注文住宅を建てた人の口コミで「間取りに失敗した」という残念な声をよく聞きます。
内容を見ると、「もっと悩むべきだった」と言った後悔の口コミが多いです。夢のマイホーム、間取りにも失敗はしたくありません。間取りで失敗をしたくない人は間取りフリーソフトの活用がおすすめです。

無料で利用できるものが多く、家族の意見を集約するのに役立つのがポイントです。間取りを相談するときは、活用されることをおすすめします。ただいろいろな会社が提供をしているので、どのフリーソフトを利用するべきか悩むかもしれません。利用をする前に特徴をおさえておきましょう!
そこで今回は「パソコンで使える無料間取りフリーソフト」の紹介をします。利用するフリーソフトで悩まれている人は参考にしてください。
間取りの決め方で悩んだ方はこちらで解決
クリック移動【目次】
- 1 パソコンで使える無料間取りフリーソフトのメリット
- 2 パソコンで使えるおすすめ無料間取りフリーソフト
- 3 ハウスメーカーごとの間取りシュミレーションツールも活用しよう
- 3.1 プランシミュレーション【クレバリーホーム】
- 3.2 WEB HOUSE STUDIO【秀光ビルド】
- 3.3 スウェーデンハウスの間取りシミュレーション【スウェーデンハウス】
- 3.4 Forest Selection BF【住友林業】
- 3.5 おうちでハイム【セキスイハイム】
- 3.6 おうちで幸せプランニング【積水ハウス】
- 3.7 Lifegenic【ダイワハウス】
- 3.8 家づくりシミュレーション【パナソニックホームズ】
- 3.9 SELF SELECT HOME【三井ホーム】
- 3.10 CREATIVE Kit ONLINE【三菱地所ホーム】
- 3.11 ユニバーサルホームの間取りシミュレーション【ユニバーサルホーム】
- 4 まとめ
パソコンで使える無料間取りフリーソフトのメリット
間取りフリーソフトにはメリットがたくさんあります。有料もありますが、無料でも十分に満足ができるので、とくに大きなデメリットがありません。最初に、利用をする際のメリットを解説します。
ココがメリット
- 素人でも簡単に利用ができる
- 紙と鉛筆よりも手間がかからない
- 家族の間取りへの思いが集約しやすい
- 3D機能を活用するとイメージがしやすくなる
- ハウスメーカーに間取りのイメージが伝えやすくなる
素人でも簡単に使える仕様になっているものが多く、最初は遊び感覚で利用ができます。慣れるために、今住んでいる住まいの間取りを作成してみましょう。選んで配置をするだけなので、誰でもすぐに利用ができます。
また紙と鉛筆を利用しないので、すぐに手直しができるのもメリットです。定規と消しゴムで何度も書き直す手間がありません。精度の高い間取りが簡単に作れるので、家族の意見を集約するのにも便利です。
3D機能が備わっているフリーソフトもあるので、完成したら確認をしてみましょう。さらにイメージがわいてきます。「ここはもうちょっとこうしよう」なんて意見を出しながら、理想の間取りを追及してください。
ただし完成した間取りで建てられるとは限りません。耐震性の問題などがあるのでプロの確認が必要です。ただイメージは確実にハウスメーカーの担当に伝わります。
完成した間取りをたたき台にして、プロの意見を取り入れれば、理想の間取りが完成することでしょう。無料間取りフリーソフトにはたくさんのメリットがあります。
パソコンで使えるおすすめ無料間取りフリーソフト
パソコンで使えるおすすめ無料間取りフリーソフトは次のとおりです。
- イエスマイハウス2010
- ExcelDE間取り図
- Sweet Home 3D
- せっけい倶楽部
- マイホームクラウドβ版
- マドリックス
詳しく解説をします。
間取りフリーソフト①イエスマイハウス2010
画像参照元:イエスマイハウス2010
イエスマイハウス2010は、建築の専門知識がない人でも簡単に間取りが作れる間取りフリーソフトです。つくった間取りをメール送信すれば、風水診断もしてくれます。イエスマイハウス2010に関する詳細は次のとおりです。
提供している会社 | 株式会社ロジック |
---|---|
対応OS | Windows |
3D表示 | 可能 |
ダウンロード | 必要 |
HP | http://www.yesmyhouse.jp/yesmyhouse2010.html |
イエスマイハウス2010は、3Dパース画面から鳥瞰図の作成ができます。いろいろな角度からレイアウトの確認ができるので、細かい間取りのチェックも可能です。ライティング機能も備わっているので、部屋の照明効果も確認ができます。
