家づくりにおける業者選びはかなり重要です。業者を選ぶ前に必ずカタログ請求、資料請求などの情報収拾を行って業者選びの材料を手に入れましょう。
ローコスト住宅で家を建てる場合も情報収拾は非常に重要です。私が思うに、ローコスト住宅を建てる場合は普通の価格の住宅を建てる以上に慎重になるべきです。ローコスト住宅は費用が抑えられる分、間取りやデザインが気に入らず失敗した、後悔したという声がよく上がるのです。


ローコスト住宅だから...と諦めず、やることをやれば十分満足のいく家が手に入るかもしれませんよ。その為にもまずはカタログや資料請求をして業者の特徴を知りましょう。
-
注文住宅の資料請求方法!ハウスメーカーのカタログ一括請求ならコレ
続きを見る
クリック移動【目次】
カタログ・資料は効率よく簡単に
ここ最近のハウスメーカー、工務店のカタログは非常に種類が豊富で、テーマ別でカタログを提供してくれる業者が多いです。今回このページで紹介しているローコスト住宅に特化したカタログ請求ページを設けているサービスも登場し、誰でも無料で簡単にカタログ、資料請求をできるようになりました。
サイトをご覧いただくとわかりますが、申し込みまで非常にシンプルで都道府県選択→市区町村選択→個人情報入力の3ステップで完了します。パソコンがなくてもスマホで簡単に資料請求可能です。




今回はローコスト住宅特化のページなので1000万円台の家を建ててくれる業者がピックアップされますが、もう少し予算をあげても大丈夫という方のために、同一ページ内に価格から選ぶコンテンツがあるので、こちらを活用しましょうね!
ローコスト住宅専用だから業者が絞りやすい
通常のカタログ請求と違って、ローコスト住宅に特化しているため
- 業者の絞り込み
- 予算を抑えたい意思表示
が、できます。通常のカタログ請求サイトは希望予算に関係なしに様々な業者から資料が届くことになりますが、このローコスト特化型カタログ請求サイトを利用すれば、基本的にローコスト住宅を得意とする業者からしか資料が届きません。
わざわざ、見積もりをとる手間が省けますし、予算を大幅にオーバーした見積書が届くということもなくなるでしょう。




ローコスト特化型カタログ請求を利用して何社かいい業者が見つかったら必ず相見積もりを取りましょう。見積もりのコツは別ページでたっぷり紹介しているので参考にしてくださいね。
-
注文住宅の相見積もりサイトを徹底比較!おすすめ一括見積もりサービス
続きを見る
ローコスト住宅のカタログでチェックすべきこと
ローコスト住宅専門のカタログ請求サイトで複数社のカタログをGETしたら、チェックすべきことを紹介します。
カタログ、資料はメリットしか載ってない
まず、基本的にカタログにはメリットしか載せません。そのメリットは他社と比較してどうなのか?をご自身でしっかり確認することが必要です。インターネットを使った情報収拾や他社との比較はしっかりご自身で行いましょう。
外観デザインをしっかりチェックしよう
生活のし易さも重要ですが、外観のデザインも重要です。気に入らないデザインの家が出来上がってしまっては、帰るたびにがっかりした気持ちになってしまいます。帰るのが楽しみ、友人や親戚に自慢できるような外観を手に入れましょう。
そのためにも、パンフレットに記載されている外観写真の比較、自分好みのデザインの家が建つかどうかをしっかり見極めましょう。