かつてのヤマダレオハウスは、価格が相場よりも安い家を提供しているハウスメーカーとして有名でした。坪単価が20万円代の商品を提供していた時代もあったので、昔を知っている人ならば安いイメージを持っているのではないでしょうか。
最近は、大手ハウスメーカーの中で比較をすると、安い坪単価を提示していますが、かつての驚くほどの価格とまではいきません。その分、パフォーマンスを充実させたハウスメーカーです。家づくりを検討している人は、進化をしているレオハウスを知っておかなければ、後悔をするかもしれません。
そこで今回は、レオハウスの商品別坪単価と特徴を解説します。参考にしてください。
この記事では、
- レオハウスの展開する商品の特徴と坪単価がわかる
- 実際に住友林業で家を建てた方の坪単価を知れる
- 各商品の特徴や価格帯を知ることできる
こちらもチェック
クリック移動【目次】
ヤマダレオハウスの坪単価は45万円〜70万円が相場
レオハウスの坪単価は45万~70万円程度です。坪数に応じた建築費用の目安は以下の通りです。
坪数 | 本体価格 【総額目安】 |
---|---|
20坪 | 900〜1400万円 |
25坪 | 1125〜1750万円 |
30坪 | 1350〜2100万円 |
35坪 | 1575〜2450万円 |
40坪 | 1800〜2800万円 |
45坪 | 2025〜3150万円 |
50坪 | 2250〜3500万円 |
坪単価を見るとレオハウスはローコスト住宅を手掛けるハウスメーカーということがわかります。レオハウス自身もホームページでローコスト住宅と宣伝をしていました。ただ70万円は平均的な坪単価、ローコストから一般的な注文住宅を手掛けるハウスメーカーともいえます。坪単価に差があるのは、商品に注文住宅から企画住宅までを取りそろえているのが理由です。レオハウスの商品ラインナップを紹介します。
さらに詳しく
- Cocrea(コクレア):適正価格で建てられるフルオーダーの自由設計住宅
- Happy LEO house:12のテーマに沿った120のプランが用意されている企画住宅
- ricca:各種性能基準をクリアしたレオハウス史上最高スペックの家
- NEXIS:ヤマダホールディングスグループ合同商品の防災対応力に優れた家
商品(クリックで詳細) | 坪単価 |
---|---|
Cocrea(コクレア) | 約45万~65万円 |
HappyLEOhouse | 約45万~65万円 |
NEXIS | 約50万〜70万円 |
自由設計の住まいが抑えられた坪単価で建てられます。Happy LEO houseに理想の住まいが見つけられた人は、ローコストで建てることも可能です。レオハウスには選べる自由度があります。防災対応力に優れた住まいも魅力です。最高スペック商品もあることから、コストパフォーマンスに優れたハウスメーカーと言えます。
ヤマダレオハウスは高い?安い?他の住宅メーカーと比較
レオハウスの坪単価を人気ハウスメーカーと比較します。
住宅メーカー名 | 構造 | 坪単価 |
---|---|---|
レオハウス | 木造住宅 | 45万〜70万円 |
アイダ設計 | 木造住宅 | 30万〜60万円 |
クレバリーホーム | 木造住宅 | 30万〜75万円 |
タマホーム | 木造住宅 | 35万〜80万円 |
一条工務店 | 木造住宅 | 45万〜80万円 |
住友林業 | 木造住宅 | 60万〜100万円 |
レオハウスと同じ木造住宅を手掛ける人気ハウスメーカーと比較をしても、坪単価に大きな差はありません。レオハウスの坪単価は45万~70万円程度なので、ローコスト住宅を手掛けるハウスメーカーよりは少し高額かな?とも思もいますが、性能や自由設計をふまえると納得できる坪単価です。
レオハウスで悩まれる人は、タマホームと比較をするケースが多いようです。レオハウスを検討されるときの参考にしてください。
各ハウスメーカーの坪単価を知りたい方はこちら
≫ハウスメーカーの坪単価比較【全53社】
レオハウスはこんな人におすすめ
