注文住宅の相場は?家を建てる費用を都道府県別にまとめてみた

費用・価格

注文住宅の相場は?家を建てる費用を都道府県別にまとめてみた

 

家を建てる費用って一体どのくらいなんだろう?

 

注文住宅の相場や坪数(面積)は、これから家を建てる人にとってかなり気になる部分です。自分と同じ年齢・年収の人はどの程度の費用をかけて、どのくらいの広さの家に住んでいるのか?を知ることによって、家を買うか否かの決心をつけることもできます。

 

省エネ猫
僕も家欲しいけど、周りのみんなはどんな家を建ててるのか気になる。

 

そうだよね。周りの方はどうなのかを知ることで家づくりのヒントが得られるよ!
ローコス犬

 

そのような人の為に、注文住宅の相場や坪数(面積)・年齢・年収の平均値がわかるようにまとめてみました。家づくりの目安として参考にしてみてください。

 

注文住宅の見積もりや間取りプラン請求をご検討の方
≫注文住宅の相見積もりや比較サイトの正しい使い方を解説

 

▼資料請求や展示場見学前にすべきこと▼

注文住宅の相場(都道府県別)

 

注文住宅の相場情報を都道府県別に紹介していきます。今回紹介するデータについては住宅金融支援機構の集計書を元に作成しました。データの用語の解説は以下の通りです。

 

年齢:
家を建てた時の平均年齢
世帯年収:
家族全員の世帯年収(賞与含む)
住宅面積:
バルコニー部分の面積を除いた専有面積
総費用:
主体工事費、主体工事に付随する電気、給排水、ガス設備、太陽熱温水器の各工事費、設計費、工事監理費、除却工事費、屋外附帯工事費、その他の経費の合計額
頭金:
一番最初に支払う金額
月の支払い:
住宅建設のための借入金に対する年間返済額の1/12。1ヶ月に支払う金額。

 

注文住宅の相場【北海道・東北】

北海道年齢世帯年収住宅面積
42歳589万円40坪
総費用頭金月の支払い
2,899万円564万8万4千円
青森県年齢世帯年収住宅面積
44歳485万円40坪
総費用頭金月の支払い
2,717万円496万円7万7千円
岩手県年齢世帯年収住宅面積
44歳543万円40坪
総費用頭金月の支払い
2,931万円601万円8万4千円
宮城県年齢世帯年収住宅面積
48歳584万円41坪
総費用頭金月の支払い
3,155万円644万円9万1千円
秋田県年齢世帯年収住宅面積
45歳511万円40坪
総費用頭金月の支払い
2,785万円368万円8万2千円
山形県年齢世帯年収住宅面積
44歳549万円42坪
総費用頭金月の支払い
3,251万円741万円8万8千円
福島県年齢世帯年収住宅面積
42歳560万円40坪
総費用頭金月の支払い
3,279万円586万円9万3千円

 

各ハウスメーカーの坪単価を知りたい方はこちら
≫ハウスメーカーの坪単価比較【全53社】

 

注文住宅の相場【関東】

茨城県年齢世帯年収住宅面積
42歳553万円39坪
総費用頭金月の支払い
3,036万円602万円8万7千円
栃木県年齢世帯年収住宅面積
43歳565万円39坪
総費用頭金月の支払い
3,050万円592万円8万8千円
群馬県年齢世帯年収住宅面積
41歳510万円38坪
総費用頭金月の支払い
2,906万円523万円8万3千円
埼玉県年齢世帯年収住宅面積
43歳610万円39坪
総費用頭金月の支払い
3,328万円746万円9万5千円
千葉県年齢世帯年収住宅面積
43歳635万円39坪
総費用頭金月の支払い
3,309万円687万円9万6千円
東京都年齢世帯年収住宅面積
45歳721万円38坪
総費用頭金月の支払い
3,849万円948万円11万
神奈川県年齢世帯年収住宅面積
46歳664万円38坪
総費用頭金月の支払い
3,545万円866万円10万1千円

 

