ミサワホームの坪単価は60万〜100万円程度

ミサワホーム 坪単価目安

ミサワホームの坪単価と総額は?30坪40坪50坪の相場を知ろう

 

ミサワホームで建てようか悩んでいる人はいませんか?大手ハウスメーカーの中では、相場よりも低価格なイメージを持たれる人が多く、検討をする人も少なくありません。坪単価を抑えたい、さらに大手ハウスメーカーで建てたいと考えている人にはおすすめの業者です。

 

しかし、価格が安いだけで即決をしてはいけません。ミサワホームの情報を集めてから、納得をして決めるべきです。そこで今回はミサワホームの坪単価をブランド別に解説します。気になる特徴と合わせて検討時の参考にしてください。

 

この記事では、

  • ミサワホームのおおよその坪単価がわかる
  • ミサワホームの商品の特徴と費用感がわかる
  • 商品ごとの費用を比較検討でき

 

ミサワホームの商品で悩んでいる人は、参考にしてください。

 

こちらもチェック

注文住宅の相見積もりサイトまとめ

 

▼資料請求や展示場見学前にすべきこと▼

ミサワホームの坪単価は約60万〜100万円が相場

 

ミサワホームの坪単価は約60万〜100万円が相場

 

ミサワホームの坪単価は60万~100万円程度です。ミサワホームは知名度の高い大手ハウスメーカー、広告宣伝費や手厚いアフターサービスにより坪単価が大台の100万円に達しています。オプションにこだわると、さらに上がるかもしれません。

 

坪数に応じた建築費用の目安は以下の通りです。

坪数本体価格
【総額目安】
20坪1200〜2000万円
25坪1500〜2500万円
30坪1800〜3000万円
35坪2100〜3500万円
40坪2400〜4000万円
45坪2700〜4500万円
50坪3000〜5000万円

 

ただ、坪単価に見合った「性能」「サービス」「安全」がミサワホームにはあります。

 

ミサワホームは長年にわたり南極昭和基地の建設に関わってきました。極寒の地で長く携われたのは、技術が高いことの証明です。コストパフォーマンスに優れています。

 

ミサワホームの評判は?実際に建てた人のリアルな口コミ
ミサワホームの評判は?実際に建てた人のリアルな口コミ

続きを見る

 

▼資料請求や展示場見学前にすべきこと▼

ミサワホームは高い?安い?他の住宅メーカーと比較

 

ミサワホームの坪単価を人気ハウスメーカーと比較します。

ミサワホームの坪単価を人気ハウスメーカーと比較

住宅メーカー名構造坪単価
ミサワホーム木造60万〜100万円
一条工務店木造45万〜80万円
住友不動産木造50万〜90万円
住友林業木造60万〜100万円
スウェーデンハウス木造65万〜183万円
三井ホーム木造70万〜130万円
セキスイハイム鉄骨60万〜110万円
三菱地所ホーム木造60万〜120万円
パナソニックホームズ鉄骨60万〜130万円
ダイワハウス木造/鉄骨65万〜150万円
ヘーベルハウス鉄骨70万〜100万円

 

人気ハウスメーカーと坪単価を比較すると、ミサワホームは若干高額なことがわかります。

 

さらに追い打ちをかけるようウッドショックによる不安が広がってきました。ウッドショックとは、建築用材木の供給が需要に追い付かない状況です。木造のハウスメーカーすべてに言えることですが、坪単価は上昇するかもしれません。

 

木材の確保に関しては大手ハウスメーカー同士の競争です。坪単価が上昇する可能性にも注視をしておきましょう。

 

各ハウスメーカーの坪単価を知りたい方はこちら
≫ハウスメーカーの坪単価比較【全53社】

 

▼資料請求や展示場見学前にすべきこと▼

ミサワホームはこんな人におすすめ

 

ミサワホームはこんな人におすすめ

 

ミサワホームは、次のような人におすすめです。

こんな人におすすめ

  • 安全性の高い家を求めている人
  • デザイン性の高い家を求めている人
  • 収納を充実させたい
  • 充実した保証制度を求めている人

 

詳しく解説をします。

 

安全性の高い家を求めている人

 

ミサワホームの木造建築で利用される「木質パネル接着工法」と「木造軸組工法」は、どちらも安全性の高い工法です。

 

木質パネル接着工法

 

ミサワホームが採用する木質パネル接着工法は、工場で生産された高品質で高精度の木質パネル同士を面接合することで強固な箱型にするモノコック構造です。土台を構造用パネルで一体化し、6面全体で外からの衝撃を受け止めます。

 

ミサワホームは、実験を積み重ねながら安全性の高さを確かめました。地震や台風など、自然災害の危険から家族を守る安全性の高い住まいを実現している工法です。

 

木造軸組工法

 

木造軸組工法に木質パネル接着工法で得た高度な工業技術をプラスすることで、ミサワホームは新しい工法「MJ Wood」を開発させました。木造軸組工法の性能と品質を向上させるため「強さ」「デザイン」「安心」をプラスしたのが耐震木造住宅「MJ Wood」です。

 

MJ Woodの柱や梁には、すべてJAS規格の構造用集成材を使用しています。品質が保たれている証です。接合には「MJメタルジョイント」を採用、従来の木造軸組工法と比べると約1.7倍の強度を持っています。壁には「構造用合板付の耐久壁」を採用しました。耐久壁をバランスよく配置することで、より強固な面を構成します。MJ Woodは外部から受けるエネルギーを接合部に集中させない構造です。自然災害にも負けません。

