- 「注文住宅の一括見積もりサイトっていろいろあるけどどこがいいのかな?」
- 「ハウスメーカーの相見積もりがしたいのだけど時間がない」
上記のようにハウスメーカーの一括見積もりで悩まれている人はいませんか。希望の新築を建てるためには、ハウスメーカーを比較しなければいけません。しかしハウスメーカーの選択肢が多すぎます。どこから見積もりを取るかだけでも悩みどころです。
そこで活躍するのがハウスメーカーの一括見積もりサイト、たくさんの見積もりを集めることで相見積もりまでの時間が短縮できます。ただハウスメーカーの一括見積もりサービスが、いくつか見つかるので迷うはずです。そこで今回は次の内容について解説をします。
- 新築注文住宅一括見積サイトって何?
- 比較サイトおすすめの一括見積もりサイト7選一覧表と特徴
- 注文住宅一括見積もりサイトを活用すべき理由
- 注文住宅一括見積もりサイトの成功口コミ
新築注文住宅の相見積もりで悩まれている人は参考にしてください。
クリック移動【目次】
新築注文住宅一括見積サイトとは
最初に「新築注文住宅一括見積サイトって何?」の疑問から解決をしておきましょう。一括見積もりサイトは、無料で利用できるものがほとんどです。魅力的なサービス内容が無料で利用できるのですから活用しないわけにはいきません。でもなぜ無料なのでしょうか。
一括見積サイトのサービス内容
注文住宅の一括見積もりサイトは複数ありますが、サービス内容はほぼ同じです。
ココがポイント
- 新築注文住宅の希望条件と連絡先を一括見積もりサイトへ送信
- 一括見積もりサイトが提携するハウスメーカーや工務店に連絡
- 複数のハウスメーカーから希望に沿った注文住宅の間取りやプランが送付される
- 送付された内容から、気になるハウスメーカーと相談を開始
上記が一連の流れです。サービス内容に違いがあるので、後ほど紹介する一覧表で比較をしましょう。一度に複数のハウスメーカーや工務店から見積もりやプランといった情報が得られるサービスです。しかもほとんどのサービスが無料で活用できます。しかしこれだけのサービスをなぜ無料で利用できるのでしょうか。
注文住宅の一括見積もりサイトは安全?
無料と聞いて次のような心配をされた人はいませんか。
- 迷惑メールが送られてくるのでは
- 変な電話がかかってくるのでは
- 個人情報が売られているのでは
「悪さをするため新築を建てようと考えている人の情報を欲しがる人がいるのでは?」と思う人もいることでしょうか。ただ安心してください。一括見積もりサイトは安全に利用できるサービスです。
もしかするとサイトの中には悪いことを考える業者がいるかもしれません。通販でも類似サイトを作成して個人情報を抜き取る事例がありました。ただ今回紹介をする一括見積もりサイトは、知名度が高く安心して利用できるサイトばかりです。
一括見積サイトの仕組み
安心して一括見積もりサイトを利用するためにも、仕組みについて確認をしておきましょう。なぜ無料で利用できるのでしょうか。理由は、お客さまを紹介されたハウスメーカーが、一括見積もりサイト運営会社に支払いをしているからです。
見積りサイトの仕組み
- 一括見積もりサイトが集客をする
- ハウスメーカーはサイトと提携することでお客さまを紹介してもらう
- 紹介を受けたら紹介料をサイト運営会社に支払う
ハウスメーカーが費用を支払うので利用者は無料で活用ができます。不動産・住宅に関する総合情報サイトのSUUMOがわかりやすい例です。賃貸では、SUUMOを活用する人が多くいます。しかしSUUMOに掲載されている賃貸物件は、いろいろな不動産会社が管理をしている物件です。
