ハウスメーカーであるクレバリーホームで家を建てたい人は、どういった評判を受けているのか気になるでしょう。そこで、クレバリーホームで家を建てたことのある人からの口コミや評判をまとめました。

-
-
【最新版】クレバリーホームの坪単価の相場は?実際の費用感や商品特徴を解説
続きを見る
目次
家が完成した後も、いろいろな手違いが多く(茨城県水戸市)
総合評価 (2.25/5)
費用 (3/5) |
最初の資金計画が最低限の物しか入ってなくて、そこから希望するものを入れ込むと最終的に希望の価格よりかなり高くなってしまいました。どこのメーカーさんでもあり得ることだとは思うのですが、ちょっと残念でした。あとあと好きなオプション入れられなかったり何を削るのが大変で後悔ポイントでもあります。最初の資金計画をとても安く提供して、契約まで漕ぎつける手法はどこのメーカーも一緒でしたね、事前に勉強しておかないと損すると思います。 |
---|---|
住み心地 (4/5) |
概ね満足です。クレバリーホームの売りであるタイルはオプションのにしなくても十分重厚感があり、外観はかなり好みのものになりました。特別おしゃれ形ではありませんが、しっかりした作りは満足です。もう少し間取りとか考える時間が欲しかったです。コンセントの位置などもっとアドバイス頂けたら生活しやすくなったと思います。収納だけが残念で、棚とか付けたいと言ったのですがいらないと言われて何もない空間になってしまい、正直使いづらくなってしまいました。 |
アフターサービス (1/5) |
まだ2回しか点検がなかったのですが、基本的に満足しています。気になっている部分も後日すぐに来てくれて綺麗に直してくれたのでありがたかったです。住んでみると気づくところが出てくるので、ちゃんと相談に乗ってくれました。どうしてそうなるのか、理由もきっちり教えてくれてまた不具合あれば言ってくださいと言ってくれたので信頼しています。これから5年10年としっかりアフターサービスしてくれるのを期待しています。 |
担当者 (1/5) |
最初に担当してくれた方はとても良い方で5です。家庭の事情で地鎮祭の前に後任の方になってそこからは最悪でした。ホウレンソウはできず、工期が遅れているのに関わらず連絡が来ず、こちらから聞いて初めて知る形となりました。引っ越しの予定まで決めていたのに信じられません。家が完成した後も、いろいろな手違いが多く、売電も1年くらい実施されず不信感しかありません。上の方と話し合いもしましたがあまり改善されませんでした。 |
その他の意見:
概ね満足でしたが、後任の担当さんに後から「こうしたい!」と言っても後で連絡しますの一点張りで全然連絡来ず終わってしまい後悔ポイントでたくさんあります。色々訴えたいくらいですが、あまり話にならなかったので、もう担当さんのことは忘れるようにしています。そういう問題点はありましたが、やっぱり我が家は快適で住み心地は最高です。加湿器を炊いても結露もせず、線路近くても電車の音も聞こえないので賃貸の頃ストレスだったものは全て無くなりました。
外観の豪華さで納得(鳥取県境港市)

費用:1600万円|間取り:5LDK|年収:800万円|頭金:160万円
商品名:KiRaRa(キララ)
総合評価 (3.5/5)
費用 (4/5) |
かなり豪華そうに見えて思ったより安くできたからです。 |
---|---|
住み心地 (4/5) |
外観の豪華さで納得できたからです。 |
アフターサービス (2/5) |
正直ここはアフターサービスはあまり良くないと思いました。相談しようと思った時でもあまり真剣に話を聞いてくれないと感じました。 |
担当者 (5/5) |
営業マンは熱心にやってくれたと思いました。しっかりとこちらの要望を聞いた上でベストな提案をしてくれたと思います。 |
メンテナンス性や見た目の華やかさは値段以上(愛知県名古屋市)

