パナソニックホームズは「エアロハス」というシステムを提案しています。
これがどういったものなのか気になる人は多いのではないでしょうか。

こちらもチェック
エアロハスとは
画像参照元:パナソニックホームズ
住まいの空気を心地よいものにしたいと考えている人はたくさんいます。
そういう人の期待に応えてパナソニックホームズが開発したものがエアロハスです。
こちらは全室を快適にして、なおかつ省エネで活用することができる空調システムのことです。
先進技術を利用していて、自然の力を最大限に活用した画期的なシステムとなっています。

とても心地よい空気を実現することができ、暮らしやすさが向上されるでしょう。
これまでのパナソニックホームズの実績とノウハウが注ぎ込まれたシステムです。
このエアロハスを取り入れることでワンランク上の生活を実現できるでしょう。
-
パナソニックホームズの坪単価と総額は?実際に建てた方の実例と価格相場
続きを見る
365日いつでも家全体が快適になる


エアロハスを導入することによって、真冬であっても、真夏であっても問題なく快適な室温を保つことができます。
従来の空調では使ってみても部屋ごとの温度差が大きくて不満を感じる人がたくさんいました。
その点、エアロハスについては季節や場所を問わず、家の中のどの部屋も常に快適な室内環境になるように工夫されているのが特徴です。
エアロハスによって温度バリアフリーを実現できます。
温度バリアフリーというのは温度差がまったくない状態のことです。
これまでの空調では玄関や洗面所など個別に空調をすることが難しく、外気温の影響を受けやすい場所の温度はあまり快適になりませんでした。
その点、エアロハスの場合にはあらゆる場所に吹出口を設置することで、従来は困難だった場所の空調管理も簡単に行うことができます。
たとえば、リビングから廊下に出てみても温度差を感じることがなくなるでしょう。どの部屋にいても快適さを感じられるのです。
それぞれの部屋には温度センサーを設置することができます。
センサーによって得られた情報をもとにして空調のコントロールが行われます。
自動で制御されているため、自分たちでチェックする必要がありません。


エアロハスで花粉やホコリを除去
家の中の花粉やホコリが気になる人のために、エアロハスはフィルターとしての役割を果たします。
室内に花粉やホコリがあるとアレルギー症状などの原因となり健康を害するおそれがあります。
エアロハスであれば、高性能なフィルターが設置されていて、微粒子をしっかりと浄化することができるのです。
精密機器を扱っている向上のクリーンルームなどで用いられているフィルターを採用しています。
そのため、ホコリやハウスダスト、さらには浮遊菌までもしっかりと低減します。
そのため、高い空気浄化能力を期待することができます。
また、エアロハスは床下から空気を取り入れるというシステムを採用しています。
床下は気流が少なく、花粉やホコリなどが床下に落ちてしまいます。
このような仕組みによって、床下の空間を自然のフィルターとして活用しているのです。
この場合はメンテナンスの必要もなく、外気からある程度のホコリや花粉を取り除くことができます。
これと高性能のフィルターを組み合わせることで、常に室内にキレイな空気が入り込む環境を整えているのです。
優れた省エネ性
エアロハスは省エネ性にも優れているのが特徴です。
充実した機能を有している高性能なシステムであり、なおかつ省エネで光熱費が意外とかからないのが大きなメリットです。
高い省エネ技術が注ぎ込まれているため、光熱費を削減し、環境負荷も低減することに成功しています。
エアロハスの大きな特徴は地熱を利用していることです。
床下の空気を活用することによって、冷暖房不可を低減することに成功しています。
冬は地面の温熱を利用して、逆に夏は地下の冷熱を利用するのです。
エアロハスはさまざまな工夫を施すことで光熱費の削減に成功しています。
地熱の利用や高効率のエアコンの設置、個別制御、セーブ運転といった数々の工夫によって省エネを実現しているのです。
電気代については個別にエアコンを利用する場合とほとんど変わりません。
一般的な全館空調と比較すると25%もの電気代を削減することに成功しているのです。
より少ない光熱費によってより快適な暮らしを送らせてくれるのがエアロハスです。


まとめ
パナソニックホームズの「エアロハス」についてまとめました。
全館空調のシステムであり、光熱費の削減ができて、すべての部屋の温度差をなくすことができるのがメリットです。

