-
-
タマホームの【間取り】に関する口コミ・評判まとめ
続きを見る
目次
- タマホームで実際に家を建てた人の評判まとめ
- コストを抑えながら、高い住宅品質を維持(山口県下関市)
- 子供に食育もできるので住宅は本当に満足している(山口県山口市)
- 営業マンで決めたと言っても過言ではないレベル(奈良県香芝市)
- 高い住宅品質を維持している(大阪府茨木市)
- 住宅設備機器がグレードがよかった(山口県)
- 必要なオプションを予算内に収めることができた(愛知県海部郡)
- オプションを付けた割には、費用を抑えられた(神奈川県相模原市)
- 品質を考えれば、妥当な費用と思います(大阪府泉大津市)
- ある程度は納得出来る価格でした(鳥取県境港市)
- 住み始めて間がない為分かりませんが、おおむね満足(兵庫県姫路市)
- タマホームは値段の割に高性能(愛知県)
- 担当の営業マンのおかげ(長野県中川村)
- 最終的にはそんなに安くないと感じます(兵庫県姫路市)
- 定期点検以外の連絡等は全くない感じ(福岡県久留米市)
- キッチン周りの質感が満足(愛知県豊橋市)
- アバターサービスは期間以内に行えば無料(東京都調布市)
- 本当に優しい方で気の利く方が担当(東京都稲城市)
- 屋上をうまく活用(神奈川県海老名市)
- より広々とした住宅が完成(兵庫県丹波市)
- 根気よく要望に答えてくれた(東京都昭島市)
- ハウスメーカータマホームの口コミ・評判
- 大安心の家の口コミ・評判
- 木麗な家の口コミ・評判
- 木望の家の口コミ・評判
- グリーンエコの家の口コミ・評判
- まとめ
タマホームで実際に家を建てた人の評判まとめ
コストを抑えながら、高い住宅品質を維持(山口県下関市)
総合評価 (4.75/5)
費用 (5/5) |
住まいの自由設計や、毎日をより快適にする先進システムの導入など間取りは4LDKと部屋別れしてバリアフリーの実現、太陽光発電で電気代節約、断熱性、 防犯性、遮光性など優れていることなど沢山ありこの費用で本当にかったと思っています。タマホームの家で「大安心の家」のリビングは重厚感がありコミュニケーションを取りながら落ち着き快適な暮らしを楽しめています。広い家でコストを抑えながら、高い住宅品質を維持して生活していけるからです。 |
---|---|
住み心地 (5/5) |
価格は良いし、高耐久、高断熱、高耐震も重視した。基礎や構造などの強度にこだわることで、優れた耐震性・耐久性を備え長期優良住宅に対応していてまた、日本全国の気候条件に対応しているから、外気温の影響を受けにくく、断熱性と気密性に優れた商品となっている。住まいの自由設計や、毎日をより快適にする先進システムの導入など間取りは4LDKと部屋別れしてバリアフリーの実現、太陽光発電で電気代節約、断熱性、 防犯性、遮光性など優れていることなど沢山ありこの費用で大満足です。 |
アフターサービス (5/5) |
成長してきた子どもたちの部屋を分別することができ、リビングは重厚感があり天井が高いことから広く感じ家族とのコミュニケーションをとることのできる最高の空間で、キッチンはキャビネットが斬新で使い勝手も抜群で、太陽光発電で電気代節約、断熱性、 防犯性、遮光性、地震対策にも繋がりをもつ収納量たっぷりの収納棚設置などもしてくれ、バリアフリーの実現、太陽光発電で電気代節約、断熱性、 防犯性、遮光性などをよく見に来てくれています。アフターサービスを頻繁にしてもらえました。大満足です。 |
担当者 (5/5) |
住まいの自由設計や、毎日をより快適にする先進システムの導入価格は良いし、高耐久、高断熱、高耐震も重視した。広い家でコストを抑えながら、高い住宅品質を維持して日本全国の気候条件に対応しているから、外気温の影響を受けにくく、バリアフリーの実現、太陽光発電で電気代節約、断熱性、 防犯性、遮光性など優れていることなど沢山あり断熱性と気密性に優れた商品となっている。広く感じゆったり落ち着き快適な暮らしを楽しめるなど営業マンの説明が抜群でした。 |
その他の意見:
タマホームの家で「大安心の家」は広い家ですがコストを抑えながら、高い住宅品質を維持している。価格は良いし、高耐久、高断熱、高耐震も重視した。基礎や構造などの強度にこだわることで、優れた耐震性・耐久性を備え長期優良住宅に対応していてまた、日本全国の気候条件に対応しているから、外気温の影響を受けにくく、断熱性と気密性に優れた商品となっている。住まいの自由設計や、毎日をより快適にする先進システムの導入など間取りは4LDKと部屋別れしてバリアフリーの実現、太陽光発電で電気代節約、断熱性、 防犯性、遮光性など優れていることなど沢山ありました。さらに、家を建てる地域の人たちの動きや性格、コミュニケーションも調べたりもしていることもあり、最高です。
子供に食育もできるので住宅は本当に満足している(山口県山口市)