イエスマイハウス2010は、バージョンアップされ3Dのリアル感がグレードアップしました。輪郭強調を利用すると3Dのラインがくっきり表示されます。環境マッピングを利用すれば写り込みが再現できることから、イメージしやすくなるのがポイントです。
使い方は非常にシンプル、何回か試せばすぐに慣れます。作成した間取りが3D表示されると「なるほど!」と思わず声がでるかもしれません。家族でいろいろと試しながら間取りの作成ができるフリーソフトです。
間取りフリーソフト②ExcelDE間取り図
画像参照元:ExcelDE間取り図
ExcelDE間取り図は、その名のとおりExcelを利用して間取りを作成する無料のフリーソフトです。Excelが搭載されているパソコンならば、ダウンロードすることですぐに利用ができます。ExcelDE間取り図に関する詳細は次のとおりです。
提供している会社 | 有限会社 ア・ファクトリー |
---|---|
対応OS | Excelの使用ができるパソコン(WindowsXP Excel2002で動作確認済み) |
3D表示 | 不可 |
ダウンロード | 必要 |
HP | http://www.kyotodefudosan.com/xls_madori/xls_madori.html |
ExcelDE間取り図は、Excelのマクロを利用して作成をします。
ダウンロードする前にExcelのマクロを有効にしておきましょう。パソコンが苦手な人はExcelと聞くと「なんだか難しそう」と思うかもしれませんが安心してください。基本は、パーツを選んで貼り付けるだけです。他の無料間取りフリーソフトと大きな違いはありません。
用意されているパーツの種類は豊富なので、いろいろと選択ができます。逆に豊富過ぎるので、選ぶ際に悩むかもしれません。ちょっとずつ変更しながら見比べたいと思った人はExcelの機能を活用しましょう。コピーアンドペーストを利用すれば、簡単に間取りの作成が行えます。
ただ、残念ながら3D機能は搭載されていません。Excelの限界なのでしょうか。しかし普段からパソコンでExcelを利用している人には、ExcelDE間取り図は使いやすいです。使い慣れたExcelで作成をしたいと思った人におすすめします。
間取りフリーソフト③Sweet Home 3D
画像参照元:Sweet Home 3D(スウィートホーム3D)
Sweet Home 3D(スウィートホーム3D)は、パソコンで使える高性能なインテリアデザインアプリケーションです。完成した間取りに家具を配置することで、よりリアルな確認もできます。Sweet Home 3Dに関する詳細は次のとおりです。
提供している会社 | eTeks |
---|---|
対応OS | Windows 11、Mac OS X 10.4(タイガー)からmacOS 12(モントレー) |
3D表示 | 可能 |
ダウンロード | どちらでも利用可能 |
HP | https://www.sweethome3d.com/ |
Sweet Home 3Dは、オンラインとダウンロードの両方で活用ができます。使用状況に合わせて選べるのがポイントです。オンラインで利用をする場合は、無料登録を最初にしておきましょう。間取りの保存ができます。
Sweet Home 3Dは、英語と28の他の言語で利用ができるソフトなので、表示が気になるかもしれません。他の無料間取りフリーソフトのように「帖」で表示されない点に注意をしましょう。慣れないと使いづらさを感じます。ただ無料でここまでの機能が備わっているのは魅力です。
最大の魅力は3D表示、ズームや回転が細かくできるので間取りのイメージが容易にできます。画面が別れるので、平面の画面を見ながら3D表示の確認が可能です。多くの無料間取りフリーソフトは、3Dを利用すると平面の間取りが確認できません。3Dを重視したいのならばSweet Home 3Dがおすすめです。
間取りフリーソフト④せっけい倶楽部
画像参照元:せっけい倶楽部
せっけい倶楽部は、パソコンで使える高性能無料間取りフリーソフトです。操作が簡単で、パズルのように間取りが作成できます。せっけい倶楽部に関する詳細は次のとおりです。
提供している会社 | 株式会社ハウテック |
---|---|
対応OS | Microsoft Windows10/Microsoft Windows8/pro |
3D表示 | 可能 |