レオハウスはコストパフォーマンスに優れたハウスメーカーです。住まいに何を求めるのかがだいたい決まっている人へおすすめします。
自由設計で充実した装備の家に住みたい人
レオハウスはローコストで自由設計の住まいを実現します。ローコスト住宅をウリにするハウスメーカーは、企画住宅のみを販売するケースが多いです。しかしレオハウスは自由設計の商品を用意しています。レオハウスの人気商品であるCocrea(コクレア)(ココ)の特徴は次のとおりです。
ココがポイント
- プランニングはフルオーダーの自由設計
- デザインや素材感、メンテンス性にこだわった外観
- テーマ別セレクトパックを用意
- 憧れのインテリアステイストをコーディネート
- 設備は機能性と使いやすさを重視
Cocrea(コクレア)は、基本仕様に住む人が求めている暮らしへのこだわりをプラスできる商品です。デザイン性や機能性にも優れています。ヤマダホールディングスグループだからこそ実現できるコストパフォーマンスに優れた設備も特徴です。グレード別に最新モデルが豊富に用意されています。予算に合わせてセレクトできるのもおすすめのひとつです。
さらに「スーパーフル装備パック」が利用できます。一流メーカーの家電と家具が一式そろうサービスです。「新居だからすべてを新しくしたい!」と考えている人におすすめします。
ヤマダホールディンググループの商品力とレオハウスの設計技術が組み合わさった商品です。自由度が高く、優れた設備に囲まれた住まいがローコストで建てられます。自由設計で充実した設備を求めている人におすすめです。
ローコストで耐震性の高い家に住みたい人
レオハウスの建てる家は、「耐震」と「制震」の両方をそろえた住まいです。地震に強い家づくりを実現します。主な特徴は次のとおりです。
ココがポイント
- 地震の揺れエネルギーを軽減する制震工法を採用
- 強固な6面台構造を採用
レオハウスは、木造住宅用制震システム「TRCダンパー」の採用が可能です。TRCダンパーが建物の揺れを吸収し構造の損傷を軽減します。
TRCダンパーは国土交通省大臣認定商品です。厳しい試験や審査をクリアした100年間メンテナンスフリーのシステムが構造体を守ってくれます。1棟ごとに解析シミュレーションを行い、より効果的な設置場所を検証するのもポイントです。
構造は木造軸組工法にツーバイフォー工法の構造用耐力面材をプラスした強固な6面体構造を採用しています。24mm厚の構造用合板を採用した剛床工法が、強い揺れに対し優れた強度を発揮するのが特徴です。接合部は構造用金物で強度を高めています。必要な耐力が確保できる技術です。レオハウスが建てる家は、強固な耐震構造と揺れを軽減する制震が備わっています。大地震後に発生する繰り返しの余震にも負けない住まいです。
実際に耐震性を徹底比較
≫地震に強いハウスメーカーランキング
災害に強い家を求めている人
災害時に強い家を求めている人には、レオハウスのNEXISがおすすめです。ヤマダホールディンググループとの合同商品が未来の安心を建ててくれます。ヤマダホールディンググループだからこそ実現できる高性能レジリエンス(平常時はエネルギー使用量を抑え、非常時にエネルギー供給ができる)住宅です。大型地震や大型台風など、想定以上の災害が起きる可能性が高まっています。災害対策は住まいから始めるべきです。NEXISの特徴を紹介します。
ココがポイント
- 太陽光発電システムと蓄電池により停電に強い
- 貯水タンクに飲料水を確保する断水対策
- 目に見えないウイルス感染や菌への不安を解消してくれる空気質イオン改善システム「ウェルネスエアー」を搭載
- TOTOの「きれい除菌水」を採用した洗面化粧台を設置
ヤマダホールディンググループの太陽光発電システムが災害時の停電にも対応します。蓄電池はバッテリーモジュール交換型なので万が一の時でも安心です。
断水をしたときは貯水タンクが助けてくれます。36リットルの飲料水を床下に設置できる貯水タンクが確保しているのです。断水時に簡単な作業をするだけで保管していた水が蛇口から流れてきます。
