総額は?30坪40坪50坪の相場を知ろう
続きを見る
アキュラホームのローコスト二世帯住宅
参照元:アキュラホーム公式ページ
アキュラホームは、「建てる時も建てた後もお得な適正価格」を掲げるハウスメーカーです。完全自由設計と高品質な住まいを提供しながらも、ローコストで家を建てます。品質に影響がでない方法でコストを下げる工夫がアキュラホームの魅力です。
アキュラホームの二世帯住宅
- 構造:木造(平屋~3階建て)
- 坪単価:30万〜70万円
- 保証期間:最長35年(必要に応じ有償メンテナンス工事が必須)
アキュラホームが建てる二世帯住宅は完全自由設計です。住む人の希望を十分に確認し、想いに寄り添った間取りをデザインしてくれます。家族構成や生活スタイルが、世帯ごとに異なるのは当然です。アキュラホームは最適な二世帯住宅を提案してくれます。
またアキュラホームは、一邸一邸の住まいのデザインが美しくなるデザインコードを開発しました。住む人たちの好みに合わせたデザインも人気の理由です。豊富な外観事例を見ることで、アキュラホームに決断する人も少なくありません。
-
アキュラホームの二世帯同居の家の特徴は?価格や間取りを解説
続きを見る
クレバリーホームのローコスト二世帯住宅
参照元:クレバリーホーム公式ページ
クレバリーホームは、「高品質が生み出す住まいの価値」と「将来の暮らしを見据えたゆとり」の2つをコンセプトに掲げるハウスメーカーです。「美しさ」や「強さ」などを持ちながら、「家計への優しさ」と「暮らしやすさ」を有する注文住宅を建ててくれます。
クレバリーホームの二世帯住宅
- 構造:木造(平屋~3階建て)
- 坪単価:30万〜75万円
- 保証期間:最長30年(必要に応じ有償メンテナンス工事が必須)
クレバリーホームの二世帯住宅商品は「円居(まどい)」です。円居は自由設計なので、二世帯がそれぞれに抱く希望の距離感を、間取りに反映できます。クレバリーホームが確認するのは、住む人が求める「暮らしシェア率」です。どの程度共有しどの程度距離を持つのか、住む人の希望に沿ったプランを提案してくれます。
クレバリーホームが、二世帯住宅を建てるにあたり重要視しているのがヒアリングです。各世帯はもちろんのこと、個人個人の話を丁寧に聞き取り、間取りの提案をしてくれます。住む人が求める距離感のすり合わせが最も大切だからです。クレバリーホームには、住む人の希望を聞く力と、それをかなえる技術が備わっています。
-
クレバリーホームの二世帯住宅円居(まどい)の特徴は?価格帯や評判を解説
続きを見る
タマホームのローコスト二世帯住宅
参照元:タマホーム公式ページ
ローコストハウスメーカーと言えばタマホームを思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。タマホームの考える家づくりは、「より良いものを、適正価格で提供」です。性能の高い住まいを適正価格で建ててくれます。
クレバリーホームの二世帯住宅
- 構造:木造(平屋~3階建て)
- 坪単価:35万〜80万円
- 保証期間:最長60年(必要に応じ有償メンテナンス工事が必須)
タマホームは、二世帯住宅専用の商品を用意していません。ベストセラー商品である「大安心の家」でも二世帯住宅を建てることができます。二世帯住宅に3階建てを希望されるのならば、「木望の家」で建てることが可能です。
間取りは自由設計なので、理想の距離感でプランを決められます。タマホームは、メーターモジュールがメインですが尺モジュールへの変更も可能です。希望に合わせていろいろな提案をしてくれます。
-
タマホーム三階建ての価格帯は?木望の家の特徴も
続きを見る
ヤマト住建のローコスト二世帯住宅
参照元:ヤマト住建公式ページ
ヤマト住建は、「日本の住宅を世界基準に」を掲げるハウスメーカーです。海外の住まいは100年近くの寿命があるのに対し、日本の住宅は約30年と言われています。ヤマト住建は、住宅の長寿命を実現し、資産価値の高い住まいを建てるハウスメーカーです。
ヤマト住建の二世帯住宅
- 構造:木造(平屋~3階建て)
- 坪単価:40万〜70万円
- 保証期間:最長60年(必要に応じ有償メンテナンス工事が必須)
ヤマト住建でローコスト二世帯住宅を建てるのならば「絆」がおすすめです。ヤマト住建の二世帯住宅が気になる人は、参考プランを確認しておきましょう。「ほぼ独立タイプ」「ほどほど独立タイプ」「ほどよく同居タイプ」「完全同居タイプ」の4つが用意されています。参考プランは、一緒に暮らす人全員で理想の間取りを相談するときにも便利です。