ダウンロード | 必要 |
HP | https://www.houtec.co.jp/Club/index.htm |
提供している株式会社ハウテックは、住宅用内装ドアやシステム収納の製造および販売をしている会社です。快適な住環境を提案できる企業として、さまざまな取り組みをしています。パソコンで使える間取りフリーソフトの提供もその一環です。
ただしMacには未対応なので注意をしましょう。Windowsであれば一度ダウンロードすることで、ネット環境に接続していない状態でも利用ができます。インストール方法はホームページとCD版(有料)の2通りです。無料と有料の違いは素材データの種類、ホームページからのダウンロードだとすべてのパーツが利用できません。
しかし無料版だけでも十分に間取りの検討ができます。完成した後は3Dパースで立体表現も可能です。平面で確認をするよりも、立体的に見ることで新しい発見に気が付くかもしれません。無料でも十分に満足のできる間取りフリーソフトです。
間取りフリーソフト⑤マイホームクラウドβ版
画像参照元:マイホームクラウドβ版
マイホームクラウドβ版は、他のユーザーが作成した間取りの閲覧もできる無料間取りフリーソフトです。無料でもパーツの内容が充実しているのがポイント、使いやすく部屋の広さも思いのままに変更ができます。マイホームクラウドβ版に関する詳細は次のとおりです。
提供している会社 | 株式会社マリエッタ |
---|---|
対応OS | Windows8.1以降、Mac OS X 以降、iOS10以降、Android5以降 |
3D表示 | 可能 |
ダウンロード | 不要 |
HP | https://myhome-cloud.net/ |
OSはスマホにも対応しているので、利用できるのはパソコンだけではありません。ダウンロードが不要なので、オンライン上で活用しましょう。クラウドに保存されるので登録を済ませておけば、作成した間取りをオンラインで読み込みできるのがポイントです。
利用するブラウザはGoogle Chrome 31以降を推奨しています。できれば推奨しているブラウザを活用してください。
間取りは50件まで登録ができます。最初に他のユーザーが作成した間取りが見られると説明しましたが、自分が作成した間取りも公開されるので注意をしましょう。ただ作成した個人が特定されるわけではないので安心してください。
間取り完成後、3Dを表示させればカラーの変更もできます。壁やフロア、ドアやカーテンのカラーを選べるので、いろいろと試してみましょう。外観のスタイルは8種類用意されています。リアルさで比較をするとマイホームクラウドβ版はトップクラスです。
間取りフリーソフト⑥マドリックス
画像参照元:マドリックス
マドリックスは、ローコストでデザイナーズ住宅を建てたい人に最適の無料間取りフリーソフトです。今までに10万ダウンロード以上されてきました。多くの人に利用されています。マドリックスに関する詳細は次のとおりです。
提供している会社 | DLF一級建築士事務所 |
---|---|
対応OS | Windows、Mac |
3D表示 | 不可 |
ダウンロード | 必要 |
HP | http://madrixclub.chottu.net/tegakimadrix.htm |
HPに使い方が記載されているので、初めての人でもわかりやすいです。ただ使い方を見なくても、素人にわかりやすい簡単な画面仕様なので難しくありません。ダウンロード後に起動された画面を一目見れば、すぐに利用が開始できる使いやすいソフトです。
またマドリックスには、どんぶり勘定くんβ版(無料)という面白いツールが用意されています。ローコスト住宅ならば、本当にどんぶり勘定になりますが、見積もりを出してくれる機能です。参考程度に試してみると面白いかもしれません。
しかし3D機能が搭載されていないのが残念です。20年以上前に作成されたフリーソフトなので諦めましょう。始めて作成をする人に使いやすい、おすすめの無料間取りフリーソフトです。
ハウスメーカーごとの間取りシュミレーションツールも活用しよう
ハウスメーカーが提供している間取りシミュレーションツールも活用をしましょう。作成するタイプと検索するタイプの2種類があります。検索するタイプの間取りシミュレーションツールは、条件を入れることですでに作成してあるプランを検索するタイプです。
検索タイプは、提供しているハウスメーカーのプランを知ることができます。気になるハウスメーカーが検索タイプの間取りシミュレーションツールを提供していたら活用をしましょう。