レオハウスのNEXISは、「自由設計」「防災」「設備」「保証」「高性能」に優れた住まいです。災害発生に頼れる住まいを求めている人におすすめします。
【ヤマダレオハウス】商品別の特徴と坪単価を紹介
それでは、レオハウスの商品ごとの坪単価と特徴を確認していきましょう。
Cocrea(コクレア)の坪単価と特徴
Cocrea(コクレア)の坪単価は「45万円から65万円程度」、自分たちの気にいる家が適正価格で実現できる新スタイルの注文住宅です。
ここがポイント
- 「ベーシック(基本仕様)」+「暮らしのこだわり」=「Cocrea(コクレア)の住まいづくり」
- プランニングはフルオーダーの自由設計。
- こだわりの外観。
Cocrea(コクレア)は、住む人の望みが反映できる商品です。解消したい問題を抱えている家族はプランニングでその思いを伝えましょう。「共働きなので家事の時短を意識して、家族の時間をつくりたい」「大容量の収納が欲しい」「二世帯住宅」など、家族が抱く望みや悩みをかなえるプランの提案をしてくれます。
こだわりの外観
外観は、来客する人が最初に見る顔です。街並みに合わせた外観にしたいなど、こだわりを持っている人もいます。
Cocrea(コクレア)では、外観デザインをイメージしやすくするため「CGシミュレーション」と「設計者によるスケッチ」の利用が可能です。完成イメージが湧く方法としては十分、営業担当者との共有がしやすいサービスとなっています。
先ほどの坪単価で、ここまでのサービスが利用できると考えれば、価格は相場よりも安いのではないでしょうか。さらに、Cocrea(コクレア)の魅力はこれだけではありません。
暮らしのこだわり
Cocrea(コクレア)では、テーマ別のセレクトパックが用意されています。おすすめされているメニューは次のとおりです。
- 和テイスト(その1):坪庭(敷地の一部につくった小さな庭)で採光と品格を実現。
- 和テイスト(その2):「伝統タイプの和空間」と「モダンタイプの和空間」のどちらかを選択して、心地よい和を実現。
- ホームセーフティ:防犯ガラスの採用で家族を守る。
- 趣味:壁をカスタマイズして趣味を楽しむ。
- ガレージ:室内とガレージを隣接させることで買い物運びも楽ちん仕様に。
- 収納:空間にちょっとした収納を設けることで便利と充実を実現。
- 自然素材:ムク材の採用で癒しの空間を演出。
- 子育て:落書きを消すことができる壁を設置、子どもの五感をはぐくむ。
- ペット:ペットが遊べる場所を提案、その姿を見るだけで癒される家に。
- 青空:屋上庭園を採用して青空リビングを実現。
それぞれのテーマには、プロのアイデアとノウハウが活かされています。メニューから選択することで、希望をかなえられる仕様です。多くのテーマをあらかじめ用意しておくことが、坪単価を安くする要因につながります。
設備は豊富なラインナップ
楽しみながら住まいを考えたくはないですか?住まいづくりは設備の選択も大切です。その設備のラインナップが限定的だと楽しむことはできません。
Cocrea(コクレア)では、予算に合わせて設備がセレクトできるように、グレード別の最新モデルが豊富なラインナップで準備してあります。住み始めた時のことを想像しながら、キッチンや洗面台、浴室などを選択して、完成をワクワクしながら待ちましょう。
Cocrea(コクレア) はZEH対応
Cocrea(コクレア)はZEH(「使うエネルギー≦創るエネルギー」になる住宅)に対応している商品です。使うエネルギーを抑えるには、省エネが実現できる機能と設備が必要、ZEHに対応している商品ということは、それだけで機能性が高いことの証明になります。その省エネ住宅に、太陽光発電システムによる優れた創エネをプラスすることで、自給自足の住宅が完成するのです。
太陽光発電システムや設備に関しては、ヤマダ電機の子会社という事実が信頼に変わる気がしませんか?
充実した内容を見ると、相場よりも価格は安いです。坪単価が抑えられているCocrea(コクレア)は大人気の家、お気に入りの住宅をCocrea(コクレア)で実現してください。
レオハウスのCocrea(コクレア)の特徴は?価格帯や評判をご紹介します!