注文住宅の相場【中部】

新潟県年齢世帯年収住宅面積
39歳556万円40坪
総費用頭金月の支払い
2,988万円645万8万3千円
富山県年齢世帯年収住宅面積
39歳558万円41坪
総費用頭金月の支払い
2,959万円681万円8万4千円
石川県年齢世帯年収住宅面積
41歳665万円41坪
総費用頭金月の支払い
3,153万円794万円9万
福井県年齢世帯年収住宅面積
40歳612万円43坪
総費用頭金月の支払い
3,153万円702万円8万8千円
山梨県年齢世帯年収住宅面積
42歳573万円39坪
総費用頭金月の支払い
3,042万円626万円8万6千円
長野県年齢世帯年収住宅面積
43歳670万円39坪
総費用頭金月の支払い
3,119万円659万円9万2千円
岐阜県年齢世帯年収住宅面積
40歳550万円40坪
総費用頭金月の支払い
3,130万円691万円8万6千円
静岡県年齢世帯年収住宅面積
43歳598万円40坪
総費用頭金月の支払い
3,324万円710万円9万5千円
愛知県年齢世帯年収住宅面積
41歳622万円41坪
総費用頭金月の支払い
3,477万円813万円9万6千円

 

注文住宅の相場【近畿】

三重県年齢世帯年収住宅面積
41歳608万円40坪
総費用頭金月の支払い
3,232万円685万9万4千円
滋賀県年齢世帯年収住宅面積
41歳570万円39坪
総費用頭金月の支払い
3,246万円699万円8万9千円
京都府年齢世帯年収住宅面積
42歳576万円36坪
総費用頭金月の支払い
2,981万円530万円8万9千円
大阪府年齢世帯年収住宅面積
44歳637万円40坪
総費用頭金月の支払い
3,499万円795万円10万1千円
兵庫県年齢世帯年収住宅面積
42歳588万円38坪
総費用頭金月の支払い
3,196万円743万円9万1千円
奈良県年齢世帯年収住宅面積
42歳575万円41坪
総費用頭金月の支払い
3,256万円754万円9万2千円
和歌山県年齢世帯年収住宅面積
41歳500万円38坪
総費用頭金月の支払い
3,166万円743万円8万6千円

 

注文住宅の相場【中国】

鳥取県年齢世帯年収住宅面積
40歳571万円37坪
総費用頭金月の支払い
2,649万円500万7万5千円
島根県年齢世帯年収住宅面積
42歳574万円39坪
総費用頭金月の支払い
3,313万円563万円9万7千円
岡山県年齢世帯年収住宅面積
40歳570万円39坪
総費用頭金月の支払い
3,214万円625万円9万1千円
広島県年齢世帯年収住宅面積
41歳599万円39坪
総費用頭金月の支払い
3,129万円682万円8万9千円
山口県年齢世帯年収住宅面積
41歳562万円37坪
総費用頭金月の支払い
3,068万円587万円8万7千円

 

注文住宅の相場【四国】

徳島県年齢世帯年収住宅面積
41歳581万円40坪
総費用頭金月の支払い
3,055万円618万8万9千円
香川県年齢世帯年収住宅面積
39歳566万円39坪
総費用頭金月の支払い
3,087万円731万円5万5千円
愛媛県年齢世帯年収住宅面積
42歳543万円37坪
総費用頭金月の支払い
2,871万円477万円8万8千円
高知県年齢世帯年収住宅面積
41歳640万円37坪
総費用頭金月の支払い
2,925万円609万円8万5千円

 

注文住宅の相場【九州・沖縄】

福岡県年齢世帯年収住宅面積
43歳562万円40坪
総費用頭金月の支払い
3,076万円555万8万7千円
佐賀県年齢世帯年収住宅面積
45歳594万円41坪
総費用頭金月の支払い
3,163万円567万円9万1千円
長崎県年齢世帯年収住宅面積
43歳532万円39坪
総費用頭金月の支払い
2,909万円475万円8万5千円
熊本県年齢世帯年収住宅面積
43歳559万円39坪
総費用頭金月の支払い
2,952万円497万円8万7千円
大分県年齢世帯年収住宅面積
42歳580万円39坪
総費用頭金月の支払い
2,995万円430万円9万2千円
宮崎県年齢世帯年収住宅面積
43歳501万円36坪
総費用頭金月の支払い
2,652万円238万円7万7千円
鹿児島県年齢世帯年収住宅面積
41歳544万円36坪
総費用頭金月の支払い
2,815万円445万円8万4千円
沖縄県年齢世帯年収住宅面積
40歳590万円38坪
総費用頭金月の支払い
3,099万円557万円9万3千円

住宅金融支援機構 集計データより

都道府県別で一覧にしてみると地域ごとにだいぶ差が出ますね。家を建てたい地域のデータを確認してみて、自分の年齢や頭金と照らし合わせてみましょう。

 

 

▼資料請求や展示場見学前にすべきこと▼

家を建てるなら何県?安くておすすめの穴場を紹介

 