費用:2500万円|間取り:4LDK+事務所|年収:1200万円|頭金:300万円
商品名:CXシリーズ
総合評価 (4.5/5)
費用 (5/5) |
外壁にタイルを使用しましたが、メンテナンス性や見た目の華やかさは値段以上の価値があると思います。 |
---|---|
住み心地 (4/5) |
間取りと費用のバランスには満足していますが、実際に住んでみるとコンセントの位置や家具の配置など、不便に感じることもあります。 |
アフターサービス (4/5) |
定期点検があり、しっかりと対応してくれます。ただ有償メンテナンスとなった際の見積もりには時間がかかりました。 |
担当者 (5/5) |
住宅に関する知識があり、押し売りするような感じもなく、安心して任せることができました。 |
その他の意見:
クレバリーホームは外壁のタイルが気に入り打ち合わせを進めていましたが、決め手となったのは担当者の良さでした。予算を2500万~3000万ほどで色々なハウスメーカーを回りましたが、年収があると分かると予算を上回る提案をしてくるところが多かったなか、クレバリーホームの担当者だけは「お金をかけるべきところ」と「そうでないところ」を教えてくれました。大きな失敗や不満もなく家づくりができたので、満足しています。
ハウスメーカークレバリーホームの口コミ
他社と比較しながら最終的にクレバリーホームに決めたという人は、見積もりで納得できる金額を提示してくれて満足できたという口コミを寄せています。クレバリーホームでは丁寧なサービスを受けることができたため、満足できたという口コミもあります。土地探しから丁寧にサポートしてくれて、アドバイスを受けることもできたため、安心して家づくりを進めることができたようです。実際に体験宿泊することもできて、それが決め手となってクレバリーホームの家にすることに決めたとのことです。
-
-
【最新版】クレバリーホームの坪単価の相場は?実際の費用感や商品特徴を解説
続きを見る
クレバリーホームの住宅館へ行って、住宅に関してタイルから構造、さらには地震体験まで受けることができて、メーカーとしての自信の強さを感じることができたという口コミもありました。営業マンの態度もよく、最終的にはクレバリーホームに決めたとのことです。クレバリーホームの家は総合的にバランスが取れているという評価をしている口コミもありました。標準仕様や保証体制、コストなどを考えて、バランスに優れていて、コストパフォーマンスがよいとのことです。
Vシリーズの口コミ・評判
クレバリーホームのVシリーズを購入したという人は、高品質なタイルを気に入っているという口コミを寄せています。タイルがとても美しくて、これから先、どれだけ月日が経とうとも色褪せない魅力を維持していくだろうと期待しているそうです。Vシリーズは見た目だけではなく暮らしやすさにもこだわっているという口コミもありました。実際に生活してみると、吹き抜けはとても開放的で清々しく過ごすことができ、日常の家事はつらい作業ではなく楽しい時間になったと喜んでいます。
-
-
クレバリーホームのVシリーズの特徴は?価格帯や間取りを解説
続きを見る
Vシリーズは室内の空気がとてもキレイであり、居心地が良いという口コミもあります。家族がVシリーズの家に住んでから体調が良くなって、とても健康によい家だと評価しているようです。独自の工法によって大きな地震にもしっかりと耐えることができると説明されて、安心して暮らしているという口コミもありました。木材にはしっかりと防腐や防蟻の処理が施されていて、住まいの耐久性の高さを褒めている声もあります。
CXシリーズの口コミ・評判
CXシリーズでは素敵な外壁タイルのある家を建ててもらえたため満足できたという口コミがありました。いつまでも色褪せることがなさそうで頼もしいという評価もあります。間取りを自由に決めることができるため、自分たちに合った住まいを建てることができてよかったという口コミもありました。家事がやりやすいように設計したため、毎日、料理や掃除をするのが楽であり、負担が軽減されたと喜んでいる声もあります。
-
-
クレバリーホームのCXシリーズってどう?間取りや価格帯、評判を調べてみた
続きを見る
キッチンの隣にデスクスペースを用意して、余裕があるときにはデスクで家計簿をつけたり、本を読んだりするために活用できてとても便利だという口コミもありました。ダイニング側にも戸棚を設置することによって、ご飯の準備がしやすくなり、片付けもやりやすくなったという声もあります。リビングのなかに階段を設置して、子供のことをしっかりと見守れる間取りにして、コミュニケーションの機会が増えたという口コミもありました。
ショフレの口コミ・評判
女性が暮らしやすいという評判が高いのがショフレです。実際に住んでみた人の口コミによると、確かに生活をしていて女性目線による配慮が行き届いているため、とても住心地がよかったという声が多いようです。家族の絆を高めるための間取りが工夫されていて、いつでも子供の姿を確認できるような環境となっているため、子育てがやりやすいという口コミがありました。また、家事動線が工夫されているため、家事をしていてストレスを感じることがなく、快適に動くことができて助かっているという声もあります。
収納スペースが充実している点も評価されていて、さまざまなアイデアが盛り込まれているため、空間を広く使うことができて満足しているという口コミもありました。最新設備が整っているため、快適な暮らしを支えてくれて、質の高い生活ができているという声もあります。
イヌモの口コミ・評判
こちらはペットを飼っているという人からの評価が高い商品です。実際に犬を飼っている人がイヌモの家を建てて満足しているという口コミはたくさんあります。犬がキッチンやダイニングなどに入ってこないように食事場所をきちんと分けることができてよかったという声があります。
また、留守番させているときにいたずらしないように工夫されていて安心できたという口コミもありました。犬のニオイなどが気にならないように工夫されていてゲストが来たときにも助かったという声もあります。犬専用ゾーンと人のいるゾーンとを分けて、さらに共生できるゾーンがあるため、工夫されていて犬と快適に暮らすことができているという口コミもありました。
まとめ
クレバリーホームはこのように口コミで高い評価を受けているハウスメーカーです。それぞれの商品は特色があって、多くの需要を満たすものとなっていて評価が高いです。家を建てたいときに、クレバリーホームであれば満足できるでしょう。
費用:2500万円|間取り:3LDK|年収:550万円|頭金:100万円
商品名:CXシリーズ