費用:2500万円|間取り:4LDK|年収:800万円|頭金:20万円
商品名:大安心の家暖
総合評価 (4.75/5)
費用 (5/5) |
安価でいい家が建てられた。タマホームは安くてよくないという人を聞いていたがそんなことはなくとても暖かくいい家が出来た。注文住宅のため好きなように作りこだわりも細かく説明したが快く引き受けてくれた。私が特にこだわったことは書斎です。まだ仕事も完璧ではない私に個室のような空間が欲しいと言われたが3パターンも提案され私が思う以上の作りを提案してくれた。今では一番のお気に入りのスペースで色々なことに大満足。 |
---|---|
住み心地 (5/5) |
私は転勤族のため、家に妻子を残して単身赴任をしなければならない。そのため妻の実家の近くに家を建てた。そのため私の両親は孫に会いづらい環境を作ってしまうことになるため凄く悩んで土地を検討した。妻の実家のすぐ近くに土地を購入することに下が程よい距離に離れており、土地は満足しており住宅も書斎の他にウッドデッキも作成したためバーベキューもしやすく畑も作ったので子供に食育もできるので住宅は本当に満足している。 |
アフターサービス (5/5) |
家を建てたばかりだがアフターサービスについて聞いた所、満足した。私の実家も家を建てたのだが無償点検などなくシロアリ等にお金がかかってしまった。しかし、タマホームでは安全補償を長期間してくれ無償で点検をして頂けることになっている。そのため費用面について安心した。実家でもアフターサービスについて話した所、無性にびっくりしていた。両親は最初こそ色々と不安になっていたが説明をするとすんなりと同意し満足した。 |
担当者 (4/5) |
私と妻は満足していました。私たちよりも若い営業マンに最初こそびっくりし大丈夫かと思いましたが懇切丁寧に説明をして頂き親身に自分がサポートできるところは徹底的にサポートする姿も分かりましたので任せることが出来ました。また、時折近くを寄った時に家にも寄って頂き代わりがないか聞いてくれる。しかし、妻の両親はツッコミ所が満載の営業マンだと初見で言われた。何度か会ううちに納得されたが最初の印象があまりよくなかったことは記憶している。 |
その他の意見:
正直、ここまで納得できる注文住宅ができるとは思わなかった。楽しく家を決められた。正直、家を建てるのを一から決めるのは時間も労力もかかるけどそれ以上にいい家を作ることがこんなにも楽しいと作って初めて思いました。正直、これだけ拘った家は愛着が湧かない訳はありません。正直色々とありましたが、それ以上によかったと妻と振り返るときにいつも行っています。子供も凄く喜び今後もこの家で色々な思い出を作って行きたいと思っています。
営業マンで決めたと言っても過言ではないレベル(奈良県香芝市)

