タマホームの大安心の家PREMIUMの特徴!標準装備や耐震性は?

タマホーム ハウスメーカー

タマホームの大安心の家PREMIUMの特徴!標準装備や耐震性は?

 

タマホームで人気No.1と言われているのが大安心の家という商品ですが、大安心の家PREMIUMという商品もあるんですね。PREMIUMが付いているということは、通常の大安心の家よりも、高級で設備も整っているに違いありませんね。

 

瓜坊
プレミアムモルツは普通のモルツよりも美味しいからきっと同じことでしょ?
まあ、そういうことだね(笑)
ローコス犬

 

この記事では「タマホームの大安心の家PREMIUM」の特徴や、価格帯について紹介していきます。

 

  • 大安心の家PREMIUMの特徴を知りたい
  • 大安心の家との違いを知りたい
  • 大安心の家PREMIUMの標準装備は?

 

少しでも興味のある方は、参考にしてくださいね!

 

こちらもチェック

注文住宅の相見積もりサイトまとめ

 

大安心の家 PREMIUMの特徴

 

大安心の家 PREMIUMの特徴

参照元:タマホーム公式ページ

 

タマホームの大安心の家 PREMIUMはタマホームが販売している「大安心の家」シリーズの1つで、標準的な「大安心の家」に対して外観やサッシなどをより高品質な物にすることで、より美しいマイホームを手に入れることができる商品になっています。

 

大安心の家 PREMIUMの特徴

 

また、サッシの内法高と部屋の天井と屋外の軒天井のラインを揃えることによって実際よりも部屋を広く感じられる効果が生まれ、開放感のある部屋を実現しています。

 

そしてハイ&ワイドサッシを採用することによって窓の広さを大きく確保でき、優れた採光性や通風、部屋全体が明るく見える効果など住み心地のよい家造りができます。

 

ローコス犬
長期優良住宅の認定も受けているため、安心できる商品になっていますよ!

 

タマホームの特徴
タマホームの特徴は?新築一戸建てを建てる前に特徴を知ろう

続きを見る

 

※お悩みの方は「あなたオリジナルの間取り/見積もり」
の無料オーダーから

↑ あなた専用のプランが複数の業者から届きます。
  1. 少しでも費用を抑えたい
  2. 希望にあった間取りを手に入れたい
  3. 理想に合うハウスメーカーを見つけたい

\ 無料!自宅で簡単 /

詳細を確認する

間取りプランが豊富に届く

▼資料請求や展示場見学前にすべきこと▼

大安心の家 PREMIUMの標準装備

 

大安心の家 PREMIUMの標準装備

 

オール電化を採用しているので、標準でIHコンロ、エコキュートに対応可能です。玄関のドアには大きな荷物を出し入れする際に便利な親子ドアが標準で採用されていて数社から選択可能です。

 

外壁材は、窯業系シーリングレスサイディングまたはぬり壁から選択可能です。

 

ポイント

「窯業系シーリングレスサイディング」は継ぎ目部分に特殊な加工を施し、継ぎ目にシーリング目地がないので壁全体に一体感が生まれ、シーリング切れや、汚れの心配もないのでキレイな外観を保つことができます。

 

一方ぬり壁はシームレスで重厚感があり、ホワイト系から高彩度色まで全169色の中から選べるのでお好みのデザインに仕上げることができます。

 

窓は、すべての窓が天井まであるハイサッシを標準で採用しているのに加え、1・2階に1ヶ所ずつ幅2,780mmのワイドサッシが標準採用されています。屋根は、三州陶器瓦とストレート瓦の2パターンから選択でき、理想の外観へと近付けることができます。

 

大安心の家 PREMIUMの価格帯

 

大安心の家 PREMIUMの価格帯

 

大安心の家 PREMIUMの価格帯は坪単価45万〜55万で、タマホームが販売している大安心の家シリーズの中でも上位レベルの商品になっています。

 

二世帯つくし君
プレミアムって名前の割にはローコスト!!