 

ミサワホームの木造住宅は、どちらの工法を選んでも安全性が高いです。家族の安全を求めている人におすすめをします。

 

デザイン性の高い家を求めている人

 

ミサワホームが建てる家の外観を気に入る人も多くいます。デザイン性の高い家を求めている人にはミサワホームがおすすめです。

 

ミサワホームは31年連続でグッドデザイン賞を受賞しています。「Gマーク」で有名のグッドデザイン賞は、「良いデザイン」であることの証明です。

 

グッドデザイン賞は単に美しさや品質だけを求めていません。「性能」「コスト」「環境への貢献」などトータルを審査され選ばれます。ミサワホームは優れた住宅が受賞するグッドデザイン賞を、四半世紀を超えて受賞しているハウスメーカーです。デザイン性の高さは圧倒的な受賞歴が証明をしています。デザインを含めたトータルで優れた住まいを求めている人はミサワホームがおすすめです。

 

収納を充実させたい

 

ミサワホームと言えば「蔵のある家」です。収納面積率30%以上を可能とする蔵のある家が、住まいの収納スペース問題を解消します。蔵のある家は「12の蔵」から選べるので、設置したいフロアの好きな位置に提案が可能です。

ココがポイント

  • 1階の蔵:1回のリビングやキッチンなどから直接利用できる収納
  • ガレージ蔵:車を収納する人気のビルドインガレージ
  • 2階の蔵(ホール出入口タイプ):階段踊り場や廊下に設けた収納
  • 2階の蔵(居室出入口タイプ):2階パブリックスペース横に設けた大収納
  • 小屋KURA(居室出入口タイプ):小屋裏スペースを効率的に活用した収納
  • 小屋KURA(ロフトタイプ):階段を設置した安全性の高い収納
  • ZEH×敷地対応の蔵:熱効率を下げないZEHに対応できる収納
  • ZEH×大容量の蔵:大屋根の北側に収納スペースを確保
  • 4層2階建×敷地対応の蔵:スキップフロアデザインによる収納
  • 高天井×敷地対応の蔵:天井高を利用した収納
  • 平屋の蔵:二層の平屋スタイルによる収納
  • 3階建の蔵:ビルドインガレージの上のスペースを活用した収納

 

ミサワホームは収納への提案力に優れたハウスメーカーです。大容量の収納を求めている人はミサワホームをおすすめします。

 

充実した保証制度を求めている人

 

ミサワホームのMJ Woodは、構造体初期保証35年の長期保証です。保証制度の充実を求めている人はミサワホームのMJ Woodをおすすめします。

 

さらに詳しく

  • 構造体35年
  • 防水30年
  • 白蟻10年

 

他のハウスメーカーと比較をしても初期保証はトップクラスです。「設備サポートプラン」に加入すれば、キッチンやエアコンなども2年間の保証と8年間のサポートが受けられます。

 

坪単価は高額ですが、優れた耐久性はミサワホームが建てる家の特徴です。トータルでコストパフォーマンスに優れています。充実した保証により、安心して暮らしたい人はミサワホームがおすすめです。

 

【ミサワホーム】商品別の特徴と坪単価を紹介

 

ミサワホームには次の6つのブランドが用意されています。ネーミングがトヨタに関連しているのもありそうなイメージが持てました。

商品名(業者名)坪単価
Concept Model70万円〜80万円
CENTURY70万円〜80万円
INTEGRITY65万円〜80万円
GENIUS(ジニアス)65万円〜70万円
SMART STYLE(スマートスタイル)60万円〜100万円
MJ Wood(エムジェイ ウッド)60万円〜100万円

 

それぞれのブランドに商品があるので、ミサワホームの商品数はかなりの数となっています。今回はブランド別で坪単価を解説しますが、ミサワホームを検討されるときは、構造や条件で悩む方が良いかもしれません。

 

Concept Modelの坪単価と特徴

 

Concept Modelの坪単価は「70万円から80万円程度」

参照元:ミサワホームの公式サイト

 

Concept Modelの坪単価は「70万円から80万円程度」です。商品の内容を見ると相場通りの価格ではないでしょうか。その名のとおり、コンセプトに合わせて家づくりをするブランドです。

 

ローコス犬
「環境」「本質」「未来」など、それぞれのコンセプトが準備されています。

 

Concept Modelの商品は次の4種類です。

 

Granlink HIRAYA(グランリンク 平屋)

 

木質系の平屋住宅、木造パネル工法で、子育て住宅を特徴としています。コンセプトは「人々のつながりの中でも心豊かに育てる」です。4つのスペースを円状につなげる「サークルリンク設計」と、近隣・リビング・プライベートを結ぶ「スキップリンク設計」を融合した「グランリンク空間」の演出により、豊かな子育てが実現できる商品になっています。

 

Familink ZERO (ファミリンクゼロ)

 

木質系の2階建て住宅、木造パネル工法で、子育てZEH(年間の一次エネルギー消費量の収支がゼロとすることを目指した住宅)を特徴としています。1階と2階を一体化する吹抜け空間の「リンクホール」は解放感が得られる設定です。建物の形状はZEH仕様にするため、太陽電池を大容量搭載できる「ゼロエネフォルム」を採用しました。天井が高く大開口の空間で子育てをしながら地球にやさしい暮らしができる商品です。