費用:2100万円|間取り:4LDK|年収:800万円|頭金:300万円
商品名:大安心の家
総合評価 (4.75/5)
費用 (5/5) |
費用は当初考えていた予算と変わらない程度で建築ができたので満足しています。友人から打ち合わせ中に金額が上昇すると聞いていましたが、正直あまり上がることなく最後まで進めることができました。しかし上がる要因は確かにたくさんあるなと感じたので、事前にSNSなどを活用してやりたいことや叶えたい理想を整理しておくことをオススメします。もしくは100万円ぐらいが上がるという前提で予算を組むのも良い方法ではないかと思います。 |
---|---|
住み心地 (4/5) |
完成した我が家には満足しています。以前は賃貸に住んでいたので明らかに広くなりましたし、周りを気にせず遊ぶことや家事ができることが素晴らしいと感じています。満点になっていないのは細かな後悔ポイントがあるからです。まず少し寒いです。これに関しては賃貸の時より寒いような気がします。いわゆる断熱性がポイントかと思いますのでしっかりとチェックしましょう。その他にも細かくはありますが総合的に満足でオススメもできるメーカーさんです。 |
アフターサービス (5/5) |
アフターサービスに関しては満点です。理由は正直、住んでからまだお世話になって機会が少ないのでこれからは分かりませんが、住んでから細かな傷やフローリングのアフター依頼をしましたが、スムーズに対応してくださったと感じています。大きな不具合や早急な不具合が起きた場合はどうか分かりません。しかしサポート体制も充実しており、何より大手企業なので倒産も含めてですが、その点に関してはあまり心配すらしていません。 |
担当者 (5/5) |
営業マンに関してはとても満足です。というより営業マンで決めたと言っても過言ではないレベルです。年齢的は少し離れている方ですが、とても丁寧に親身になって相談や提案をしてくださりました。私たちは事前に色々と情報収集をしていたので、やりたいことがたくさんありましたが、上手く整理してヒアリングしてくださったので好印象です。またアフターサポートも含めて、長いお付き合いになるため「人」は大事なポイントだと思っています。 |
その他の意見:
注文建築だったので間取りはとても満足しています。最終的には予算と営業マンを決め手にメーカーを決めましたが、中にはデザインや断熱性や耐震性で決められる方もいらっしゃると思います。どのメーカーがその理想に対して適しているのかは正直分かりづらいと思います。スーモカウンターのような総合センターで要望をまとめたり、家族でしっかりと相談するなど、いわゆる準備が大切だと思います。高い買い物ですが達成感もありますし後悔はありません。
高い住宅品質を維持している(大阪府茨木市)

費用:1320万円|間取り:4LDK|年収:350万円|頭金:0万円
商品名:大安心の家
総合評価 (4.5/5)
費用 (4/5) |
タマホームと言えば「ローコスト住宅」というイメージがあったのでお願いしました。大安心の家は、無駄なコストを抑えている割には、高い住宅品質を維持しているところがとても良いと感じました。 |
---|---|
住み心地 (5/5) |
思い描いような住まいを実現してくれたので大満足です。 |
アフターサービス (4/5) |
地震や台風が来ると、担当者が電話をかけてきてくれて家の状態を確認したりしてくれて、安心してアフターサービスも任すことができます。数年経っていても初期不良と思われることに対しては、無償でメンテナンスしてくれます。 |
担当者 (5/5) |
こちらが提案することをなるべく実現してくれようと頑張ってくれたので、自分の担当者にはとても感謝しています。 |
住宅設備機器がグレードがよかった(山口県)

費用:1400万円|間取り:4LDK|年収:500万円|頭金:150万円
商品名:シフクノいえ
総合評価 (4.75/5)
費用 (5/5) |
希望した予算内で建てることができ、資金計画の相談や手続きなども新設にしてくれた。 |
---|---|
住み心地 (5/5) |
基本プランについている住宅設備機器がグレードがよかったので、快適に過ごせる。 |
アフターサービス (4/5) |
工事完了後、現場監督と連絡が取りにくくなった。 |
担当者 (5/5) |
支店を変わられた後も、わからないことにこたえてもらって助かった。 |
その他の意見:
現場監督についてはもう少し連絡をマメにとれるようにしてもらいたい。手続きはスムーズで親切でよかった。
必要なオプションを予算内に収めることができた(愛知県海部郡)

費用:1700万円|間取り:4LDK|年収:600万円|頭金:200万円
商品名:木麗な家
総合評価 (5/5)
費用 (5/5) |
坪単価が安いので、価格がわかりやすいです。 |
---|---|
住み心地 (5/5) |
必要なオプションを予算内に収めることができたので快適に過ごせます。 |
アフターサービス (5/5) |
建てて終わりではなく、建ててからもしっかりと対応してくださいました。 |
担当者 (5/5) |
ガツガツしておらず、こちらの話をしっかりと聞いて問題もスピーディーに解決していただけました。 |
その他の意見:
ローコストだけど大丈夫かな?と思いましたが、やはり大きな会社なのでアフターの対応も早くしっかりとしていました。標準でも選べるものが多いので、オプションで高くなりすぎるといったこともなく、満足のできる家づくりができました。
オプションを付けた割には、費用を抑えられた(神奈川県相模原市)