続きを見る
HappyLEOhouseの坪単価と特徴
HappyLEOhouseの坪単価は「45万円から65万円程度」、12のテーマに沿った120のプランが理想の家づくりを実現させます。
ここがポイント
- 120のプランから自分の好みに合った理想の暮らしを実現する規格住宅。
- 耐震等級3の家。
- 長期優良住宅対応の家。
「自分の色を持った個性のある家が手ごろの価格で欲しい!」といった要望を、12のテーマと120のプランでかなえる商品です。最初はテーマ選びが大切、12のテーマを確認しましょう。
収納が充実した家
収納の充実は多くの人が求めるテーマです。
- 玄関に設置されたシューズクロークには、ベビーカーや自転車の収納も可能。
- 子供部屋に収納を設置して、片づけを自然に身につけさせる。
- ウォークインクローゼットで趣味や服を大容量に収納。
- パンドリーを設置することでキッチンの収納力も問題なし。
モノであふれる生活にイライラする人もいます。子どもの出しっぱなしに毎日小言をいうのは、両方が疲れる残念な状況です。子どもの言い分も考えてみましょう。片付ける場所がないのかもしれません。片付ける場所を提供するだけで、問題が解決します。
収納を充実させれば、家族のイライラが低減されるかもしれません。趣味や服など、モノが多い家族におすすめのテーマです。
ガレージのある家
車の活用に注目をしたテーマです。
- 勝手口とガレージを繋げることで雨の日の荷物の出し入れが簡単。
- 全体が見渡せる対面キッチンの採用。
- 17帖もある広々としたLDK。
子どもが小さいと、暮らしに車の活用が重要です。家の中の動線だけでなく、ガレージから生活スペースまでの動線も考えられたテーマ、多くの荷物も簡単に運べます。雨の日も関係ありません。
夏で車がないときは、子どもをビニールプールで遊ばせてみてはいかがでしょうか。ガレージは車を駐車するだけのスペースではありません。いろいろな工夫ができるスペースです。
土間のある家
有効活用できる便利な土間を設置したテーマです。
- 自転車やベビーカーなどが置ける便利な土間スペース。
- 広々としたバルコニーを憩いの場にすることも可能。
- 19.5帖の広いLDK+4帖の土間が室内の解放感を演出。
土間の用途はさまざまです。趣味、雨の日の物干しスペース、子どもの遊び場、高価な自転車置き場など、活用方法が選べます。たくさんの買い物をしたあと、片づけを後にしてちょっと置いておくなんてことも可能です。便利に利用できる土間は、最近人気が急上昇しているプラン、間取りに組み込む人が多くいます。おすすめのテーマです。
回遊動線のある家
共働き家庭におすすめのテーマです。
- まとまった動線が子どもを見ながらの家事に役立つ。
- キッチン、リビング、ダイニングの回遊動線が住む人全員の動きをスムーズに。
- 収納も充実。
工夫された回遊動線と充実した収納で、家事の時短につながります。育児、家事、仕事に追われる毎日、少しでも時間をつくるには時短が必要です。工夫をされた間取りで上手に時間を有効活用しましょう。
屋上のある家
屋上が毎日の疲れを癒してくれます。
- 家にいながら屋上でアウトドア生活が実現。
- プランターを置くことで家庭菜園も可能。
- 20.3帖の広々としたLDK。
屋上は解放的なプライベート空間、自由な発想でいろいろな用途に活用できます。毎日の仕事で疲れているので家を出たくない、でも子どもたちの不満を解消したいと悩みを抱える人はいませんか?屋上でアウトドア感覚の遊びをするだけでも、子どもたちの不満は解消されます。屋上は家族を笑顔にしてくれる憩いの場所です。
吹き抜けのある家
自然光を室内に取り込めるテーマです。
- 吹抜けで解放感が得られる。
- 収納も充実。
日が差し込む明るいリビングは、家族を笑顔にしてくれます。日当りは、建てるときに気にしなければいけないポイントです。吹抜けを設置することで、室内の日当りの良さと解放感は問題ありません。高さの解放感を得たい人におすすめのテーマです。
畳コーナーのある家
自由に寝転んで休むことができる畳コーナーは、子育てにも重要な空間です。
- 畳は転んでも安心な子どもの遊び場。
- LDKに隣接する畳コーナーから広さを感じられる。