 

ECO Flagship Model(エコ フラッグシップ モデル)

 

木質系の2階建て住宅、ミサワホームは、2007年から「地球住宅プロジェクト」をスタートさせました。「地球の一器官となる家」をビジョンにし、「ECO Flagship Model」をコンセプト住宅に位置付けたのです。「エネルギーを消費する家から生産・調整する家へ」というフレーズを聞いたことはありませんか?ECO Flagship Modelは、ライフサイクルCO2マイナス住宅です。

 

URBANCENTURY(アーバンセンチュリー)

 

鉄骨系の3階建て以上住宅、重量鉄骨ラーメン構造で、「二世帯・三世代住宅」「店舗併用住宅」「賃貸併用住宅」に対応をしています。用途は住む家族により異なるのは当然です。店舗を併用したいや、賃貸併用を考える人もいます。実現させるためには、階数を増やすのが手っ取り早い方法ではないでしょうか。プランがある人におすすめの商品です。

 

Concept Modelは、ライフスタイルに合わせて選べる商品です。相場通りの坪単価で適性価格と言えます。

 

ミサワホームのConcept Model
ミサワホームのConcept Model(コンセプト住宅)とは?

続きを見る

 

CENTURYの坪単価と特徴

 

CENTURYの坪単価と特徴

参照元:ミサワホームの公式サイト

 

CENTURYの坪単価は「70万円から80万円程度」です。センチュリーと聞くと、高級車を思い浮かべます。ミサワホームにおける立ち位置も同様で、ランク上位のブランドです。妥協をいっさいせず、いにしえの知恵をいかし伝統を尊重するブラントなので、住む人の価値観を大切にします。そのコンセプトから考えると、相場通りの坪単価かもしれません。CENTURYの商品は次の9種類です。

 

CENTURY AreaONE(エリアワン)

 

木質系の平屋・2階建て住宅、木質パネル工法で「蔵のある家」が選べます。間取りから見えない部分まで完成度にこだわった商品です。

 

CENTURY Stylepro(スタイルプロ)

 

木質系の2階建て住宅、センチュリーモノコック構法を採用、「子育て住宅」「展望を楽しむ家」「蔵のある家」に対応しています。パブリックスペースの設置など、いままでにない提案豊富な商品です。

 

CENTURY Styleproの特徴

CENTURY Stylepro HIRAYA(スタイルプロ平屋)

 

木質系の平屋住宅、センチュリーモノコック構法を採用「子育て住宅」「蔵のある家」「別荘」に対応をしています。すべての要素をバランスよく設計し、デザインにより心が癒される空間が特徴の商品です。

 

CENTURY Primore3(プリモア3)

 

木質系の3階建て住宅、センチュリーモノコック構法を採用し、蔵のある家はもちろん、二世帯住宅など、あらゆるスタイルに対応できます。変わらない価値観と、変化に対応する多様性を両立した邸宅と呼ぶにふさわしい3階建て商品です。

 

CENTURY Primore(プリモア)

 

木質系の2階建て住宅、センチュリーモノコック構法を採用し、「蔵のある家」に対応をしています。センチュリーの名前どおり100年を見据え、災害時にも安心して暮らせる家を目指した商品です。

 

CENTURY VikiCourt(ビキコート)

 

木質系の2階建て住宅、木質パネル工法を採用し、「蔵のある家」と「二世帯・三世代住宅」に対応できます。新しい技術とデザインにより、次世代に受け継がれる人と環境にやさしい商品です。

CENTURY Styleproの特徴

CENTURY 蔵のある家

 

木質系の2階建て住宅、木質パネル工法を採用し、その名のとおり「蔵のある家」の特化した商品です。

 

CENTURY SUKIYA(数奇屋)

 

木質系の2階建て住宅、木質パネル工法を採用し、和モダンが特徴です。「二世帯・三世代住宅」にも対応可能で、日本建築と現代の暮らしを融合させた商品となっています。

 

THE CENTURY

 

木質系の2階建て住宅、木質パネル工法を採用し、和モダンが特徴です。人をやさしく包み込むような住まいが希望の人は、THE CENTURYをおすすめします。

 

ワンランク上の商品ですが、価格は坪単価から見ても相場通りではないでしょうか。CENTURYは、ミサワホームのおすすめブランドです。

 

INTEGRITYの坪単価と特徴

 

INTEGRITYの坪単価は65万円〜80万円

参照元:ミサワホームの公式サイト

 

INTEGRITYの坪単価は「60万円から80万円程度」です。INTEGRITYはデザイナー住宅、ミサワホームの豊富なノウハウを「デザインコードパッケージ」でつくるデザイナーズ住宅なので、ブランドに続く商品はありません。INTEGRITYが商品名です。

 

木質パネル工法を採用した2階建て住宅、都市型で、中庭のある家が特徴となっています。

 

コンセプトは「SQUARE in SQUARE」です。住む人が安心できる暮らしにするため、閉じた設計によりプライバシーを守りつつ、人と自然に開かれ地域社会との豊かな交流をするには工夫が必要になります。SQUARE in SQUAREは、求められる全ての価値を追及した理想的な商品です。

 

INTEGRITYの特徴

坪単価は、深いコンセプトから見ても、相場よりも安い価格に見えてきます。デザイナー住宅を求める人にはおすすめの商品です。

 

 

GENIUS(蔵のある家)の坪単価と特徴

 