費用:1700万円|間取り:3LDK|年収:500万円|頭金:0円
商品名:木麗な家
総合評価 (3.75/5)
費用 (4/5) |
あれこれとオプションを付けた割には、費用を抑えることができたためです |
---|---|
住み心地 (4/5) |
イメージ通りに建てることができたためです |
アフターサービス (4/5) |
大きな台風があると、電話で確認してくれたり、年数がたっても初期不良と思われることに対して無償でメンテナンスをしてくれたことです |
担当者 (3/5) |
色々とこちらの要望を聞いてくれたが、融通が利かないことがあったり、建築後退職してしまったためです |
その他の意見:
全体的にはサービスの質は良かったと思います。購入してからも付き合いが続いていきますので、建物に関しての疑問や保険に関してのことなど相談すると良いと思います。自分はハウスメーカーのファイナンシャルプランナーの方に色々と相談にのってもらい、借り換えの件や火災保険及び生命保険等の見直しをしていただきました。相談する分には無料でしたので色々と勉強になりました。後、一つ言えることは、家を購入するときは購入経験者の意見や事前の知識をできるだけ身に付けておいたほうが良いと思います。
品質を考えれば、妥当な費用と思います(大阪府泉大津市)

費用:2000万円|間取り:3LDK|年収:500万円|頭金:200万円
商品名:大安心の家
総合評価 (4/5)
費用 (4/5) |
品質を考えれば、妥当な費用と思います。 |
---|---|
住み心地 (4/5) |
家の作りも良く、満足しています。 |
アフターサービス (4/5) |
アフターサービスも、細かく対応してくれますので、良いです。 |
担当者 (4/5) |
担当者(営業マン)の対応がよく、満足しています。 |
ある程度は納得出来る価格でした(鳥取県境港市)

費用:2100万円|間取り:3LDK|年収:430万円|頭金:600万円
商品名:大安心の家
総合評価 (3.5/5)
費用 (4/5) |
ある程度は納得出来る価格でした。 |
---|---|
住み心地 (4/5) |
壁が若干薄いが概ね満足しています。 |
アフターサービス (3/5) |
簡単な感じがあったがあまり問題点がなかったからです。 |
担当者 (4/5) |
仕事帰りに寄って問題点が無いか聞いてくれたり、手土産をくれたりしました。 |
その他の意見:
営業マンとの相性が良かったから楽でした。
住み始めて間がない為分かりませんが、おおむね満足(兵庫県姫路市)

費用:3100万円|間取り:4LDK|年収:580万円|頭金:100万円
商品名:大安心の家
総合評価 (3.25/5)
費用 (4/5) |
妥当だと感じました。 |
---|---|
住み心地 (3/5) |
まだ住み始めて間がない為分かりませんが、おおむね満足です。 |
アフターサービス (3/5) |
こちらもまだ特に利用してサービスの良さを感じておりません。 |
担当者 (3/5) |
感じは良かったが、忙しそうでレスポンスが遅い時があった。 |
その他の意見:
概ね満足しています。あとは長く住んでみないとわからないです。
タマホームは値段の割に高性能(愛知県)

費用:3900万円|間取り:3LDK|年収:800万円|頭金:不明
商品名:不明
総合評価 (未回答)
費用 (未回答) |
未回答 |
---|---|
住み心地 (未回答) |
タマホーム以外にもローコスト住宅を建てれる業者はたくさんあるんですが、タマホームの家は品質も高かったんです。 |
アフターサービス (未回答) |
未回答 |
担当者 (未回答) |
とても親身で、積極的にアドバイスや提案をしてくれる方でした。中途入社の方で、もともと飲食業界で接客してたらしくて、物腰柔らかくて非常に好印象な方でした。 |
-
-
タマホームの体験談!3LDKで3,000万円台の家を建てた方の評判(写真あり)
続きを見る
担当の営業マンのおかげ(長野県中川村)

費用:1700万円|間取り:不明|年収:不明|頭金:不明
商品名:不明
総合評価 (未回答)
費用 (未回答) |
未回答 |
---|---|
住み心地 (未回答) |
もっと間取りプランをしっかり練ればよかったです。。特にこの寝室はおしゃれで気に入っているんですけど導線がいまいちで。。。 |
アフターサービス (未回答) |
未回答 |
担当者 (未回答) |
第一印象は上から目線というイメージで印象は良くありませんでしたが、さすが、住宅ローン関係、補助金、建物の構造、建築基準法に詳しく、担当の営業マンのおかげと今では思っています。 |
-
-
【長野県】タマホームで1700万円の注文住宅を建てた体験談!間取りに後悔?
続きを見る
最終的にはそんなに安くないと感じます(兵庫県姫路市)