リビングに隣接した畳コーナーが、子どもの自由な遊び場になります。キッチンからも見えるので、料理をしながら見守ることもできる間取りです。カラーバリエーションも豊富なので、自分好みの和テイストが演出できます。
テラスバルコニーのある家
庭のスペースが確保できなければ、テラスバルコニーを採用しましょう。
- 8.7帖の広いテラスバルコニーなのでホームパーティーも可能。
- 23.3帖の広いLDK。
広いバルコニーは、日常生活にも便利です。洗濯物と布団をまとめて干すこともできる広さを有しています。家庭菜園もできる広さです。ペットのお昼寝スペースとしても活用ができます。いろいろな使い方の工夫かできるテラスバルコニーは、人気のテーマです。
ストリップ階段のある家
階段をストリップにすることで明るさと風が得られる空間になります。
- ストリップ階段がオシャレで空間を広く見せてくれる。
- スタンドカフェ風のキッチン。
ストリップ階段はデザイン性の高さ、採光と風通しに定評のあるテーマです。設置されているだけで家の雰囲気が変わります。吹抜けがプラスされているので、さらに解放感が得られる間取りです。たくさんの光で明るい家になること間違いなしのテーマとなっています。
2階にリビングのある家
周囲の目線が気にならない2階リビングも選ぶ人が多い人気の間取りです。
- 窓を開けていても周囲の目線が気にならないリビング。
- サニタリーも2階で家事動線に優れた間取り。
2階をリビングにすると、明るさを求め自然と家族が集まります。プライベート空間の部屋は寝るときに活用するだけです。解放感のあるリビングで家族の絆が深まるテーマとなっています。
コンパクトな家
家事やコストを軽減するため、欲しいを詰め込んだ効率の良いコンパクトがテーマです。
- シンプルで高機能な間取り。
- 家事と財布に優しい。
理想と現実のギャップから、せっかくのマイホームで絶望を味わう人もいます。大変な掃除、毎日の食事の準備や洗濯、大変にもかからず光熱費やメンテナンス費用がかかるなど、不満を漏らす人がいることも事実です。
そこで提案されたのがコンパクトにまとめたテーマ、必要なものを詰め込んだ無駄のない家が、家事にも財布にも優しい家の実現をしてくれます。
らせん階段のある家
らせん階段を主役にしたテーマです。
- らせん階段の存在が毎日をドラマのひとコマにする。
- 玄関の収納スペースが便利。
家の中心にらせん階段を設置することで、オシャレな間取りを実現します。らせん階段はコンパクト、狭小住宅にもおすすめです。
規格住宅だから坪単価が抑えられます。12のテーマと120のプランが相場よりも安い価格と、住む人の希望がかなう家を実現しました。気になるテーマをじっくりと検討してみてください。
NEXISの坪単価と特徴
参照元:NEXISの公式ページ
NEXISの坪単価は「50万円から70万円程度」、ヤマダホールディングスグループが開発した「災害時に強い住宅」です。
ここがポイント
- 高性能なレジリエンス(困難や逆境でも心が折れることなく、状況に合わせ柔軟に生き延びようとする力)住宅。
- 抗ウイルス、抗菌仕様。
- 設備と保証の充実。
災害時の強さは、電気と飲料水を自給自足できる住宅だからです。優れた太陽光発電システムと蓄電池、空気から飲料水を生み出す製水器が災害時の不便を軽減します。
室内に照明を当てるだけで床に蓄積された菌やカビ、ウイルスなどを分解・除去する「可視光型光触媒」のフローリング材を採用、部屋を菌から守る仕様です。壁紙クロスにも施されています。
さらには最長60年保証を実現、住宅設備には長期10年間の安心保証が付いている商品です。さすがはヤマダホールディングスグループ、内容が充実しています。内容を見れば坪単価が安いことは間違いありません。相場よりも控えめな価格もNEXISの魅力のひとつです。
レオハウスの値引き事情
レオハウスは値引きに消極的なハウスメーカーのようです。ローコスト住宅で建てるハウスメーカーは値引きに対し後ろ向きの考え方が多く、交渉をしても応じません。適正価格を掲げているので「値引きのできる部分がない」と説明をしてくれます。