プランシミュレーション【クレバリーホーム】
プランシミュレーションは、クレバリーホームが提供をする理想のデザイナーハウスをシミュレーションするツールです。
提供ハウスメーカー | クレバリーホーム |
---|---|
タイプ | 検索タイプ |
会員登録 | 不要 |
URL | プランシミュレーション |
プランシミュレーションは、建築家がデザインした130を超えるプランからシミュレーションをしてくれます。簡単な8つの質問に答えるだけで理想のプランを提供してくれるツールです。1度の検索で最大3つのプランを表示してくれます。気になる間取りが見つかったときは、そのまま来場予約も可能です。
-
クレバリーホームの坪単価と総額は?30坪40坪50坪の相場を知ろう
続きを見る
WEB HOUSE STUDIO【秀光ビルド】
WEB HOUSE STUDIOは、オンライン上で簡単に間取りのシミュレーションができるシステムです。
提供ハウスメーカー | 秀光ビルド |
---|---|
タイプ | 検索タイプ |
会員登録 | 不要 |
URL | WEB HOUSE STUDIO |
条件を入力すれば、該当するプランを表示してくれます。プランには予算も記載されているので参考にしましょう。条件を追加したい場合は検索後に「もっとこだわる」を選択すれば、さらに追加で条件の入力が可能です。
-
秀光ビルドの坪単価と総額は?30坪40坪50坪の相場を知ろう
続きを見る
スウェーデンハウスの間取りシミュレーション【スウェーデンハウス】
スウェーデンハウスは、おすすめのプランから希望にあった間取りを見つけてくれる間取りシミュレーションを用意しています。
提供ハウスメーカー | スウェーデンハウス |
---|---|
タイプ | 検索タイプ |
会員登録 | 不要 |
URL | 間取りシミュレーション |
スウェーデンハウスが用意したプランは200以上です。住まいの地域を入力することで、地域性に合ったプランを提示してくれます。気になる間取りが見つかったら会員登録をして保存をしておくことも可能です。
-
スウェーデンハウスの坪単価と総額は?30坪40坪50坪の相場を知ろう
続きを見る
Forest Selection BF【住友林業】
Forest Selection BFは、木にこだわりを持っている住友林業が提供をしています。
提供ハウスメーカー | 住友林業 |
---|---|
タイプ | 検索タイプ |
会員登録 | 必要 |
URL | Forest Selection BF |
会員登録をすれば、すぐに利用ができます。自分のこだわりを選択するだけで、理想の間取りを絞り込んでくれるサービスです。間取りの特徴や情報を詳しく説明しています。気に入った間取りはお気に入りに登録して、住友林業へ問い合わせをしましょう。
-
住友林業の坪単価と総額は?30坪40坪50坪の相場を知ろう
続きを見る
おうちでハイム【セキスイハイム】
おうちでハイムは3STEPで理想の間取りを検索してくれるサービスです。
提供ハウスメーカー | セキスイハイム九州株式会社 |
---|---|
タイプ | 検索タイプ |
会員登録 | 不要 |
URL | おうちでハイム |
おうちでハイムは、Webプランニングサービスです。簡単な選択で理想の間取りを表示してくれます。気になる間取りがあったら問い合わせをしましょう。専用のプランも作ってくれるサービスです。
-
セキスイハイムの坪単価と総額は?30坪40坪50坪の相場を知ろう
続きを見る
おうちで幸せプランニング【積水ハウス】
おうちで幸せプランニングは、ベースの間取りを決めたあと家具やインテリアを設置していく間取りシミュレーションです。
提供ハウスメーカー | 積水ハウス |
---|---|
タイプ | 一部作成タイプ(間取りは作成不可) |
会員登録 | 不要 |
URL | おうちで幸せプランニング |
いろいろなアイテムが用意されているので、選択した間取りプランに配置をしていきましょう。お好みの間取りが完成したら閲覧用URLが発行できます。URLを共有することで、いろいろな人に見せることが可能です。
-
積水ハウスの坪単価と総額は?30坪40坪50坪の相場を知ろう
続きを見る
Lifegenic【ダイワハウス】
Lifegenicは、2つの検索方法を用意したダイワハウスが提供するサービスです。
提供ハウスメーカー | ダイワハウス |
---|---|
タイプ | 検索タイプ |
会員登録 | 不要 |