不動産会社は、SUUMOの知名度を利用して自社で管理をしている物件を掲載し、来店を促します。不動産会社は、掲載料や紹介料をSUUMOに支払っているので、利用者は無料で活用できるのです。SUUMOから見ればお客様は不動産会社、しかし不動産会社に選ばれるため、CMやサービス内容を向上させ利用者を獲得しています。SUUMOは、不動産会社の弱点である集客の仕事を代用するサイトです。
一括見積もりサイトも同様な流れで活用されています。ハウスメーカーの弱点である集客を補うため、一括見積もりサイトと提携をするのです。無料で利用できるのには、納得のいく理由があるので安心してください。不安を抱いて活用をしないのは、時間を浪費します。せっかく無料で活用できる場が整っているのですから、まずは利用をしてみましょう。
比較サイトおすすめの一括見積もりサイト7選一覧表
比較サイトおすすめの、一括見積もりサイト7選一覧表を作成しました。どの一括見積もりサイトを利用するかで悩まれている人は活用をしてください。

サービス名 | 見積もり | 間取り作成 | 土地情報 | 提携業者数 |
---|---|---|---|---|
![]() | 〇 | 〇 | 〇 | 1070社 |
![]() | 〇 | 〇 | 〇 | 140社 |
![]() | △ | △ | × | 650社 |
![]() | × | × | × | 300社 |
![]() | △ | △ | 〇 | 未掲載 |
![]() | 〇 | 〇 | 〇 | 未掲載 |
ハウジングバザール | 〇 | 〇 | 〇 | 未掲載 |
一覧表で気になる一括見積もりサイトが見つかったら特徴を確認しましょう。ひとつのサイトにこだわる必要はありません。複数のサイトを利用してもOKです。またLIFULL HOME’SやSUUMOには、一括見積もりサイトと少々違うイメージがあります。詳しい特徴を紹介するので確認をしてください。
ハウスメーカーの一括見積もりサイト7選の特徴
比較サイトがおすすめする一括見積もりサイト7選の特徴を紹介します。それぞれに魅力があるので、気になるサイトを活用してみましょう。

まずはお手軽に資料請求から始めたい人
一括見積もりサイト①タウンライフ家づくり
タウンライフ家づくりの概要は次のとおりです。
サービス名 | タウンライフ家づくり |
---|---|
運営会社 | タウンライフ株式会社 |
会社所在地 | 東京都新宿区西新宿3丁目20番2号 東京オペラシティタワー40階 |
提携業者数 | 1070社以上 |
届く物 | 間取りプラン/見積もり/土地探し情報/資金計画書 |
ホームページ | タウンライフ家づくり |
特徴
タウンライフ家づくりを運営しているタウンライフ株式会社は、不動産関連のサイトを10年以上複数運営しています。提供するサービス全体の累計使用数は30万件(2023年現在)を突破しました。多くの経験から得たノウハウで、品質の高いサービスを提供してくれる一括見積もりサイトです。
GMOリサーチ株式会社のアンケートでは、注文住宅部門において次の項目で№1(2018年調査)を達成しました。
ココがポイント
- 利用者満足度
- 知人に薦めたいサイト
- 使いやすさ
多くの人に認められた一括見積もりサイトです。サービス内容はすべて無料、依頼方法もシンプルなので、3分ほどの入力で完了します。さすがは、使いやすさでも№1を獲得したことのあるサイトです。
メリット
タウンライフ家づくりを利用するメリットは次のとおりです。
ココがポイント
- オリジナルの家づくり計画書を無料で作成
- 提携業者数は業界でもトップクラス
- 「成功する家づくり7つの法則」がもらえる
最大のメリットは、「間取りプラン」「資金計画書(注文住宅費用)」「土地探し」をまとめた「家づくり計画書」を無料で作成してくれることです。依頼をした「大手ハウスメーカー〜地域密着型」の工務店まで、さまざまな規模の会社が提案をしてくれます。