費用:2110万円|間取り:5LDK|年収:800万円|頭金:300万円
商品名:大安心の家
総合評価 (2/5)
費用 (2/5) |
坪単価が約48万円とハウスメーカーとして考えたら安いと思いますが、実際は町のの工務店と変わらぬ仕様だと思うので2点としました。タマホームは安いと思っていましたが基本本体価格からかなり付属工事で金額が上がるので最終的にはそんなに安くないと感じます。 |
---|---|
住み心地 (3/5) |
価格も普通でしたし、確かにローコスト住宅に比べると仕様は良いが一流ハウスメーカーと比べると劣る感じです。別途工事で仕様機器のレベルを上げれば良いのでしょうが、それをするなら初めからハウスメーカーで建てれますし。この価格でこの仕様ならまあ満足できるレベルと思います。 |
アフターサービス (2/5) |
担当者が辞めてしまったのでアフターが心配です。不具合を頼んだら今のところ現場監督が対応してくれたので助かりました。 |
担当者 (1/5) |
建て終わった後、担当者が辞めてしまったので1点です。 |
その他の意見:
タマホームは安いと思っていたら予算オーバーになります。ローコスト住宅でもなく、かと言ってハウスメーカーと呼ぶにはまだ難しいかと。中堅どころのハウスメーカーまたは地元工務店より少し上のクラスの工務店と思ってもらうのが一番分かりやすいと思います。
定期点検以外の連絡等は全くない感じ(福岡県久留米市)

費用:1400万円|間取り:4LDK|年収:690万円|頭金:250万円
商品名:大安心の家
総合評価 (3/5)
費用 (3/5) |
おおむね普通といった感じ。特別良くもないし、だからといって悪くもない。身の丈に合った費用だったかなと思う。 |
---|---|
住み心地 (3/5) |
建ててみて後から色々こうしておけばよかったとか、もっとこうなったのでは、と思うことが出てくるものだとは思うので、良かった点も反省点も含めてプラスマイナスゼロといったところ。 |
アフターサービス (3/5) |
定期点検以外の連絡等は全くない感じ。点検の際はちゃんと見てくれて、その後の対応も割と早いとは思うが、特別いいという訳でもなく、だからと言って悪いというわけでもない。 |
担当者 (3/5) |
営業マンは、一人が沢山の顧客を抱えているので、それなりの対応かなと思う。 |
その他の意見:
顧客に足してだけでなく、現場で作業する大工さんなどの事も考えて工程管理や提案が出来る人が担当だったらよかったな、と感じた事があったから。
キッチン周りの質感が満足(愛知県豊橋市)

費用:1280万円|間取り:3LDK|年収:450万円|頭金:650万円
商品名:木麗な家
総合評価 (4/5)
費用 (5/5) |
内装、特にキッチン周りの質感が満足のいくものだったので、費用的には満足しています。 |
---|---|
住み心地 (4/5) |
他のメーカーと変わらない品質と感じたので満足しています。 |
アフターサービス (5/5) |
短いスパンで定期訪問、定期点検のカリキュラムが組んであり、点検内容にも満足しているため。 |
担当者 (4/5) |
こちらの要望や図面の変更時にも敏速に対応してもらえ、外構工事の打ち合わせにも同席してアドバイスをしてもらったため。 |
その他の意見:
他のハウスメーカーと比べると低価格の商品ですが、価格以上の品質があると感じているので大変満足しています。
アバターサービスは期間以内に行えば無料(東京都調布市)

費用:1980万円|間取り:5LDK|年収:680万円|頭金:100万円
商品名:木麗な家
総合評価 (4.5/5)
費用 (5/5) |
想定していた値段よりも安く済ませることが出来ました。ローンもしっかり組むことが出来ました。かなり満足しています。 |
---|---|
住み心地 (5/5) |
価格をおさえつつこだわりを持ってやりました。理想とする家を作ることが出来ました。細部までこだわりました。 |
アフターサービス (4/5) |
アバターサービスは期間以内に行えば無料です。ですが期間を超えると有料になってしまう。期間内に必ず担当の方から連絡があります。忘れてる時に来るので本当に助かります。 |
担当者 (4/5) |
営業マンは打ち合わせにも参加してくれてアドバイスをしてくれた。歴が長い方なので経験からも述べてくれたので説得力がありました。 |
本当に優しい方で気の利く方が担当(東京都稲城市)