GENIUSの坪単価は65万円〜70万円

参照元:ミサワホームの公式サイト

 

GENIUSの坪単価は「65万円から70万円程度」です。住まいづくりのすべてのことを考えて作られたブランド、どの商品にも明確なコンセプトがあります。

GENIUSの特徴
ミサワホームでは、GENIUSブランドに対し、すぐれたコストパフォーマンスを実現していると話していました。相場から坪単価を見ても、非常に低価格と言えるブランドではないでしょうか。

 

蔵のある家の特徴は?蔵の活用方法と注意点について解説
蔵のある家の特徴は?蔵の活用方法と注意点について解説

続きを見る

 

ローコス犬
GENIUSの商品は次の13種類です。

 

GENIUS 蔵のある家

 

木質系の2階建て住宅、木質パネル工法を採用し、その名のとおり「蔵のある家」「子育て住宅」の特徴を持っています。防災、減災デザインでつくられたGENIUS 蔵のある家は、自然の涼しさと、暖かさをいかす「微気候デザイン」です。

 

GENIUS GATE(ゲート)

 

木質系の2階建て住宅、木質パネル工法を採用し「二世帯・三世代住宅」に対応をしています。これからの時代に必要な「住み開く家」がコンセプトです。

 

GENIUS UD

 

木質系の2〜3階建て住宅、木質パネル工法を採用し「蔵のある家」「二世帯・三世代住宅」「中庭のある家」に対応をしています。「造り」「透き」「溜り」「抜け」「備え」という5つの手法を採り入れ「まちとつながる、人とつながる」のコンセプトの実現を目指す商品です。

 

二世帯・三世代GENIUS UD

 

木質系の2階建て住宅、木質パネル工法を採用し、その名のとおり「二世帯・三世代住宅」や「蔵のある家」に対応をしています。3つの視点から二世帯・三世代のつながりをデザインする商品です。

 

GENIUS Qualie(クオリエ)

 

木質系の2階建て住宅、木質パネル工法を採用し「蔵のある家」「子育て住宅」に対応をしています。みんなでシェアできるから、いっしょにハッピーになれる、Happy Shareの住まいがコンセプトの商品です。

 

GENIUS彩日の家

 

木質系の2階建て住宅、木質パネル工法を採用し「蔵のある家」「和モダン」に対応しています。住まいづくりの作法を大切にした「上質な暮らしを育む住まい」を求める人におすすめの商品です。

 

GENIUSまちの空

 

木質系の2〜3階建て住宅、木質パネル工法を採用し「眺望を楽しむ家」が特徴です。「ユメをかなえる楽しい3階建の新しいつくり方」がコンセプトの商品、新設計の「airy空間」を採用しています。

 

GENIUS VikiFEMY(ビキフェミー)

 

木質系の2〜3階建て住宅、木質パネル工法を採用し「蔵のある家」に対応をしています。「ECO微気候デザイン」の家で、都市でも書いて暮らせる家を実現しました。

 

GENIUS Vikiair(ビキエア)

 

木質系の2階建て住宅、木質パネル工法を採用し「楽のある家」に対応をしている商品です。都市部だからとあきらめていた理想が、新設計・新発想・新提案で一からデザインしたGENIUS Vikiairがかなえてくれます。

 

GENIUS Link-Age・with Kids(リンケージ キッズ)

 

木質系の2階建て住宅、木質パネル工法を採用しています。子育てに特化しており、住まいが知性と感性を育ててくれる商品です。

 

GENIUSいろどりの間

 

木質系の2階建て住宅、木質パネル工法を採用し「中庭のある家」に対応をしています。奥さまのスタイルに合わせた商品なので、コンセプトは「奥さまの暮らしを彩る住まい」です。

 

GENIUS MACHIYA(町屋)

 

木質系の2階建て住宅、木質パネル工法を採用しています。「おしゃれに家を着こなす」を掲げた、美しく安らぎに満ちた商品です。

 

GENIUS EDUCE(エデュース)

 

木質系の2〜3階建て住宅、木質パネル工法を採用し「蔵のある家」「二世帯・三世代住宅」に対応をしています。シンプルな商品だからこそ「もっと、プラスな生活」になるという考え方が詰まった商品です。

 

ココがおすすめ

13種類の商品が準備してあるGENIUSブランドは、内容からみても相場より低価格になっています。坪単価を抑えつつ、大手ハウスメーカーの商品に住みたい人におすすめのブランドです。

 

蔵のある家の特徴は?蔵の活用方法と注意点について解説
蔵のある家の特徴は?蔵の活用方法と注意点について解説

続きを見る

 

SMART STYLEの坪単価と特徴

 

SMART STYLEの坪単価は60万〜100万円

参照元:ミサワホームの公式サイト

 

SMART STYLEの坪単価は「60万円から100万円程度」です。

 

コンセプトは「SMART&CUSTOMIZE」、スマートに自分の要求を特注するという意味合いではないでしょうか。ミサワホームが、長年蓄積した100以上の知恵と工夫を盛り込んだ商品です。

SMART STYLEの特徴

種類は全部で8つですが、木質系の2階建て(Aのみ平屋)住宅で、木質パネル工法を採用している点は変わりません。どれも、「蔵のある家」と「子育て住宅」の特徴を持っています。商品のコンセプトから違いを確認しましょう。

 