しかも提携する企業は全国で1070社以上(2023年8月現在)、業界でもトップクラスの提携数です。以前のタウンライフ家づくりは、提携業者数600社以上と紹介をしていました。わずか数年で倍近くに提携業者数を増やしたことがわかります。タウンライフ家づくりのサービス内容を注文住宅メーカーも認めているのではないでしょうか。
しかも提携している注文住宅メーカーは、厳格な国家基準をクリアした信頼のある会社のみです。資格を有していない会社とは提携をしていません。提携に基準を設けることで、安心して利用できる環境を整えています。
申込者には、「成功する家づくり7つの法則」がもらえるのもメリットです。49ページにまとめられた法則が受け取れます。初めての家づくりで悩まれている人には、ありがたいプレゼントです。
こんな方におすすめ
- オリジナル間取りプランが欲しい
- カタログ請求よりも一歩進んだ提案が欲しい
- 資金計画、土地探しまでトータルでサポートして欲しい
一括見積もりサイト②HOME4U「家づくりのとびら」
HOME4U「家づくりのとびら」の概要は次のとおりです。
サービス名 | HOME4U「家づくりのとびら」 |
---|---|
運営会社 | 株式会社NTTデータ・スマートソーシング |
会社所在地 | 東京都江東区豊洲3丁目3−9 |
登録業者数 | 140社以上 |
相談できるもの | オンライン相談サービス/予算シミュレーション/土地相場検索 |
ホームページ | HOME4U |
特徴
HOME4U「家づくりのとびら」を運営するのは、株式会社NTTデータ・スマートソーシングです。情報サービス業界トップクラスのNTTデータグループが運営をしています。セキュリティ体制に不安はありません。個人情報は大切に保護されています。プライバシーマークの取得が安心の証です。
メリット
HOME4U「家づくりのとびら」を利用するメリットは次のとおりです。
ココがおすすめ
- 専門アドバイザーが最適なハウスメーカーを紹介
- オリジナルの家づくりプランを作成
- サイトに便利なツールを用意
家づくりのとびらは、専門アドバイザーを用意しています。入力した情報だけで、ハウスメーカーへ橋渡し役をするわけではありません。希望をされる人は、専門アドバイザーに直接相談ができます。オンラインと平日の夜でも相談可能な体制なので、忙しい人でも「家づくりの不安」を解消できるのがメリットです。
相談をすると「営業電話が来るのでは?」と思われるかもしれませんが、家づくりのとびらから営業電話が来ることはありません。それどころか、紹介したハウスメーカーと折り合いつかず断りづらい場合に依頼をすれば、家づくりのとびらがキャンセルを伝えてくれます。サービスの体制は万全です。
また、相談をせず情報だけが欲しい人は、オリジナルの家づくりプランの作成を活用しましょう。情報を入力すると、厳選されたハウスメーカーから「間取り図」「資金計画」「土地探し」のプランをもらえます。まとめて依頼ができるサービスです。
家づくりのとびら経由で契約着工しアンケート回答された人には「アマゾンギフト(3万円)」のプレゼント(2023年8月現在)が用意されています。お得なプレゼントなので、契約をした場合はぜひ活用をしましょう。
サイトの充実もメリットです。家づくりのとびらでは、便利な予算シミュレーション機能や土地相場が確認できるツール(会員登録が必要)を用意しています。すべて無料で活用できるツールです。便利な機能で家づくりを上手にすすめていきましょう。
こんな方におすすめ
- 家づくり初心者の方、情報を集めている方
- 直接プロのアドバイザーに家づくりを相談したい方
- 運営実績20年の安心できる企業に相談したい方
一括見積もりサイト③LIFULL HOME’S
LIFULL HOME’Sの概要は次のとおりです。
サービス名 | LIFULL HOME’S |
---|---|
運営会社 | 株式会社LIFULL |