  • 「家を建てるなら何県がいいのかな?」
  • 「家を建てるのに安くて良い穴場がないかな?」

 

注文住宅を建てるにあたって、上記のような悩みを抱えている人はいませんか。家を建てるのですから、エリアにこだわりたい気持ちもわかります。最近は、在宅で行える仕事も増えてきました。現役でバリバリ働いている人でも、首都圏から離れられる時代です。

 

しかし簡単に決めることはできません。

 

ココがポイント

  • 家を建てるなら何県?と悩んだときに知っておきたい情報
  • 家を建てるのに安くておすすめの穴場
  • 家を建てる都道府県の選び方

 

家を建てるエリアで悩まれている人は、参考にしてください。

 

家を建てるなら何県?と悩んだときに知っておきたい情報

 

「家を建てるなら何県?」という質問を受け、真剣に悩んだことはありますか。人によって住む場所に求めるものは違います。まずは、「家を建てるなら何県?」と問われ悩んだときに知っておくべき情報を確認しておきましょう。

 

土地が安いのは何県?

 

土地が安いのは何県?

 

「家を建てるなら何県?」を真剣に考えたとき、やはり費用の問題は重要です。「できるだけ安く建てたい」と考えている人は、土地の購入代金を抑えたいことでしょう。土地の価格は都道府県ごとにだいぶ違います。都道府県の安い坪単価平均ランキングベスト10は次のとおりです。

 

安い坪単価平均ランキング

1位:秋田県:5万3千円
2位:青森県:6万5千円
3位:島根県:7万8千円
4位:鳥取県:7万9千円
5位:山形県:8万1千円
6位:山梨県:8万7千円
7位:佐賀県:8万9千円
8位:福島県:9万円
9位:岩手県:9万5千円
10位:山口県:9万7千円

 

上記は2023年2月現在の情報です。土地の価格は変動するので注意をしてください。また、都道府県の平均なので、エリアによって土地の価格はだいぶ異なります。例えば土地の価格で一番高いのは東京都の343万8千円です。東京都の中でも中央区が最も高く1761万円の坪単価を付けています。逆に同じ東京でも、多摩地域の桧原村は6万4千円です。

 

人口が多く、比較的多くの人に好まれるエリアは同じ都道府県内でも高くなるので注意をしましょう。上記はあくまでも平均値です。ただ、上記の都道府県は、全体的に土地が安いことは伝わってきます。上記の県でも比較的人口が集中しているエリアならば不便はありません。

 

東京23区で土地が安いのは?注文住宅で費用を抑えるならこの3地区
東京23区で土地が安いのは?注文住宅で費用を抑えるならこの3地区

続きを見る

 

建築費用が安いのは何県?

 

建築費用が安いのは何県?

 

建築費用も都道府県ごとに差が出ます。2021年度にフラット35を利用した人の集計調査結果では、東京都の4,285万円が最も高額です。東京都の次に高額な建築費用は奈良県の4,003万円でした。建築費用で4,000万円を超えた都道府県は2カ所だけです。

 

では都道府県の安い建築費用ランキングベスト10を紹介します。

 

安い建築費用ランキング

1位:鹿児島県:2,909万円
2位:鳥取県:3,036万円
3位:山梨県:3,077万円
4位:秋田県:3,114万円
5位:宮崎県:3,137万円
6位:高知県:3,162万円
7位:愛媛県:3,182万円
8位:徳島県:3,194万円
9位:青森県:3,195万円
10位:岩手県:3,251万円

 

「とにかく安く建てたい!」と考えるのならば、土地の坪単価でもベスト10入りした「秋田県」「山梨県」「鳥取県」「青森県」「岩手県」がおすすめです。土地と建物を合わせ安く注文住宅を建てられます。

 

しかし移住先を選ぶのに「ただ安いだけ」の条件では選べません。価格のランキングは参考資料として活用をしましょう。

 

注文住宅の見積もりや間取りプラン請求をご検討の方
≫注文住宅の相見積もりや比較サイトの正しい使い方を解説

 

自然が多いのは何県?

 

自然が多いのは何県?