  1. SMART STYLE「H」:自分にいちばん、家族にいちばん
  2. SMART STYLE「S」:かしこく、心地よく、ゼロ・エネルギー住宅
  3. SMART STYLE「B」:「BEST BASIC」な住まい
  4. SMART STYLE「E」:Eco & Ethical
  5. SMART STYLE「O」:Outspace & Overhang
  6. SMART STYLE「G」:Grande & Graceful
  7. SMART STYLE「K」:プロの知恵と工夫を盛り込んだかしこい住まいです。
  8. SMART STYLE「A」:愉しい暮らしをスマートに満喫できる住まい

 

コンセプトを見ると、その商品が目指しているものがわかります。構法は変わりませんが、どれも異なる目的を持った商品です。坪単価からみても、やはりミサワホームの価格は相場よりも低い気がします。選べる種類が豊富なので、迷うかもしれません。

 

ミサワホームのZEHスマートスタイルの特徴は?標準装備や価格帯を解説
ミサワホームのZEHスマートスタイルの特徴は?標準装備や価格帯を解説

続きを見る

 

MJ Woodの坪単価と特徴

 

MJ Woodの坪単価は「65万円から80万円程度」

参照元:ミサワホームの公式サイト

 

MJ Woodの坪単価は「65万円から80万円程度」です。

 

ブランド名どおり、木の長所を活かし、伝統的な木造軸組工法を採用したブランドとなっています。伝統にミサワホームが培ってきたテクノロジーを融合させることで、木のやすらぎと確かな安全が実現しました。安心の耐震木造住宅です。

 

ローコス犬
商品は全部で11種類の中から選べます。

 

ミサワホームの耐震木造住宅「MJ Wood」とは?特徴やこだわりを解説
ミサワホームの耐震木造住宅「MJ Wood」とは?特徴やこだわりを解説

続きを見る

 

MJ FRAME AG(エムジェイ フレーム エージー)

2階建てで、「大開口」「アウトリビング」「吹抜け」の特徴を持つ商品です。「MJ開口フレーム」を採用したことで、内と外の境界をなくし大きな空間をデザインしました。

MJ FRAME LC

2階建てで、「大開口」「中庭」の特徴を持つ商品です。プライバシーを守るため、通りからの視線をさえぎる快適なスペースを採用、自然を感じられる商品となっています。

 

MJ FRAME VL

 

MJ FRAME LC・VLの特徴

2階建てで、「大開口」「大空間」「吹抜け」の特徴を持つ商品です。室内にいるのに、まるで外にいるような大開口の窓が魅力の商品となっています。

 

MJ FRAME Kids

平屋で、「ナチュラル」「太陽光発電」の特徴を持っています。スイッ導線により、子どもが泥んこで帰ってきても大丈夫です。

 

MJ Wood Season n(シーズンエヌ)

 

SEASON nの特徴

2階建てで、「グッドデザイン賞」の特徴を持っています。広がる、つながる、間仕切れるといった使い分けができる商品です。

 

MJ Wood Season j

2階建てで、「ナチュラル」「和風」「グッドデザイン賞」の特徴を持っています。夏を涼しく暮らすための工夫が施されている商品です。

 

MJ Wood Season n四季の彩

2階建てで、「二世帯・三世代住宅」「和風」「グッドデザイン賞」の特徴を持っています。日本人が好む簡素なつくりで、ゆとりある設計が魅力的な商品です。

 

MJ Wood URBAN MODEL 2(アーバン モデル2)

2階建てで、「都市型狭小」の特徴を持っています。密集した住宅地に光と風を取り入れてくれる商品です。

 

MJ Wood URBAN MODEL 3

MODEL 2の3階建て商品です。限られた敷地をフル活用します。

 

MJ Wood my favorite life(マイ フェイバリト ライフ)

2階建てで、「洋風」の特徴を持っています。南欧住宅スタイルを求めている人におすすめの商品です。

 

MJ Wood HIRAYA

 

HIRAYAKIDSの特徴

平屋で、「別荘」「和風」「洋風」「太陽光発電」に対応した商品です。平屋の上に小屋裏収納がプラスできる商品となっています。

 

選ぶだけでも大変です。求めているライフスタイルから考えるのが無難かもしれません。

 

ミサワホームの値引き事情

 

ミサワホームは値引きに前向きのハウスメーカーです。口コミを見ると値引き交渉に成功したという内容が多く見られました。ミサワホームで建てるのならば値引き交渉は必須です。

 

口コミを総合すると最大の値引き率は20%程度、かなり高額の値引きが期待できます。主な割引項目は次のとおりです。

  • 提携法人、取引企業の社員が利用できる特別割引制度
  • 完成後にオープンハウスとして一般公開を受けることで得られる割引
  • ミサワホームで建てたことのある家族を対象にしたオーナー割引
  • 営業マンの努力による出精値引き
  • 何かしらの記念にちなんだ値引き(〇〇周年値引きなど)

 

いろいろと言葉を変えて値引きを受けてくれるようです。もちろん重複した値引き項目も利用ができます。上記がトータルで20%程度が値引かれる仕組みです。また、ミサワホームでは不定期に新築資金1,000万円プレゼントキャンペーンを開催しています。応募して当選を待つのもひとつの手段です。

 

注文住宅の見積もりや間取りプラン請求をご検討の方
≫注文住宅の相見積もりや比較サイトの正しい使い方を解説

 

ミサワホームの坪単価に対する実際の口コミ・評判

 