会社所在地 | 東京都千代田区麹町1-4-4 |
登録業者数 | 650社以上 |
届く物 | 最新カタログ/間取り実例プラン/見積もり/家づくりノート(家づくりの入門書みたいなヤツ) |
ホームページ | LIFULL HOME’S |
特徴
LIFULL HOME’Sは、不動産・住宅情報サービスを提供するサイトです。注文住宅に限らず、賃貸やマンション購入の情報も提供をしています。「叶えたい!が見えてくる。」をコンセプトに掲げるサービスです。CMなどでは賃貸情報の提供が有名かもしれません。
LIFULL HOME’Sは、全国の不動産会社や住宅業界から情報を集めています。集めた情報をウェブサイトや電話相談により提供してくれるサービスです。
メリット
LIFULL HOME’Sを利用するメリットは次のとおりです。
ココがおすすめ
- ハウジングアドバイザーへの相談ができる
- カタログ請求ができる
- 注文住宅を建てる際のトリセツを掲載
LIFULL HOME’Sでは、後悔をしない家づくりを行うため、お近くの店舗でハウジングアドバイザーによる無料相談を提供しています。店舗は東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県、福岡県に限られているので限定的ですが、メリットが満載です。ご利用満足度99%の実績を持っています。
サイトでは、カタログの請求も可能です。「ローコスト」「3階建て」「平屋」といった希望別に用意されており、選択をすると地域が選べます。そのエリアで建てられるハウスメーカーから、希望するカタログ商品を選択するだけです。簡単に多くのカタログが手に入ります。
また、注文住宅を建てる際の流れに関する解説もためになる情報です。資金計画や設計プランの検討などが説明された「家探しのトリセツ」が掲載されています。場面ごとのトリセツなので、家づくりで困ったときに活用をしましょう。
こんな方におすすめ
- 家づくり初心者の方、情報を集めている方
- 幅広い業者の中から一番最適な業者を探したい方
- 最新カタログ・見積もり・間取り事例集が欲しい方
一括見積もりサイト④持ち家計画
持ち家計画の概要は次のとおりです。
サービス名 | 持ち家計画 |
---|---|
運営会社 | 株式会社セレス |
会社所在地 | 東京都世田谷区用賀四丁目10番1号世田谷ビジネススクエア タワー24階 |
登録業者数 | 100社以上 |
届く物 | 最新カタログ/事例体験談/注文住宅費用/e-book(秘密のマニュアル) |
ホームページ | 持ち家計画 |
特徴
持ち家計画の特徴は、他の一括見積もりサイトとはことなったホームページのデザインです。サイトを開いたトップ画面からは、一括見積もりサイトを感じ取れません。どちらかというと、記事コンテンツが豊富な情報提供サイトのように見えます。
持ち家計画は、家づくりに必要な情報が満載です。何から始めればわからない人には、記事を読むだけで参考になります。充実したコラムにより利用実績が5万件を突破している一括見積もりサイトです。
メリット
持ち家計画を利用するメリットは次のとおりです。
ココがおすすめ
- 独自の基準で厳選した全国の建築業者と提携
- 希望条件に合った建築業者を紹介
- 豊富な記事コンテンツ
持ち家計画は、独自の基準で厳選された建築業者とのみ提携をしています。3分程度の簡単な入力で、信頼できるハウスメーカーを厳選してくれるのがメリットです。またサイトでは、建てるエリアを入力するだけで、該当するおすすめのハウスメーカーを表示してくれます。
注文住宅で強い希望の条件がある人は依頼の際に入力をしましょう。持ち家計画は、ローコストやキッチンの条件など、希望とする条件を得意とするハウスメーカーを用意しています。希望条件と合致するハウスメーカーを紹介してくれるのはメリットです。