 

「家を建てるなら自然の多い都道府県がいい」と考える人も多くいることでしょう。しかし山や森林に家を建てるのは難しいです。自然の多さを比較するなら自然公園の面積で比較をしましょう。環境統計集(平成29年版)の都道府県別自然公園面積から、自然公園の割合ベスト10を紹介します。

 

自然公園の割合ランキング

1位:滋賀県:37.3%
2位:東京都:36.4%
3位:沖縄県:35.7%
4位:三重県:35%
5位:埼玉県:32.8%
6尾:富山県:29.6%
7位:大分県:27.5%
8位:山梨県:27.1%
9位:新潟県:25.2%
10位:宮城県:23.5%

 

自然に触れ合う場所が多ければ、体と心に良い影響を与えてくれます。自然公園は四季を楽しみながら休養し、レクリエーションを行える場です。老後に家を建てるのならば、散歩などもできる自然公園の近くをおすすめします。

 

災害リスクが多いのは何県?

 

災害リスクが多いのは何県?

 

やはり家を建てるのならば災害リスクが気になります。地震や洪水など、さまざまな災害から家族を守らなければいけません。できれば災害リスクの低い都道府県に住みたいものです。ここでは2018年に週刊アサヒ芸能が算出したランキングベスト10を紹介します。

 

災害リスクの低い

1位:滋賀県
2位:佐賀県
3位:香川県
4位:徳島県
5位:富山県
6位:長崎県
7位:福井県
8位:鳥取県
9位:石川県
10位:高知県

 

上位だから必ず大丈夫というわけではありません。総合的にリスクが低い都道府県が紹介されています。活断層はどこの都道府県にも存在するので、絶対に安心とは言い切れません。熱中症や豪雪、火山灰による地層の土砂災害や豪雨などの資料が、算出に利用されています。

 

財政力が高いのは何県?

 

財政力が高いのは何県?

 

都道府県の財政力を気にしたことはありますか?財政力が高ければ住民へのサービスが向上します。逆に財政力が低ければ、ない袖は振れません。サービスが他の都道府県より低い可能性があります。財政力の高い都道府県ベスト10を確認しておきましょう。

 

財政力の高い都道府県

1位:東京都
2位:愛知県
3位:神奈川県
4位:大阪府
5位:千葉県
6位:埼玉県
7位:静岡県
8位:栃木県
9位:茨城県
10位:福岡県

 

日本でも財政破綻した自治体があります。将来に不安を抱える都道府県で建てるのはリスクが高いかもしれません。移住先を決める際は、財政力の高さも確認しておくべきです。

 

家を建てるのに安くておすすめの穴場を紹介

 

家を建てるのに安くておすすめの穴場を紹介します。

 

安くておすすめ穴場①長野県

 

長野県は、移住支援制度を実施している都道府県です。子育てに関する給付金などの支援もよく、移住先として人気が高まっています。歓迎ムードの高いエリアは、家を建てる場所としておすすめです。

 

長野県のデータ

  • 土地の坪単価:10万8千円
  • 平均建築費:3,639万円
  • 災害リスクランキング:33位
  • 財政力:21位

 

長野県は、土砂災害や洪水などにより災害リスクが若干低いですが財政力は真ん中ぐらいです。土地の坪単価も安く、費用を抑えて家を建てられます。ただ平均建築費は高めです。また長野県の魅力は東京駅までの近さも上げられます。長野駅を利用すれば最速80分で東京駅に到着する近さです。北陸新幹線の利便性が長野県に建てる魅力を高めています。

 

安くておすすめ穴場②山梨県

 

山梨県は移住先ランキングで常に上位を獲得している都道府県です。富士山や富士五湖といった自然に囲まれています。おいしいフルーツも多く、年間を通していろいろと楽しめるエリアです。

 

山梨県のデータ

  • 土地の坪単価:8万7千円
  • 平均建築費:3,077万円
  • 災害リスクランキング:11位
  • 財政力:30位

 

土地の坪単価と建築費が比較的安いのが魅力です。災害リスクランキングも上位で魅力的ですが、財政力が少し気になります。

 

しかし東京都と隣接している都道府県なので、都心へのアクセスは問題ありません。高速道路を利用すれば1時間程度で首都圏へ入れます。特急列車に乗れば1時間30分程度で東京に到着するエリアです。現役で働いている人も移住を考えられます。

 

安くておすすめ穴場③秋田県

 

北海道に住みたいと考えている人には、穴場の秋田県はいかがでしょうか。秋田県は、北海道よりも土地の坪単価と平均建築費が安い都道府県です。多くの自然が秋田県には残っています。

 

秋田県のデータ

  • 土地の坪単価:5万3千円
  • 平均建築費:3,114万円
  • 災害リスクランキング:17位
  • 財政力:44位

 