ミサワホームの坪単価に対する実際の口コミ・評判

安けりゃ安いほど良い

商品名:一戸建て

建築費用:2,200万円/坪数35坪

坪単価:62万円

安けりゃ安いほど良いです。安く建てる時は、ホームメーカーが指定している以外のメーカーから、外壁のメーカーを選んだり、後付けする他、ベランダを無くすと費用が大きく削減できますよ。外構業者(庭を作る業者)を複数見積もってみるのもおすすめです。お金をかけたところは、床とキッチン。床は質感重視で無垢材を選びました。部屋の壁はシンプルに、単色のものが良いです。

華やかさは家具で出すようにすると高級感のある雰囲気にまとまりますので、長く住むことを考えるとあまり華美なものは選ばないこと、途中で手放す可能性もゼロではないので、引き取り手の見つかり易さから考えてもその方がおすすめです。

 

都会から少し離れるだけで費用は大きく節約

商品名:不明

建築費用:2,500万円/坪数32坪

坪単価:78万円

都会から少し離れるだけで費用は大きく節約できます。また、地盤の硬さは必ず確認しておくべきだと思います。家の間取りに関しては、事前に夫婦で意思を固めておくと話はスムーズに進みます。最低限何をつけたいのか、それにはどれだけのスペースが必要なのかも含めて検討したら良いと思います。一度建ててしまうと、当たり前ですが取り返しがつきません。

最も理想の家を建てるには3回建てなければならないと言いますが、あまり現実的ではないので、しっかり希望を担当の営業の方に伝えることと、妥協をしないことが大事なのかなと思います。

平屋の方が坪単価が高くなる傾向があります

商品名:不明

建築費用:10,000万円/坪数80坪

坪単価:125万円

平屋の方が坪単価が高くなる傾向があります。内装や設備などのグレードにもよりますが、結構坪単価に影響します。建てる時はいろんな期待と希望で坪単価がどんどん上がります。減らすには結構難しい事です。家を建てる時はちゃんと現場監督を選んだ方がいいと思います。

家の出来具合は全て現場監督の素質によります。ダメな現場監督は何も考えず、使い方も理解しないまま図面通りに作って、結構使えない物になります。また、やり直し工事です。時間と体力などの無駄、出来上がった時の期待と工事業者さんとの信頼関係もだんだん減ります。

土地や間取りによって変わるので注意

商品名:GENIUS Qualie

建築費用:2,600万円/坪数33坪

坪単価:78万円

一概に、坪単価だけで安いか高いかを評価するのは難しいと思います。いわゆるローコストハウスメーカーも見学しましたが、安い家は安いなりのものでした。また、ローコストハウスメーカーで、仕様をいいものに変更すると大手ハウスメーカーと大差ない金額になるので、それであれば大手ハウスメーカーに建ててもらった方が安心だと判断しました。

別途工事と言われるような地盤改良工事や外交工事、エアコン、カーテンなどは基本的に坪単価に含まれないと思います。土地や間取りによって変わるので注意が必要です。契約後から金額が増えてしまわない様にしっかり確認することをおすすめします。

 

初めにかかる金額が高くても間違いはなかった

商品名:スマートスタイル

建築費用:3,200万円/坪数55坪

坪単価:58万円

新築を建てる際いくつかの工務店やハウスメーカーをまわりました。ミサワホームはその中でも坪単価が非常に高い部類に入りました。なので一時は坪単価が安い地域密着方の工務店に頼もうかと思いましたが、ミサワホームは断熱性能や仮に家を手放した時の残存評価がかなり高いことを教えられました。

結果ミサワホームで建てましたが、やはり後々のことを考えると、初めにかかる金額が高くても間違いはなかったと思います。ミサワホームでは蔵がついた家といった他にはない商品もあり柔軟に間取りを設計してくれるので一度相談すると良いかと思います。

 

坪単価は他社より高かった

商品名:mjwood

建築費用:2,200万円/坪数42坪

坪単価:52万円

地元の工務店等何社か回りましたが、坪単価は他社より高かったように思います。ミサワに住んでみて、日々の暮らしはとても良いです。まず収納が多いことです。2階に蔵を入れましたが、子供の工作や絵などの思い出の品や、大型の電化製品などを収納することができるので便利です。家事動線の良い間取りなので、無駄な動きがなくて助かります。また、細かいことですが、ペアガラスなので結露がなくカビが生えることがありません。

同じ時期に他社で建てた友人は、洗面所や寝室は冬場にカビがするそうです。こうすれば良かったと後悔していることは、階段をリビング内に入れてしまったので熱効率が悪く、子供の友達が来た際に2階に行くときにリビングを見られるのが気になります。子供の成長を考えて設計されることをおすすめします。

 

坪単価は高くなってしまいます

商品名:センチュリー

建築費用:3,000万円/坪数60坪

坪単価:50万円

家は一生のお買い物ですから、住宅展示場などに足繁く通って、まずは自分の理想を叶えてくれるハウスメーカーさんをしっかり見つけることが必要だと思います。言い方は良くないですが、正直なところ、担当してくださる営業さんに当たりはずれがあります。少しでも、担当してくださる営業さんに不信感を抱いてしまった場合は、担当を替えて欲しいと申し出ましょう。

信頼できる営業さんがいるハウスメーカーさんがあなたにとっていいハウスメーカーです。また、坪単価は高くなってしまいますが、一般に名の通ったハウスメーカーさんはそれなりにアフターケアもしっかりしてくれますよ。