ただレオハウスで建てた人の口コミを見ると、値引きが成功したという内容も見つかりました。いろいろな口コミを見ると、標準仕様だけで建てる住まいの値引きは難しいですが、オプション仕様の住まいには値引き交渉ができるようです。
口コミによる情報は少ないですが値引き率は0%から5%程度、絶対に値引きを禁止するハウスメーカーではありません。ダメでもともとになりますが、レオハウスで依頼をするときは値引き交渉に挑戦されることをおすすめします。
ヤマダレオハウスの坪単価に対する実際の口コミ・評判
銀行に審査に行くより、ハウスメーカー様を通した方が融資額は多い
坪単価:54万円
初めは、ローコスト住宅でいいかな?なんて考えていましたが、実際に調べたり担当の方のお話しを聞くと、やはりそれなりです。長期ローンを組んで長い目で見るならば、出来る範囲の無理はした方が良いです。なぜなら、家族が毎日帰りたくような、落ち着く空間を作らねば家を建てる意味は無いと、私は感じたからです。なので、担当の方に助けて頂きながら設計し、ようやく完成した家に住み1年たった頃。こうしておけば良かった。必ず出てきます。そうです。
実際、家を建てて住んでみないとわからないのです。そこで、私が考えたのは、まず新築の貸家に住んでみる事です。1〜2年住めば、ここがこうなってたらな。と、自分に合う間取りが見つかると思います。最後に。直接、銀行に審査に行くより、ハウスメーカー様を通した方が融資額は多くなりました。まずは、勇気を持ってハウスメーカー様に行くことです。土地も探してもらえますので、なんとかなります。
坪単価の割には自由な設計をお願いすることができた
商品名:Cocrea(コクレア)
建築費用:2,100万円/坪数38坪
坪単価:55万円
同業他社の中では、こちらのハウスメーカーさんは坪単価は割安、との事でした。しかし、家の間取りや設備などの希望や要望を一つ一つ丁寧に聞いてくださり、坪単価の割には自由な設計をお願いすることができたかな、と思います。
もし、建売の住宅を実際に見に行って、間取りや設備等が自分たちの希望にぴったり合うものでしたら、そちらを購入されると経済的で良いとは思いますが、せっかくの大きな買い物ですので、「ああしたい」「こうしたい」という希望が少しでもあるようでしたら、注文住宅で楽しみながら家づくりをすると良いかな、と思います。
ヤマダレオハウスの概要
会社設立 | 2006年10月(ヤマダホームズへ吸収される前) |
---|---|
構造 | 6面体構造 |
居住タイプ | 2階建て、3階建て、平屋など |
新築引渡し実績数 | 23,000棟以上(2018年) |
保証期間 | 初期保証10年(延長保証で60年) |
公式サイト | レオハウス公式 |
レオハウスは、株式会社ナックとタマホーム株式会社が2002年に業務提携をし、九州や四国地方で戸建て住宅販売事業をスタートさせたのが始まりです。事業拡大にともない2006年にレオハウスが誕生をしました。
設立当初はメインのローコスト住宅により実績を順調に伸ばしていましたが数年後、赤字が続いたことでヤマダホールディングスに経営が移ります。そしてヤマダ電機グループの一員として再スタートをきりました。2020年にはヤマダレオハウスに社名を変更して注文住宅の販売を開始します。
その後、ヤマダホールディングスの住宅部門を担う株式会社ヤマダホームズに吸収合併しました。現在は、株式会社ヤマダホームズ内のレオハウス事業部として運営を行っています。
以前のレオハウスが持つノウハウにヤマダホールディングのキャッチフレーズである「くらしをシアワセにする、ぜんぶ」が加わりました。安定した経営基盤が新しいレオハウスにはあります。
まとめ
レオハウスならば坪単価を抑えつつ、内容の充実した家を建てることができます。かつての20万円代はなくなり価格は上がりましたが、それ以上にパフォーマンスも向上しているのが魅力です。
日本最大手の家電量販店であるヤマダ電機の子会社になったことが、レオハウスにとってプラスに働いているのではないでしょうか。60年保証など、見える内容も充実しました。坪単価以上のパフォーマンスがレオハウスの特徴です。60万円代の坪単価で抑えつつも、大手ハウスメーカーを利用したいと考えている人におすすめをします。
商品名:Cocrea(コクレア)
建築費用:2,300万円/坪数42坪