災害リスクランキングは17位なので、なかなか高いです。ただ財政力は少々気になります。しかし秋田県は四季折々に変化する景観が魅力の都道府県です。田園風景を見るとほっとします。お祭りや伝統文化など、住む人の近さも魅力のひとつです。

 

家を建てる都道府県の選び方

 

家を建てる都道府県の選び方

 

最後に家を建てる都道府県の選び方を紹介します。周囲におすすめと言われても、そのエリアが合っているかは自分自身です。選ぶときの参考に活用してください。

 

ハウスメーカー工務店の選び方は?決め手と選ぶポイント
ハウスメーカー工務店の選び方は?決め手と選ぶポイント

続きを見る

 

実家に近い場所

 

「遠くの親類より近くの他人」とよく言いますが、すべての人に当てはまる言葉ではありません。親や兄弟の近くにいることで、頼れる状況もあります。逆に頼られるかもしれません。生まれ育った実家の近くに家を建てる必要性を悩まれている人は、判断材料に入れましょう
距離感は人によってまちまちです。交通網の発達により、大抵のエリアは日帰りが可能となりました。しかし万が一の際に何時間もかけて実家に行くのでは、対応が遅れるかもしれません。

 

実家が今も存在している人ならば、家を建てるエリアの検討に入れることをおすすめします。建ててから後悔するかもしれません。

 

気候を考える

 

生まれ育った気候を考えてエリアを検討するのも大切です。今まで豪雪を経験したことのない人が、北国へのあこがれだけで建てる場所を決めてはいけません。子供のころから慣れている人なら対応力が備わっていますが、年をとってからではきついです。
台風や雷も都道府県によって異なります。大人でも雷が苦手な人はいるはずです。日本の南に行くと、雷で家が揺れるといった体験をした人もいます。頻繁に発生するわけではありませんが、台風の上陸が多いのは事実です。

 

生れた時からの環境ならば慣れています。しかし大人になってから気候に合わせるのは大変な作業です。ストレスをため込むと病気になるかもしれません。東京都で暮らしていた人が移住先を検討する場合は注意をしましょう。

 

仕事への影響

 

最近は在宅ワークが増えてきましたが、現在の住まいから遠方に家を建てることで仕事への影響がでないかを考えておきましょう。月に1度程度の出勤で、あとは在宅といった働き方をする人もいます。「月に1回だから片道2時間程度でも大丈夫」と考えた結果、3カ月で後悔をした人もいるようです。
また、パートを探したが見つからなかったという後悔も見られました。引っ越す前は事務職で働いていた人が、仕事先が見つからず困ったといった内容です。仕方なくクラウドソーシングで働き始めたそうですが、収入が安く不安定で困ると言った口コミでした。

 

建てるエリアを土地の安さだけで選ぶと仕事で後悔をするかもしれません。「どうにかなるでしょ」と安易に考える人も多いので注意をしましょう。

 

家を建てる前にお試しで住んでみる

 

家を建てて住み始めたら、後戻りできない人がほとんどです。もし地方への移住を考えているのならば、希望するエリアの自治体で移住体験を実施していないか確認をしてみましょう。最近は住む人が後悔をしないよう移住体験を実施する自治体が増えました。

 

地方への移住をした結果、後悔をした人の主な口コミは次のとおりです。

後悔をした人の主な口コミ

  • 自治会や消防団など、今までなかったことが多い
  • 参加を求められるイベントが億劫
  • 距離感が近くて良かったのですが、明らかに「余計なお世話」と呼べる出来事が多い
  • 虫がこんなに多いとは思わなかった
  • 隣の子どもが無断で庭に入り込んでくるが注意できずイライラする

 

「郷に入れば郷に従え」といった言葉があります。移住先の常識が、今までの価値観を覆すかもしれません。覆された価値観に、気持ちが追いつかずストレスをためる人もいます。

 

「でも数日の移住体験ぐらいじゃわからないでしょ」と思われるかもしれませんが、体験をしないよりはマシです。後悔した人の口コミを知りながら体験をしましょう。良いところだけでなく、悪いところも平等に判断できるようにしておくことが大切です。

 

希望の県を見つけたら、まずは移住体験をしてみましょう。いきなり建てると苦労をするかもしれません。

 

▼資料請求や展示場見学前にすべきこと▼

まとめ

 

「家を建てるなら何県がいい!」とハッキリ言うことはできません。住む土地に何を求めるかは個人差があります。都心でしか暮らしたことのない人が、急に地方で家を建てるとストレスがたまるかもしれません。その土地の暮らしに慣れる前に体を壊します。

 

まずはどのような希望があるかを考えてみましょう。自給自足の生活や災害リスクなど、どのような暮らしを求めているか家族で話し合います。「何県で建てよう」と悩む人は、子供の学区や仕事がある程度落ち着いた年代です。もしくは、これから子育てを開始する世代かもしれません。

 

今回は安くておすすめの穴場を紹介しましたが、個人のライフスタイルに合った都道府県を選ぶことが大切です。

あなたの理想の家を希望の価格で手に入れる方法をご紹介!