 

坪単価は70万円から80万円が相場

商品名:CENTURY

建築費用:2,750万円/坪数35坪

坪単価:78万円

坪単価は70万円から80万円が相場となっています。他のメーカーの注文住宅と比べると比較的高く坪単価が設定されているので、購入するかどうかとても迷いました。しかし、せっかく家を建てるのだからデザインや機能面にもこだわりたいと思い、フルオーダーができるミサワホームのセンチュリーを選択しました。

色々な部分にこだわった結果、料金は予算を超えてしまいましたが、総合的にとても満足しているので後悔はしていません。これから家を建てようと考えている人は一生付き合っていくであろう自分の家なので、料金面も大事だと思いますが、妥協せずに自分の理想の家を建てるのが正解だと思います。

 

価格が高い分、他のメーカーよりも一歩秀でている印象

商品名:蔵のある家

建築費用:3,000万円/坪数34坪

坪単価:88万円

いくつかのハウスメーカーを検討しましたが、金額はかなり高いほうでした。ただ、説明をお聞かせいただき、高い理由が自分なりに納得出来たので、選ばせていただきました。長期に渡る保証制度、定期点検サービス、耐震性などの災害への備え、快適に生活が出来る断熱性能など。

価格が高い分、他のメーカーよりも一歩秀でている印象でした。建てる人の価値観に寄るかと思いますが、その性能は十分金額に見合っていると感じました。また、家づくりの最中に携わってくれたスタッフの皆さんも、気持ち良くご対応いただきました。この辺りも、もしかしたら価格に応じた教育を受けてられるのかもしれません。

 

あやふやな計画は絶対にいけない

商品名:不明

建築費用:2,000万円/坪数40坪

坪単価:50万円

まずローンが本当に払えていけるのかきっちりとした計画(収入の面で不安があるならちゃんと考える。ただ年金が貰える年までローンを引っ張るなら猶更考える。あやふやな計画は絶対にいけない。親戚や子供に迷惑かけない。現実をみること)を立てる、リフォーム等もちゃんと見据えるなど。建てる面ではコンセントの数、窓の数、窓の種類(二重サッシなど)、近所づきあい(下手したら地域の付き合いとしてお祭りのお布施で1万~かかることも。

神主さんを家に呼ぶこともあります)、雑草抜き(庭をできるだけコンクリにしたほうがいい)などを踏まえて建てた方がいいですね。

 

費用対効果をよく考えて契約してください

商品名:THE CHENCHURY

建築費用:2,300万円/坪数60坪

坪単価:38万円

家を建てるのは住宅メーカー選びが大切です。住宅展示場に足を運び、沢山の住宅メーカー担当者と話しを聞く、相談することが大切だと思います。興味のあるメーカーさんがあれば実際に家を建てた方へ、お宅訪問をさせて頂くとイメージが出てくるでしょう。

言い方はよくないですが、全て担当者の言うことを聞かないこと、自分達の言いたいことをしっかり伝えないと担当者の言いなりになります。予想外の出費が出ます。坪単価は相場はどれくらいなのか、住宅メーカーさんのアフターフォローがしっかりしているか、費用対効果をよく考えて契約してください。

 

坪単価にこだわり過ぎないように

商品名:mjwood

建築費用:2,500万円/坪数34坪

坪単価:73万円

これから家を検討している方は是非坪単価にこだわり過ぎないようにして下さい。今は、消費税が10%なので昔に家を建てた人より坪単価は高くなる傾向にあります。ただ、最新の建物は気密性が高くエコ住宅なので長年使用すればコストパフォーマンスは高い物になると思います。

また、太陽光発電や、エコファーム等、最初に200〜300万ぐらい付ける場合は初期投資が要ります。わたしの場合は、両方したので坪単価は10万高くなりました。ただし、10年後には売電収入とガスの節約で初期投資はペイ可能でそれ以降はプラスになるので坪単価はこだわり過ぎないのが大事です。

 

土地代はほとんど無し、住宅の代金のみ

商品名:Familink ZERO

建築費用:2,200万円/坪数40坪

坪単価:109万円

30代になったころに家族を持ち、仕事も全国社員から地域限定の社員(転勤が基本ない、あっても限られたエリアのみ)に雇用形態を切り替えたので思い切って一軒家を購入することにしました。幸い土地は母型の実家があり、その実家も誰もいない状態が長らく続いていたので、譲ってもらい土地代はほとんど無し、住宅の代金のみで良い状態でスタート出来ました。土地代がないので、住宅にかなりのお金をまわせることになり、自分たちごのみの注文住宅のような感じに出来ました。

家を建てようと考えている人は、まずは自分と家族の転勤の有無を確認して、家を購入しても平気かどうかから考えてみてください。購入したが、転勤でどうしようなんて目も当てられません。これは一例ですが、おそらく人生で一番大きな買い物になるので慎重さと計画性をもって家族と様々な相談をして決めてください。

 

ミサワホームの評判は?実際に建てた人のリアルな口コミ
ミサワホームの評判は?実際に建てた人のリアルな口コミ

続きを見る

 

ミサワホームの概要

 

ミサワホームの概要

 