URL | Lifegenic |
RECOMMEND CHECKは、6つの2択に答えるだけで、ライフスタイルを診断します。ライフスタイルに合った間取りや外観デザインを見つけてくれるサービスです。
MY CUSTOMIZEは、じっくりとこだわりながらシミュレーションができます。外観デザインやインテリアスタイル、282の間取りを組み合わせることで理想のプランをつくれるサービスです。マイページを作成すれば、お気に入りのプランを保存しておけます。
-
大和ハウスの坪単価と総額は?30坪40坪50坪の相場を知ろう
続きを見る
家づくりシミュレーション【パナソニックホームズ】
家づくりシミュレーションは、オンラインでプランや外観などをシミュレーションするサービスです。
提供ハウスメーカー | パナソニックホームズ |
---|---|
タイプ | 検索タイプ |
会員登録 | 必要 |
URL | 家づくりシミュレーション |
シミュレーションした結果には、概算の見積金額も表示されます。理想の住まいの価格が知れるサービスです。結果が気になった人は、そのままオンライン相談に移行しましょう。用意された間取りプランは、プロが厳選した120種類です。
-
パナソニックホームズの坪単価と総額は?30坪40坪50坪の相場を知ろう
続きを見る
SELF SELECT HOME【三井ホーム】
SELF SELECT HOMEは、価格もシミュレーションできるサービスです。
提供ハウスメーカー | 三井ホーム |
---|---|
タイプ | 検索タイプ |
会員登録 | 不要 |
URL | SELF SELECT HOME |
外観プランを決めた後に間取りが選べます。方位や広さに合わせ希望の間取りを選択しましょう。インテリアや仕様などを選択したら完成です。おおよその価格も表示されるので、三井ホームで建てるときの参考になります。
また三井ホームでは、規格住宅の間取りシミュレーションも用意されているので、気になる人は活用してみてください。
-
三井ホームの坪単価と総額は?30坪40坪50坪の相場を知ろう
続きを見る
CREATIVE Kit ONLINE【三菱地所ホーム】
CREATIVE Kit ONLINEは、パソコンやタブレットで簡単に間取りが作成できるツールです。
提供ハウスメーカー | 三菱地所ホーム |
---|---|
タイプ | 作成タイプ |
会員登録 | 必要 |
URL | CREATIVE Kit ONLINE |
39種類のフレームから理想のカタチが選べます。フレームを選択したら設備などのレイアウトを行いましょう。外観やインテリアを選択したら完成です。選択しながら作成するので、難しい操作はありません。
-
三菱地所ホームの坪単価と総額は?30坪40坪50坪の相場を知ろう
続きを見る
ユニバーサルホームの間取りシミュレーション【ユニバーサルホーム】
ユニバーサルホームの間取りシミュレーションは、理想の家作りに役立つサービスです。
提供ハウスメーカー | ユニバーサルホーム |
---|---|
タイプ | 検索タイプ |
会員登録 | 不要 |
URL | 間取りシミュレーション |
階数、延べ床面積、部屋数、玄関方向などに関する、こだわりを選択するだけでユニバーサルホームのノウハウが詰まった間取りが検索できます。お気に入り機能も搭載しているので、複数の間取りを見比べたいときに利用しましょう。
-
ユニバーサルホームの坪単価と総額は?30坪40坪50坪の相場を知ろう
続きを見る
まとめ
「パソコンで使える無料間取りフリーソフト」を紹介しました。これから注文住宅を建てる人は、パソコンで使える無料間取りフリーソフトを活用しましょう。家族とあれこれ相談するときに活躍するツールです。
間取りへの思いを、営業担当に伝えるのが苦手な人もいます。なかなか伝わらずヤキモキするかもしれません。無料間取りフリーソフトは誰でも簡単に利用ができます。「こんな間取りにしたい」という気持ちが伝わりやすくなるのがポイントです。
有料もありますが無料で十分に活用ができます。まずは、夫婦で何も相談せず間取りをそれぞれに作ってみてはいかがでしょうか。考えを押し付けず、理想の間取りをお互いが示せます。見せ合った後、お互いの間取りの良いところを足していく方法です。
無料で利用ができるのでデメリットがありません。利用をして無駄になることは考えられないサービスです。ここで「面倒」と考える人が間取りで後悔をします。できることはすべて試すのが、注文住宅で後悔をしないためのポイントです。