充実したコラムでは、建築事例を多数掲載しています。実際に建てた人の声が見られる記事内容です。他にも坪単価や建築費用に関する詳しい内容が掲載されています。記事の数は300以上です。理想の家づくりを目指している人にとって有益となる情報が無料で閲覧できます。
こんな方におすすめ
- Home'sでは扱ってない業者の情報を得たい方
- 注文住宅の記事や事例を読んで勉強したい方
- 家づくり秘密のマニュアルが欲しい方
一括見積もりサイト⑤SUUMO
SUUMOの概要は次のとおりです。
サービス名 | suumo注文住宅 |
---|---|
運営会社 | 株式会社リクルート住まいカンパニー |
会社所在地 | 東京都港区芝浦3-12-7 住友不動産田町ビル |
登録業者数 | 500社以上 |
届く物 | カタログ |
ホームページ | ![]() |
特徴
SUUMOは、「住活」を応援するサイトです。もっと自由に「家を買ったり、売ったり、借りたり、建てたり、リフォームしたりできる世の中」を目指しています。CMなどにより賃貸でのイメージが強いですが、注文住宅のサポートもしているサイトです。先ほどのLIFULL HOME’Sと同じく、一括見積もりサイトとは異なりますがハウスメーカーを一括紹介してくれます。SUUMOを通じてハウスメーカーと出会うことが可能です。
メリット
SUUMOを利用するメリットは次のとおりです。
ココがおすすめ
- 住まい探しのアドバイザーに相談できる
- 情報が満載
- テーマ別に施工会社を探せる
SUUMOのメリットはスーモカウンターによるアドバイザーとの無料相談です。お客様目線で要望に合ったハウスメーカーを紹介してくれます。注文住宅の契約までサポートが継続するのもメリットです。スーモカウンターでは主に次の内容が相談できます。
ココがおすすめ
- 注文住宅のダンドリ
- 予算やローンのシミュレーション
- ハウスメーカー選び
近くに店舗がない人は、家から電話での相談も可能です。しかもSUUMOからの営業は一切ありません。もし紹介されたハウスメーカーと折り合いがつかない場合は、お断りの代行もしてくれます。また、知名度の高いSUUMOだからこそ情報が満載です。施工会社や建築事例、イベントやモデルハウスの情報などを地域別に掲載しています。検索しやすいサイトなので、知りたい情報が簡単に手に入るのはメリットです。
他にもサイトでは、テーマ別に気になるハウスメーカーが検索できます。費用別や外観デザインなど、こだわりたいポイントに合わせてハウスメーカーが選べるのがメリットです。使いやすいサイトで、注文住宅の情報が手際よく集められます。
こんな方におすすめ
- 実績多数のサイトを利用したい
- 最新のカタログが欲しい
- 坪単価で比較して業者を絞りたい
一括見積もりサイト⑥sumuzu
サービス名 | sumuzu |
---|---|
運営会社 | 株式会社ランディックス |
会社所在地 | 東京都世田谷区新町3-22-2 |
登録業者数 | 未公開 |
届く物 | 建築プラン/見積もり |
ホームページ | sumuzu |
特徴
sumuzu を運営するLANDIXは、土地の売買事業をメインとする会社です。土地探しと合わせて、ハウスメーカーとの間に入ったコンサルティングサービスを提供しています。ストレスなく注文住宅づくりをすすめるために支援するのが特徴です。
ただしエリアは東京都23区内に限定されています。特化しているのは、城南エリア(世田谷区、目黒区、大田区、渋谷区、港区、品川区)です。ハウスメーカーからの資料請求も行っています。
メリット
sumuzuを利用するメリットは次のとおりです。
ココがおすすめ
- 無料相談
- 運営が取り扱う土地情報を得られる
- 会員登録による充実したサポート