費用:1990万円|間取り:5LDK|年収:540万円|頭金:100万円
商品名:大安心の家 PREMIUM
総合評価 (4.25/5)
費用 (3/5) |
想定より超えてしまいましたが納得のいく家を建てることが出来たので良かったです。でも予算を超えてしまったので3点の評価にしました。 |
---|---|
住み心地 (5/5) |
自由設計なので納得のいく家を建てることが出来た。自分たちでイメージを持ちながらスタッフの方と打ち合わせをして決めた家なので満足のいく家を建てることが出来ました。 |
アフターサービス (4/5) |
アフターサービスは一年以内なら無償でやってもらえるとのことでした。それ以外に定期的に点検がありはがきで知らせてくれます。 |
担当者 (5/5) |
担当の方は若い方でしたが提案をしてくれたり、アドバイスをしてくれたり本当に親切な方が担当してくれました。本当に優しい方で気の利く方が担当してくれました。大変満足しています。 |
屋上をうまく活用(神奈川県海老名市)

費用:1980万円|間取り:5LDK|年収:510万円|頭金:130万円
商品名:グリーンエコの家
総合評価 (4.5/5)
費用 (5/5) |
費用面は満足しています。予算内で購入することが出来たのだ良かったです。 |
---|---|
住み心地 (5/5) |
屋上をうまく活用をしたかったので理想とする家を建てることが出来ました。グリーンエコの家には前から興味がありました。屋上を有効活用、週末は友達を呼んでバーベキューをしてます。本当に良かったです。満足です。 |
アフターサービス (3/5) |
アフターサービスはあまり満足していません。もっとアフターサービスの向上をしてほしいです。 |
担当者 (5/5) |
営業マンの方には本当に満足しています。電話、メール対応も早い。対応がとにかく早かったです。信頼をすることが出来ました。 |
より広々とした住宅が完成(兵庫県丹波市)

費用:2000万円|間取り:7LDK|年収:700万円|頭金:300万円
商品名:和風モダン
総合評価 (3/5)
費用 (4/5) |
費用のわりに、理想的な間取りで建築できたため。 |
---|---|
住み心地 (4/5) |
部屋の数も多く、デザインもよく周りのハウスメーカーの住宅と比較しても見劣りせず重厚感があり、担当の大工さんのはからいで当初、設計になかったリビングルームの天井が堀込式となり、より広々とした住宅が完成したため。 |
アフターサービス (2/5) |
最初の頃はハウスメーカーから住み心地や、アフターサービスについての連絡がよくあったが、途中から音信不通となってしまったため。 |
担当者 (2/5) |
最初は親切丁寧だったが、家の引き渡しが済んだあとは何の連絡もないため。 |
その他の意見:
やっぱりそれなりのハウスメーカーです。あと、担当する大工さんの腕次第だと思います。
根気よく要望に答えてくれた(東京都昭島市)

費用:3500万円|間取り:4LDK|年収:500万円|頭金:300万円
商品名:木麗ないえ
総合評価 (3.5/5)
費用 (3/5) |
だいたい相場だと思ったから。 |
---|---|
住み心地 (4/5) |
きれいで住みやすい |
アフターサービス (3/5) |
特に今のところ使い方がわからない |
担当者 (4/5) |
根気よく要望に答えてくれた |
-
-
タマホームの大安心の家の特徴!坪単価や間取りを調べてみた
続きを見る
これから新しい住まいを得るためにタマホームに興味を持っているならば、どのような評判を得ているのか気になるかもしれません。そこで、タマホームの口コミや評判について紹介しましょう。

