富士住建は完全フル装備の家で有名です。完全フル装備の家とは、省エネ・高品質な設備・防犯システム・生活必需品など標準で装備している家です。よくある、表示価格は安いけど追加料金で費用が上がると言う心配がなく、わかりやすい料金体系で家を建てることが可能です。
前置きはここまでにして、富士住建の二世帯住宅についてご紹介していきます。特徴や、間取り、価格など富士住建の二世帯住宅のことをできる限りわかりやすくまとめていますので、参考にしてくださいね!
こちらもチェック
クリック移動【目次】
富士住建の二世帯住宅の特徴
富士住建の二世帯住宅はもちろん、完全フル装備です。二世帯住宅の重要が右肩上がりで増加している中で、困るのはハウスメーカー選びですよね。
富士住建の二世帯住宅の特徴をまとめると以下の通りです。
- 完全フル装備の家
- 理想の二世帯住宅を実現できる
- 共有スタイル・独立スタイル
この3点があげられます。完全フル装備の家も魅力的ですが、理想の二世帯住宅を実現できる点、共有スタイル・独立スタイルを選べる点が富士住建の二世帯住宅の利点だと思います。二世帯住宅はプライバシーの問題や距離感の失敗が非常に多いので、理想の二世帯住宅を実現できるのはかなりのメリットだと思います。


理想の二世帯住宅を実現できる
富士住建の二世帯住宅は完全フル装備の家で、あなたの理想を叶えてくれます。例えば、広々した対面キッチンやバスルーム、家族団欒のスペース確保など、モノやコトが共有できる空間づくりが上手です。
また、各世帯の生活空間スペースを考慮した二世帯住宅プランを作ってくれます。プライバシーを守りながら頼りになる家族が近くにいると安心感がありますよね。
二世帯住宅は、間取りや空間づくりによって、その後のライフスタイルに大きな影響が出ますので、二世帯住宅の実績豊富な富士住建なら安心できますね!
共有スタイル・独立スタイル
二世帯住宅にはいくつかスタイルがあります。富士住建は共有スタイル・独立スタイルという言い方をしていますが、ハウスメーカーによってさまざまです。
独立スタイルはライフスタイルは異なるけど、いざと言う時に側にいてほしい、両親の老後の生活を見守っていたいという方におすすめのプランです。子供世帯・親世帯の空間がバラバラなのが特徴です。リビング・お風呂・玄関別々なので、よくあるアパート・マンションのお隣さん感覚で生活ができます。
共有スタイルは家族がみんな同じLDKで過ごすことを想定してます。サザエさんをイメージするとわかりやすいと思います。玄関やお風呂はもちろん共有です。独立スタイルよりも費用を抑えられますが、子供世帯・親世帯それぞれのプライバシーを考えた間取りづくりが必要です。
富士住建の二世帯住宅プランは上記のように、独立・共有スタイルの提案が可能です。
間取りや価格など参考プランを紹介
富士住建の公式ホームページを参考に間取りや、価格を解説していきます。
独立二世帯住宅:1LDK+2LDK
1階は親世帯で2階〜3階は子世帯が生活します。完全に世帯が独立しているので、先述した通りマンションのお隣さん感覚で、程よい距離を保って暮らすことができます。
坪数は約47坪で、価格は富士住建の坪単価を紹介した記事の値段から算出すると2,350〜3,555万円前後となります。
共有二世帯住宅:1LDK+3DK
親世帯、子世帯両世帯でコミュニケーションを取れる場を設け、プライバシーも叶えた間取りプランです。畳コーナーやウッドデッキなどは家族が団欒するにはもってこいの場ですね。
坪数は約40坪で、価格にすると2,000万〜2,600万円前後とされています。独立スタイルよりも費用を抑えることができます。
-
注文住宅の間取りの決め方を解説!間取りが決まらない方のためのコツ
続きを見る