 

家づくりは非常に悩みます。私も非常に悩みました。多分人生で一番悩んだと思います。皆さんもきっと悩んでますよね。

  • 家を建てて支払って行けるか不安
  • 高いお金支払って失敗したくない
  • 生活しづらい間取りになったら困る
  • 間取りの決め方がわからない
  • 希望予算の中でこだわった家を建てたい

 

などなど。

 

不安や悩みを抱えるのは当たり前なのです。

そして、失敗する前にこのブログにたどり着いたあなたは非常にラッキーです!

 

まず、WEBで簡単に

あなたオリジナルの間取りプランを作れる

こと知ってましたか?

↓↓こんな感じの間取りプランが各社から届きます

 

※写真はイメージです。

 

資料請求や見積もりを一括請求できるサービスはたくさんありますが、ここ最近話題になっているタウンライフ家づくりというサービスを利用すれば、あなたオリジナルの間取りプランが無料でもらえます。

 

タウンライフ家づくりをチェックする

 

タウンライフ家づくりとは?

あなたオリジナルの間取りプラン&見積もりを無料で送ってくれるサービスです。

 

このタウンライフ家づくりを利用することで、

 

 

と、家づくりの不安が解消できます。

 

これらの情報が手に入ることで、あなたは

ポイント

  • オリジナルの間取りプランで生活イメージが膨らんで
  • 各社の見積もりを比較することで1円でも安い業者がわかって
  • 希望するエリアの土地情報が手にいれる

 

ことができるのです。

自宅でゆっくり家づくりの妄想を膨らませることができます。

 

実はこの自宅でのあーだこーだが一番楽しい!!!
ローコス犬

 

タウンライフを利用することで手に入る情報を整理すると・・・

  1. 間取りプラン
  2. 見積もり(資金計画)
  3. 土地情報

 

この3つです。

 

試しに間取りプランを作ってもらう

 

間取りプランがもらえるサービスは日本でタウンライフだけ!

 

注文住宅の資料請求サイトは数多く存在します。

きっと皆さんも知っているあのサイトもそのうちの一つです。

数ある注文住宅に特化した請求サイトの中で、

間取りプランがもらえるサービスは日本でタウンライフだけです。

 

タウンライフと他のサイトを比較すると一目瞭然!

 

タウンライフがいかに凄いか一瞬でわかりますね。

得られる情報がこれだけ違うので、タウンライフ一択と言ってもいいでしょう。

無料ですし、リスクもないと思います!強いて言えば、間取りプランや見積書などが届くので

紙ゴミが増える程度...ですかね(笑)。

 

そして、タウンライフ家づくりは利用者アンケートの結果

注文住宅部門で堂々の3冠を達成しています。

 

 

※しっかりとした調査機関が調査しているので信憑性は高いです。

 

タウンライフ家づくりをチェックする

 

WEBで完結!スマホからでもOK

 

タウンライフ家づくりは

インターネットがつながったパソコン、スマートフォン、タブレットがあれば

日本全国どこにいても利用可能です。

 

タウンライフにアクセスしていただいて、

希望のエリアを選択すると入力画面に遷移します。

その入力画面で、以下の情報を入力します!

 

  1. あなたの情報
  2. 簡単なアンケート(希望の間取りや予算、エリアなど)
  3. 要望(ここ重要!!!!)

 

入力フォームページに飛ぶと正直「うわっ!入力大変!!」と思うでしょう。

私も同じ気持ちでした。

 

ただ、この入力フォームが非常に重要で、

ここで手を抜いてしまうとあなたの要望通りのプランが届かなかったり、

正確な費用が出なかったりとあなたにとってメリットがありません。

 

より確実な見積もりと要望にあったオリジナルの間取りプランを
手に入れるためにも頑張りましょう!特に要望は細かく記載しましょうね!

 

家づくりで失敗しない為に!という気持ちで頑張りましょう。

タウンライフ家づくりをチェックする

【PR】タウンライフ家づくり

-費用・価格

© 2024 みんなの注文住宅