現在は4,000棟を超える供給実績を誇るハウスメーカーです。詳しい概要を解説します。

会社設立2003年8月1日(旧ミサワホーム設立:1967年10月)
構造木質パネル接着工法、木造軸組工法、鉄骨ユニット工法
居住タイプ2階建て、3階建て、4階建て、平屋など
新築引渡し実績数約4,722件(2020年3期第2Q)
保証期間初期保証35年(構造躯体)(有償診断を欠かすことなく受けることで延長)
公式サイトミサワホーム公式

ミサワホームは2003年に経営破綻をしました。しかし現在はトヨタ自動車が再生スポンサーになり債権を一括返済、2代目ミサワホーム株式会社として再出発をしています。ただ、1,600棟を超える施工不備が発覚するなど、良くないイメージがなかなか消えません。

 

激動の沿革でしたが「蔵のある家」を筆頭に、注文住宅メーカーとして人気をだんだんと取り戻しています。現在は4,000棟を超える供給実績を誇るハウスメーカーにまで上昇しました。蔵のある家の他、3種類の工法が新築引渡し実績数を伸ばしている理由です。

 

  • 木質パネル接着工法:木質系住宅
  • 木造軸組工法:MJ Wood
  • 鉄骨ユニット工法:鉄骨系ハイブリッド住宅

 

優れた技術と選べる工法、そして蔵のある家がミサワホームの特徴です。倒れた後もう一度立て直した企業は強く、知名度の高さから同じ失敗をしないといった信頼が持てます。

あなたの理想の家を希望の価格で手に入れる方法をご紹介!

 

家づくりは非常に悩みます。私も非常に悩みました。多分人生で一番悩んだと思います。皆さんもきっと悩んでますよね。

  • 家を建てて支払って行けるか不安
  • 高いお金支払って失敗したくない
  • 生活しづらい間取りになったら困る
  • 間取りの決め方がわからない
  • 希望予算の中でこだわった家を建てたい

 

などなど。

 

不安や悩みを抱えるのは当たり前なのです。

そして、失敗する前にこのブログにたどり着いたあなたは非常にラッキーです!

 

まず、WEBで簡単に

あなたオリジナルの間取りプランを作れる

こと知ってましたか?

↓↓こんな感じの間取りプランが各社から届きます

 

※写真はイメージです。

 

資料請求や見積もりを一括請求できるサービスはたくさんありますが、ここ最近話題になっているタウンライフ家づくりというサービスを利用すれば、あなたオリジナルの間取りプランが無料でもらえます。

 

タウンライフ家づくりをチェックする

 

タウンライフ家づくりとは?

あなたオリジナルの間取りプラン&見積もりを無料で送ってくれるサービスです。

 

このタウンライフ家づくりを利用することで、

 

 

と、家づくりの不安が解消できます。

 

これらの情報が手に入ることで、あなたは

ポイント

  • オリジナルの間取りプランで生活イメージが膨らんで
  • 各社の見積もりを比較することで1円でも安い業者がわかって
  • 希望するエリアの土地情報が手にいれる

 

ことができるのです。

自宅でゆっくり家づくりの妄想を膨らませることができます。

 

実はこの自宅でのあーだこーだが一番楽しい!!!
ローコス犬

 

タウンライフを利用することで手に入る情報を整理すると・・・

  1. 間取りプラン
  2. 見積もり(資金計画)
  3. 土地情報

 

この3つです。

 

試しに間取りプランを作ってもらう

 

間取りプランがもらえるサービスは日本でタウンライフだけ!

 

注文住宅の資料請求サイトは数多く存在します。

きっと皆さんも知っているあのサイトもそのうちの一つです。

数ある注文住宅に特化した請求サイトの中で、

間取りプランがもらえるサービスは日本でタウンライフだけです。

 

タウンライフと他のサイトを比較すると一目瞭然!

 

タウンライフがいかに凄いか一瞬でわかりますね。

得られる情報がこれだけ違うので、タウンライフ一択と言ってもいいでしょう。

無料ですし、リスクもないと思います!強いて言えば、間取りプランや見積書などが届くので

紙ゴミが増える程度...ですかね(笑)。

 

そして、タウンライフ家づくりは利用者アンケートの結果

注文住宅部門で堂々の3冠を達成しています。

 

 

※しっかりとした調査機関が調査しているので信憑性は高いです。

 

タウンライフ家づくりをチェックする

 

WEBで完結!スマホからでもOK

 

タウンライフ家づくりは

インターネットがつながったパソコン、スマートフォン、タブレットがあれば

日本全国どこにいても利用可能です。

 

タウンライフにアクセスしていただいて、

希望のエリアを選択すると入力画面に遷移します。

その入力画面で、以下の情報を入力します!

 

  1. あなたの情報
  2. 簡単なアンケート(希望の間取りや予算、エリアなど)
  3. 要望(ここ重要!!!!)

 

入力フォームページに飛ぶと正直「うわっ!入力大変!!」と思うでしょう。

私も同じ気持ちでした。

 

ただ、この入力フォームが非常に重要で、

ここで手を抜いてしまうとあなたの要望通りのプランが届かなかったり、

正確な費用が出なかったりとあなたにとってメリットがありません。

 

より確実な見積もりと要望にあったオリジナルの間取りプランを
手に入れるためにも頑張りましょう!特に要望は細かく記載しましょうね!

 

家づくりで失敗しない為に!という気持ちで頑張りましょう。

タウンライフ家づくりをチェックする

【PR】タウンライフ家づくり

-ミサワホーム, 坪単価目安

© 2024 みんなの注文住宅