-
-
タマホームのメリット&デメリットまとめ!ローコストの王様
続きを見る
ハウスメーカータマホームの口コミ・評判
タマホームで家を建てた人からは、品質やコストなどすべてに満足できたという口コミが寄せられています。とても満足していて、タマホームを選んで本当によかったという評価がありました。また、口コミのなかには、営業マンが頼りなかったと評価している人もいました。新人の営業マンにあたってしまい、便りなさを感じてタマホームにするのを躊躇したという口コミです。
ほかには、若い営業マンで最初は不安だったけれども、実際に話をしてみると知識がしっかりとしていて信頼することができたため、最終的にタマホームで家を建てたという声もありました。若いけれどもとても気遣いのできる営業マンで、とても安心できたそうです。タマホームで家を建ててから大きな地震を体験したところ、まったく問題がなく、地震に強い家を建ててくれたことを実感できたという口コミもあります。タマホームによって建てられた家のおかげで家族みんなが快適に暮らすことができて、特に不満はないという声もあります。
-
-
【最新版】タマホームの坪単価の相場は?実際の費用感や商品特徴を解説
続きを見る
大安心の家の口コミ・評判
大安心の家を選んだ人は、豊富なバリエーションのなかから自分の好きなものを好きに選ぶことができてよかったという口コミを寄せています。屋根材から玄関ドアにいたるまで、それぞれ色や形を自由に決めることができ、自分たちの理想の家にすることができたと喜んでいるようです。暮らし方の希望を伝えたところ、それにふさわしい内装や設備を用意してもらうことができてよかったという口コミもあります。住まいに関して素人だったため、不安を感じていたけれども、しっかりとサポートを受けることができたという声もありました。
-
-
タマホームの大安心の家の特徴!坪単価や間取りを調べてみた
続きを見る
間取りを工夫してもらうことができてよかったという口コミもあります。家族構成やライフスタイルなどについてしっかりと営業マンが聞き出してくれて、最適なプランを提案してもらうことができたため、快適な住まいを実現できたという声もありました。
木麗な家の口コミ・評判
タマホームで木麗な家を建ててもらい、低価格で家を得ることができてよかったという声があります。低価格であっても、けっして質が悪いわけではなく、それなりの質が維持されていて、不満を持ってないとのことでした。憧れだった対面式のキッチンを設置してもらって満足できたという声もあります。対面式によって、家族団らんの時間を増やすことに成功していて、以前よりも家族仲がよくなったという口コミでした。収納スペースが充実していて、ものを整理しやすくて、広い空間を生み出すことができたという声もあります。玄関にシューズクロークがあって、それがとても気に入っているとのことでした。
-
-
タマホームの木麗な家の坪単価は?特徴と価格を紹介
続きを見る
家事を効率よく進められるようなレイアウトを考えてもらい満足しているという口コミもあります。空間レイアウトを工夫した家を建ててくれるため、家事を楽にこなせられるという声は多いです。アフターフォローが充実していて安心しているという口コミもたくさんあります。最長で30年の長期保証がつけられているため、なにかあったとしてもすぐにタマホームを頼ることができると安心しているようです。
木望の家の口コミ・評判
木望の家は3階建てであり、そこで実現している眺望がとても豊かである点を評価している口コミは多いです。3階建てのため、狭い敷地であっても問題なく家を建てることができて助かったという声もあります。木望の家で二世帯住宅を建ててもらい、それぞれの世帯を尊重したつくりとなっているため、うまく共存して生活することができているという口コミもありました。一部のみを共有して、ほかはそれぞれの世帯の空間として独立したようなつくりになっていて、安心できたという声もあります。あるいは、2つの世帯で多くの空間を共有して、交流を深めながら生活できる家を建ててもらったという口コミもあります。
-
-
タマホームの木望の家の特徴は?3階建て・二世帯住宅にぴったり
続きを見る
3階建ての家を建ててもらい、1階のスペースをビルトインガレージとして有効活用できているという声もありました。1階部分をお店にして活用していて満足しているという口コミもあります。
グリーンエコの家の口コミ・評判
グリーンエコの家を建ててもらい、屋上部分を菜園として活用していて満足できているという声があります。屋上を庭園にして、プライバシーを確保した空間でリフレッシュすることができると喜んでいる口コミもありました。グリーンエコの家のおかげで都心部であっても緑を身近に感じて生活できて嬉しいという口コミは多いです。
屋上のスペースを庭園などで活用することによって、室内の断熱性や保温効果を高めることができて、省エネ効果を実感しているという声もたくさんあります。実際にタマホームのグリーンエコの家で生活をしていて、電気代を節約することができたという口コミも多いです。狭小地にグリーンエコの家を建ててもらった人は、狭い土地なのに庭を持つことができて嬉しいという声を寄せています。
まとめ
タマホームの口コミについて注目してきました。多くの人がタマホームの独自の家づくりに満足しているようです。それぞれの商品について好意的な口コミが多数寄せられていました。タマホームであれば、安心して家を建てることができるでしょう。
費用:1800万円|間取り:4LDK|年収:400万円|頭金:1500万円
商品名:大安心の家