Sumuzuのメリットと言えば無料相談です。相談をすることで、注文住宅の予算やスケジュールが確認できます。ハウスメーカーや工務店探しに関するアドバイスや紹介も可能です。相談方法は次の3つを用意しています。
- 目黒オフィスでの相談
- オンライン相談
- 電話相談
ネットによるオンライン相談も可能です。コーディネーターとのヒアリングが完了すると、希望のハウスメーカーや工務店から間取りと見積もりが届きます。
またsumuzuで相談をすれば、運営のLANDIXが取り扱う土地情報も得られます。土地の中にはLANDIXのみが取り扱う情報もあるようです。城南エリアで土地探しから始める人にとっては、ありがたい情報ではないでしょうか。もちろん別の会社が管理する土地の情報も得られます。
Sumuzuを利用するなら会員登録がおすすめです。120通りの間取り集や建築事例の閲覧ができるようになります。外観集の閲覧も可能です。注文住宅における必要な情報が手に入りやすくなります。
こんな方におすすめ
- まずは匿名で相談したい方
- 建築プランが欲しい方
- オンラインで全ての相談を完結されたい方
一括見積もりサイト⑦ハウジングバザール
ハウジングバザールの概要は次のとおりです。
サービス名 | ハウジングバザール |
---|---|
運営会社 | G/REX JapaN株式会社 |
会社所在地 | 千葉県市原市五井2437−2 ホマレヤビル |
登録業者数 | 300社以上 |
届く物 | 建築プラン/見積もり |
ホームページ | ハウジングバザール |
特徴
ハウジングバザールは、ハウスメーカーではなく工務店との橋渡しをしてくれる一括見積もりサイトです。地元で評判の良い工務店を選ぶことができます。工務店に特化したサービスです。ネットからの依頼はもちろんのこと、電話での受付もしてくれます。「直接話した方が気持ちを伝えられる」といった方におすすめです。利用者は10年で8万人を超えています。
メリット
ハウジングバザールを利用するメリットは次のとおりです。
ココがおすすめ
- 充実したサービス
- 厳選された優良工務店と提携
- 匿名相談も可能
ハウジングバザールのメリットは、スタッフによるきめ細かいサービスです。ハウジングバザールは、紹介後の断り代行も行っています。断るのに抵抗がある人におすすめのサービスです。また、価格交渉も代行をしてくれます。値引き交渉も代行してくれるので、不得意な人は相談をしてみましょう。
担当者との相性に困っている人もハウジングバザールがさりげなく伝えてくれます。「工務店の提案は気に入っているけど担当がなぁ…」といった状況はよくあることです。そのような状況でも上手にハウジングバザールが対応をしてくれます。
お断りや担当替え、値引き交渉ができるのも、厳選された工務店とだけ提携をしているからです。もちろんハウジングバザールの担当が、直接会ってインタビューをしています。会社の雰囲気や人柄も踏まえて紹介してくれるのがポイントです。
家づくりの質問がある人は、匿名による相談もできます。家づくりに関する聞きづらいことも、匿名質問なら安心です。何か気になる疑問で悩まれている人は、無料の匿名質問を活用しましょう。ハウスメーカーに相談していると、ふと「工務店はどうだろう」と思うときがあるかもしれません。すでにハウスメーカーに相談をしている人も、工務店が気になったときはハウジングバザールを活用しましょう。
注文住宅一括見積もりサイトを活用すべき理由
注文住宅一括見積もりサイトは活用しないと損です。活用するべき理由を紹介します。
無料で活用できる
これだけ充実したサービスが無料で利用できるのですから利用をしない手はありません。しかし中には「ただより高い物はない」と思う人もいることでしょう。その気持ちもわかりますが安心してください。ほぼすべてのサービスが無料です。
