親世帯・子世帯で協力しあって生活できる点は二世帯住宅の一番の利点だと思います。子育てや介護など..家族が近くにいるというだけで安心感がありますよね!

この記事ではローコストで建てれる二世帯住宅をピックアップして紹介しています。
このページを全て読むと...
- 各ハウスメーカーの二世帯住宅のことがわかる
- 各業者の二世帯住宅の比較ができる
- 各商品の特徴や価格がわかる
ことができます。少しでも家づくりに興味がある方は参考にしてくださいね!
-
-
【2020年坪単価】ローコスト住宅ハウスメーカー比較!!各業者・商品毎にレビュー
続きを見る
目次
ローコスト二世帯住宅の坪単価を比較しよう
まずは、一番気になる価格の比較をしましょう。各ハウスメーカーの商品ごとの坪単価は以下の通りです。
商品(クリックで詳細) | 坪単価 |
---|---|
タマホームの二世帯住宅 | 約40万円〜80万円 |
アイフルホームの二世帯住宅 | 約45万円〜55万円 |
クレバリーホームの二世帯住宅 | 約50万円〜60万円 |
ユニバーサルホームの二世帯住宅 | 約40万円〜50万円 |
ヤマト住建の二世帯住宅 | 約45万円〜55万円 |
アキュラホームの二世帯同居の家 | 約45万円〜55万円 |
ローコスト住宅ということもあって、どの商品も金額に大きな差が出ませんでした。商品のデザイン、間取りの自由度、アフターサービスなどを比較して一番いいハウスメーカーで家を建てるようにしましょう。
ローコスト住宅だけど素敵な家を手に入れる方法でも紹介しておりますが、複数の業者から間取りの提案を受けてより良い住宅が実現できそうな業者に依頼するようにしましょうね!
各ローコスト住宅メーカーの二世帯住宅の特徴
ここからは更に深掘ります!各ハウスメーカーが提供する二世帯住宅の特徴をご紹介していきます。

タマホームの二世帯住宅
参照元:タマホーム公式ページ
タマホームが販売している木望の家という商品は眺望豊かな3階建ての家です。
家族構成、様々な理想などを考慮し、敷地に合わせた3階建てのマイホームを建てることができる安心・快適な商品になっています。
3階建ての広さを活かし2世帯住宅として使用したり、趣味や用途に合わせてビルトインガレージを設置することも可能です。3階建てにすることによって、眺めの良い部屋を確保することも可能になるのです。
-
-
タマホームの木望の家の特徴は?3階建て・二世帯住宅にぴったり
続きを見る
アイフルホームの二世帯住宅
参照元:アイフルホーム公式ページ
アイフルホームが販売している「ハッピーハーモニー」は子育て中のワーママたちへのヒアリングを参考に、「理想の二世帯住宅」を徹底的に追求して女性チームが開発した、二世帯に特化した商品です。
アイフルホームが考える「キッズセーフティ」「ストレスフリー」「エコロジー」「絆設計」の4つのキッズデザインの考え方を基本にしています。
HAPPY HARMONY=「幸せな調和」という商品名にもあるように、家族の調和をテーマに家族団らんできるスペースや年配の方にも喜ばれる座敷スペースなど、世代の柵を超えて、みんなが交わって助け合って、絆を深めていける家になっています。
-
-
アイフルホームの二世帯住宅ハッピーハーモニーの特徴や価格は?
続きを見る
クレバリーホームの二世帯住宅
参照元:クレバリーホーム公式ページ
クレバリーホームが提案する二世帯住宅を「円居(まどい)」と呼びます。
二世帯住宅は、そこに住まう人のライフスタイルによって、どのように作るかが変わってくる住宅です。
クレバリーホームが提案する二世帯住宅「円居(まどい)」は、「間取り」「経済性」「将来性」それぞれを考え、親世帯と子世帯がストレスなく生活ができる空間を提案してくれます。
-
-
クレバリーホームの二世帯住宅円居(まどい)の特徴は?価格帯や評判を解説
続きを見る
ユニバーサルホームの二世帯住宅
参照元:ユニバーサルホーム公式ページ
二世帯住宅用に設計されたウィズ・ハート。
WITH HEARTという表記の通り、「お互いの暮らしを守りながら家族の心の寄り添える場所」というコンセプトの家です。
家族とはいえ世帯間の暮らしは別々。それぞれの暮らしは守られ、コミュニケーションを取りやすい設計で親睦を深めることができる理想的な造りの二世帯住宅です。
-
-
ユニバーサルホームの二世帯住宅ウィズ・ハートってどう?特徴や価格帯を解説
続きを見る
ヤマト住建の二世帯住宅
参照元:ヤマト住建公式ページ
ヤマト住建が販売している二世帯住宅の商品は「二世帯住宅-絆-」です。
「安らぎも絆も大切にしながら、お互いの生活を楽しむ暮らし。」をコンセプトにそれを叶えることができる二世帯住宅を提供しています。
その中でも得意とする高性能住宅は、二世代三世代と引き継がれる二世帯住宅に最適な住まいで、健康・快適、そして安心できる住宅を適正な価格で手に入れることができるのがヤマト住建の二世帯住宅です。
-
-
ヤマト住建の二世帯住宅(絆)の特徴は?価格帯や間取り、評判をご紹介
続きを見る
アキュラホームの二世帯同居の家
参照元:アキュラホーム公式ページ
アキュラホームの二世帯同居の家は、「いい関係を保っていても、生活時間やライフスタイルが異なる親世帯と子世帯。
一緒に暮らすには、程よい距離感が大切です。」をコンセプトに、いつまでも仲良く、いたわりあって暮らせる工夫が詰まった二世帯住宅です。
アキュラホームの家づくりは現場の作業効率を徹底的に見直すことで適正価格を実現しています。下請けや孫請け会社を排除することで中間マージンをカットし、部材の大量一括購入をはじめ物流面では配送センターを設置して合理化を図るなどのトータルなコストダウンにより、適正価格を追求した革新的な家づくりを実践しています。
-
-
アキュラホームの二世帯同居の家の特徴は?価格や間取りを解説
続きを見る