 

外壁材や屋根材・窓や建具など大安心の家 PREMIUMでは他の商品と比べて、グレードアップしたものが標準で装備されています。

 

また、地震などの際に建物の揺れ幅を最大80%低減することができる制振ダンパーを標準装備しているので耐震性も高く、建物の価格が他と比べて高くても、品質と安全面で優れた商品になっています。

 

タマホームの坪単価と総額は?実際に建てた方の実例と価格相場
タマホームの坪単価と総額は?30坪40坪50坪の相場を知ろう

続きを見る

 

大安心の家 PREMIUMの耐震性

 

大安心の家 PREMIUMの耐震性

 

まずタマホームでは契約後の着工前に地盤調査を実施し、建築に適した強度を有しているか確認した後に強度不足と判断された場合、基礎の補強工事や地盤改良工事を行っています。

 

そして基礎の部分には建物を底面全体で支えることで不動沈下を起こしにくいベタ基礎が採用されています。

 

ポイント

従来の布基礎に比べて設置面積が広いので、基礎部分にかかる力を面で分散することができます。

具体的な耐震性に関しては、最高ランクである「耐震等級3」に認定されています。長期優良住宅の認定項目のひとつである耐震性ですが、認定基準として「等級2」以上が求められる中、大安心の家は「等級3」なので、大きな地震でも建物が倒壊・崩壊しないレベルの高い耐震性を持っています。

 

また大安心の家 PREMIUMはタマホームの商品の中で唯一、制震ダンパーが標準採用されているのでより一層揺れに強い構造になっています。

 

大安心の家 PREMIUMの間取り

 

大安心の家 PREMIUMの間取り

 

大安心の家 PREMIUMは、自由設計の注文住宅なのでお客様からお伺いした家族構成やライフスタイル・予算などを元に専用の営業担当が希望に合わせた間取りを提案してくださいます。

 

理想の家を造るためにまずはマンツーマンでヒヤリングをし、その内容を踏まえて最適なプランを提案したのちに内装の色や設備の機能などインテリアに関することを選定し、最後に屋根材・外壁・玄関ドアなどの外観や外装をつくり上げていきます。

 

また、一般的に尺貫法に基づき3尺(約91cm)を基準とする尺モジュールで設計ではなく、メートル(100cm)を基準とするメーターモジュールも採用されているので、同じ帖数の部屋でも約1.2倍の広さになりゆとりが感じられる部屋の造りになっています。

 

天井の高さが2.5mあるので、圧迫感もなく過ごしやすい快適空間を造り上げることができます。
そして室内のドアがすべて天井までのハイドアとなる、大安心の家 PREMIUM限定の仕様もあるのでより広々とした部屋を演出できます。

 

タマホームの口コミ・評判まとめ
タマホームの評判は?地震に強い家だと実感できたという感想も

続きを見る

 

大安心の家 PREMIUMの評判

 

大安心の家 PREMIUMの評判

 

大安心の家 PREMIUMは暮らしやすい家なのはもちろん、コストを抑えながらも品質とデザインに徹底的こだわり重厚感・上質感が感じられる家ということで、ローコスト住宅でも高い品質や高級感を求める高級志向の方から注目を集めているようです。

 

内装のキッチンやトイレ・サニタリーのメーカー、外装の外壁材・屋根の種類をかなり多くのバリエーションから選択できるのも大安心の家 PREMIUMの魅力の1つのようです。

 

標準で装備されている設備や機能のレベルが他の商品より高く、コストを抑えつつ夢や理想を叶えられる素敵な商品と高評価を得ています。

 

タマホームの口コミ・評判まとめ
タマホームの評判は?地震に強い家だと実感できたという感想も

続きを見る

あなたの理想の家を希望の価格で手に入れる方法をご紹介!