ヤマト住建は、「二世帯住宅応援コミコミパック2,650万円」の販売も行っています。諸費用もすべて込みの価格です。外張り断熱や制震ダンパーも備わっています。コストパフォーマンスに優れた、高性能ローコスト二世帯住宅です。
-
ヤマト住建の二世帯住宅(絆)の特徴は?価格帯や間取り、評判をご紹介
続きを見る
ユニバーサルホームのローコスト二世帯住宅
参照元:ユニバーサルホーム公式ページ
ユニバーサルホームは、高品質の追及をしながらも独自の販売ノウハウで納得のできる住まいを建てるハウスメーカーです。フランチャイズシステムにより、無駄な経費を発生させません。コストパフォーマンスに優れた住まいを建ててくれます。
ユニバーサルホームの二世帯住宅
- 構造:木造(平屋~3階建て)
- 坪単価:40万〜70万円
- 保証期間:最長30年(必要に応じ有償メンテナンス工事が必須)
ユニバーサルホームの二世帯住宅商品は、「心地よく支え合う二世帯の家」をコンセプトに掲げる「ウィズ・ハート」です。2つの世帯が、ライフスタイルをそれぞれ大切にしながらも、支えあうことができる間取りを提案してくれます。
もちろんユニバーサルホームの魅力である「地熱床システム」や「高性能外壁材ALC」を採用している商品です。家をまるごと包み込む「発砲ウレタンフォーム」も採用しています。性能の高いローコスト二世帯住宅が実現できるハウスメーカーです。
-
ユニバーサルホームの二世帯住宅ウィズ・ハートってどう?特徴や価格帯を解説
続きを見る
二世帯住宅をできるだけローコストにするコツ
二世帯住宅をできるだけローコストに建てるためには、まず通常の住宅と同様の安く建てる工夫が必要です。
注文住宅の最安値は?
≫本当に安いハウスメーカーランキング
ココがポイント
- 二階建ての正方形を選ぶ
- 屋根の形をシンプルにする
- できるだけオプションを選ばない
- 企画住宅から選ぶ
- 水回りを近くにし配管をまとめる
- 廊下を減らし間取りをシンプルにする
上記がローコスト住宅を建てるのに必要な工夫です。二世帯住宅を建てる場合でも、上記の工夫を意識しておきましょう。プラスして、次の2つのコツも必要です。
2つのコツ
- できるだけ共用箇所を増やす
- ローコストハウスメーカーに依頼をする
詳しく解説をします。
できるだけ共用部分を増やす
二世帯住宅は、タイプによって住む人の距離感と価格が変わります。二世帯住宅は、次の3種類に分類するのが一般的です。
3種類に分類
- 完全同居型
- 部分共用型
- 完全分離型
完全同居型は、水回りの数を減らせます。お風呂やキッチンを共有するので、費用が抑えられるタイプです。生活を始めたあとも、光熱費が抑えられます。最もローコスト二世帯住宅を実現しやすいタイプです。
ただ、共有部分が増えるのでプライバシー問題が発生します。住む人が多いと、お風呂やトイレ、洗面所などの順番待ちが発生するかもしれません。家族間のトラブルが多いタイプとも言われています。
トラブルを避けたいのならば完全分離型がおすすめです。ただし、設置する設備が増えることから費用が上がります。さらに十分な土地の広さも必要になるので、費用がグンと上がるタイプです。
ローコスト二世帯住宅を求めるのならば、できるだけ共有する部分が多い完全同居型を検討しましょう。「トラブルが不安」な人は部分共用タイプを検討するなど、できるだけ部屋数を減らす努力が必要です。
ローコストハウスメーカーに依頼をする
2つめのコツは、ローコストハウスメーカーに依頼をする方法です。先ほどの比較で紹介をしたハウスメーカーはおすすめです。「適正価格」を掲げているハウスメーカーばかりなので、費用を抑えて建てることができます。
完全分離型で建てる二世帯住宅は、ほぼ2棟建てるのと変わりません。大手ハウスメーカーの坪単価で2棟の家を建てたら費用は大変なことになります。ローコスト二世帯住宅を建てたい場合は、先ほど比較をしたハウスメーカーを中心に検討されるのがおすすめです。
まずはお手軽に資料請求から始めたい人
ハウスメーカーを比較してローコスト二世帯住宅を建てよう
ローコストで二世帯住宅を建てるハウスメーカーを紹介しました。「ローコストは性能が不安」と思っている人はいませんか?最近はどのハウスメーカーも、品質を落とさず価格を落とす工夫をしています。性能に問題はありません。
ただローコストで二世帯住宅を建てる場合は、自由度が若干失われます。そのため、いろいろなハウスメーカーに相談をして比較をすることが大切です。お金をかけず時間をかけて、契約をするハウスメーカーを選びましょう。営業マンとの相性も大切です。