以前、「一括見積もりサイトを利用した場合は紹介料が上乗せされて請求される」という誤った情報を持つ人もいました。わざわざ上乗せするようなことはありません。ハウスメーカーは、年間経費として広告料全体を算出しています。わざわざ「この人は一括見積もりサイトを活用したから」と言って別計算をするわけがありません。
お試し感覚でも問題ありません。無料なのだからといった気持ちで活用してみましょう。家づくりに際し、何をしていいか迷っている人は、無料だからこそ試してみるべきです。
簡単に複数のハウスメーカーを比較できる
注文住宅の一括見積もりサイトは、自宅で完結するのがほとんどです。中には店舗にいって相談ができるサービスもありますが、電話でも相談できます。手すきの時間を利用して、効率よく注文住宅メーカーを選出できるのがポイントです。
ハウスメーカーを比較するには、複数の業者に情報の依頼をしなければなりません。1つ目の営業マンに話したことを2つ目の営業マンにも伝えます。比較をするには同条件でなければいけません。
説明をするのに10分程度かかったらどうでしょうか。依頼をするハウスメーカー×10分の時間を要します。注文住宅一括見積もりサイトならば、条件を入力するのは一度です。同じ条件がサイトを通じてハウスメーカーに届きます。
その内容に差はありません。差がでるとしたらハウスメーカーのサービス力の違いです。同条件で提示されているので、複数のハウスメーカーを簡単に比較できます。
返信の対応が良いハウスメーカーで相談をするのもおすすめです。どの展示場に行くべきか迷われている人は、一括見積もりサイトを利用してファーストコンタクトの比較をしてみましょう。
新築注文住宅の相場がわかる
複数のハウスメーカーから情報が送られてくることで、新築注文住宅の相場が見えてきます。AハウスメーカーとB工務店の見積もりを比較することで、「なんで同じ条件なのに差が生じるのだろう」と不思議に思うこともあります。
不思議を調べていくことで相場が見えてくることでしょう。1社か2社の見積もりをみただけでは相場の把握は難しいです。数社の見積もりをみることで、相場がわかってきます。相場を知れば、損を最小限にした家づくりが可能です。
相見積もりや間取り提案で最適な条件を引き出す
複数の間取りや見積もりの提案を見ることで、最適な条件にたどり着きましょう。ハウスメーカーが提案してきたことを別のハウスメーカーで相談をしてみます。ブラッシュアップされた提案を受けることで最適な条件にたどり着く方法です。
間取りの作成に何から始めればよいかわからない人もいます。見本やたたき台としては、ハウスメーカーから送られてきたプランが有効です。0から考えるのは大変ですが、ハウスメーカーが希望にあった間取りを提案してくれれば意見や要望が生まれます。
その意見や要望を気になる提案を相談しているハウスメーカーすべてに話しましょう。その結果、最適な条件を提示してくれたハウスメーカーと契約をします。一括見積もりサイトを活用すれば、最初の一歩がスムーズです。
相見積もり後の断り方を悩まなくて済む
相見積もりの断り方で悩まれている人はいませんか。複数社と相談をすれば、断りを入れなければいけないハウスメーカーもでてきます。大変な作業が断りの入れ方とタイミングです。一括見積もりサイトの中には、ハウスメーカーの断りを代行してくれる会社もあります。活用していない人は、自分で断りのメールや電話をしなければいけません。
断りを入れるのも一苦労です。サービスを提供している一括見積もりサイトを選べば、断り方で悩む心配もありません。
相見積もりの取り方、もらい方の注意点
相見積もりをもらう際には注意すべきことがいくつかあります。
- お金をかけず効率よく
- 同じ要件で見積もり依頼をする
- 見積もり以外の部分もしっかり比較
- 業者の対応もチェック
この4点を意識して相見積もりをもらうようにしましょう。1つずつ解説していきますね!