 

家づくりは非常に悩みます。私も非常に悩みました。多分人生で一番悩んだと思います。皆さんもきっと悩んでますよね。

  • 家を建てて支払って行けるか不安
  • 高いお金支払って失敗したくない
  • 生活しづらい間取りになったら困る
  • 間取りの決め方がわからない
  • 希望予算の中でこだわった家を建てたい

 

などなど。

 

不安や悩みを抱えるのは当たり前なのです。

そして、失敗する前にこのブログにたどり着いたあなたは非常にラッキーです!

 

まず、WEBで簡単に

あなたオリジナルの間取りプランを作れる

こと知ってましたか?

↓↓こんな感じの間取りプランが各社から届きます

 

※写真はイメージです。

 

資料請求や見積もりを一括請求できるサービスはたくさんありますが、ここ最近話題になっているタウンライフ家づくりというサービスを利用すれば、あなたオリジナルの間取りプランが無料でもらえます。

 

タウンライフ家づくりをチェックする

 

タウンライフ家づくりとは?

あなたオリジナルの間取りプラン&見積もりを無料で送ってくれるサービスです。

 

このタウンライフ家づくりを利用することで、

 

 

と、家づくりの不安が解消できます。

 

これらの情報が手に入ることで、あなたは

ポイント

  • オリジナルの間取りプランで生活イメージが膨らんで
  • 各社の見積もりを比較することで1円でも安い業者がわかって
  • 希望するエリアの土地情報が手にいれる

 

ことができるのです。

自宅でゆっくり家づくりの妄想を膨らませることができます。

 

実はこの自宅でのあーだこーだが一番楽しい!!!
ローコス犬

 

タウンライフを利用することで手に入る情報を整理すると・・・

  1. 間取りプラン
  2. 見積もり(資金計画)
  3. 土地情報

 

この3つです。

 

試しに間取りプランを作ってもらう

 

間取りプランがもらえるサービスは日本でタウンライフだけ!

 

注文住宅の資料請求サイトは数多く存在します。

きっと皆さんも知っているあのサイトもそのうちの一つです。

数ある注文住宅に特化した請求サイトの中で、

間取りプランがもらえるサービスは日本でタウンライフだけです。

 

タウンライフと他のサイトを比較すると一目瞭然!

 

タウンライフがいかに凄いか一瞬でわかりますね。

得られる情報がこれだけ違うので、タウンライフ一択と言ってもいいでしょう。

無料ですし、リスクもないと思います!強いて言えば、間取りプランや見積書などが届くので

紙ゴミが増える程度...ですかね(笑)。

 

そして、タウンライフ家づくりは利用者アンケートの結果

注文住宅部門で堂々の3冠を達成しています。

 

 

※しっかりとした調査機関が調査しているので信憑性は高いです。

 

タウンライフ家づくりをチェックする

 

WEBで完結!スマホからでもOK

 

タウンライフ家づくりは

インターネットがつながったパソコン、スマートフォン、タブレットがあれば

日本全国どこにいても利用可能です。

 

タウンライフにアクセスしていただいて、

希望のエリアを選択すると入力画面に遷移します。

その入力画面で、以下の情報を入力します!

 

  1. あなたの情報
  2. 簡単なアンケート(希望の間取りや予算、エリアなど)
  3. 要望(ここ重要!!!!)

 

入力フォームページに飛ぶと正直「うわっ!入力大変!!」と思うでしょう。

私も同じ気持ちでした。

 

ただ、この入力フォームが非常に重要で、

ここで手を抜いてしまうとあなたの要望通りのプランが届かなかったり、

正確な費用が出なかったりとあなたにとってメリットがありません。

 

より確実な見積もりと要望にあったオリジナルの間取りプランを
手に入れるためにも頑張りましょう!特に要望は細かく記載しましょうね!

 

家づくりで失敗しない為に!という気持ちで頑張りましょう。

タウンライフ家づくりをチェックする

【PR】タウンライフ家づくり

-タマホーム, ハウスメーカー

© 2023 みんなの注文住宅