お金をかけず効率よく
相見積もりって無料じゃないの?と疑問に思われた方もいると思います。相見積もりはもちろん無料でもらえるのですが、それ以外のお金をなるべくかけないように、効率よく相見積もりをもらうようにしましょう。
それ以外のお金とは、通話代や交通費をさします。相見積もりはオンライン上(インターネット)で完結できます。
-
注文住宅の見積もりガイド!効率よく・正しく見積もりをもらうコツ
続きを見る
それをわざわざ、電話番号を調べて電話をしていたら通話料金がバカになりません。もちろん、実際にお話をする機会も出てくると思いますが、ファーストコンタクトの段階ではインターネット上で簡単に相見積もりをとれるサービスを利用して効率よく請求すべきです。その見積もりで不明点が出た場合や、補足が必要な場合だけ電話を利用するくらいの感じがベストだと思います。
また、相見積もりの段階で窓口に出向く必要も無いと思います。見積もり希望の会社の窓口にわざわざ行っていたら交通費がかかりますし、時間が勿体無いです。例えば5社から見積もりが欲しい場合、5つの窓口に行かなければいけないので大変ですよね。平日働いている方にとって、貴重な土日の時間が潰れてしまうわけですから、効率よく済ませましょう。
同じ要件で見積もり依頼をする
複数の業者に見積もりを依頼する際は必ず同じ条件で依頼しましょう。条件が違うと見積もり金額に影響が出るので比較の精度が下がってしまうのです。例えば、
- A社:二世帯住宅で4LDK
- B社:平屋住宅で5LDK
- C社:ZEH住宅で3LDK
と、それぞれ違う条件で見積もりを出しても参考になりません。希望坪数が一緒でも間取りが違う場合も価格に大きく影響しますので注意が必要です。見積もりの段階で間取りまで決まっていないという場合は仮で5LDKなら5LDKと決めて全ての業者に見積もりを出すようにしましょう。




見積もり以外の部分もしっかり比較
費用は安いに越したことはありませんが、金額だけで業者を選ぶのは危険です。
見積もりの段階で、見積もり以外の情報を提供してくれる業者もありますので、それらの情報の比較も行いましょう。タウンライフを利用すれば一括相見積もりができて、もらえる情報も豊富なのでおすすめです。
見積もり以外にもらえる情報としては以下の通りです。
- カタログや資料
- 資金計画書
- 間取りプラン、設計図
- 土地情報
これらの情報をフルに活用して、業者を絞り込んでいけば失敗のリスクも軽減されるでしょう。
業者の対応もチェック
見積もりは担当営業マンの力量や対応を比較できる絶好の機会です。家づくりは業者選びが重要という話をしましたけど、担当する営業マンも非常に重要です。特に自分の営業成績しか考えていないような営業マンにあたった場合は、変更してもらうか、その業者を諦めるかしましょう。
また、値引きの話ばかりしてくる営業マンも危険です。値引きできる明確な理由の説明ができて納得できれば話は別ですが、説明なく安くします、値引きしますと営業してくる営業マンはやめたほうがいいです。値引きできる理由が仲介手数料を削るなら、家に影響はありませんが、材料費を削る、間取りをシンプルにする、設備のグレードを下げるなどの理由であれば考えようです。
せっかく高いお金を支払うのに、ちゃっちい家が出来上がったら嫌ですよね?
-
注文住宅の値引きは危険?値引きの失敗事例10選
続きを見る
注文住宅一括見積もりサイトで相見積もりをした人の成功口コミ
最後に、注文住宅一括見積もりサイトで相見積もりをした人の成功口コミを紹介します。
成功口コミ
- 手短な依頼で希望の家が建った
- 家づくりってもっと大変だと思っていた
- 相見積もりができたのでお得に家を建てられた
口コミで多く見られたのが、簡単な依頼で希望の注文住宅が建てられたといった内容です。家づくりは時間がかかるといったイメージを持たれる人が多くいます。しかし一括見積もりサイトを利用した人からは、簡単に相談ができたといった声が多く見られました。
また、相見積もりが良い結果につながったという声もあります。相見積もりはハウスメーカーから値引きを引き出すカギです。一括見積もりサイトを利用すれば見積もりが簡単に手に入ります。口コミでは、値引き交渉に役立てることで、お得に注文住宅を建てた人も見られました。
注文住宅の一括見積り【比較サイト】ハウスメーカーの見積もりまとめ
注文住宅の一括見積もりサイトは、無料で利用できるおすすめのサービスです。すでにハウスメーカーと相談を開始している人で、「何か違うなぁ」と漠然に悩まれている人はいませんか。すでに相談を開始している人でも一括見積もりサイトは活用できます。
一括見積もりサイトは、行き詰まりや家づくりのスタートで悩まれている人におすすめです。まずは一覧表から気になるサイトを選出しましょう。一括見積もりサイトは、特に目立ったリスクがないサービスです。