パナソニックホームズの二世帯住宅はタイプが豊富で、あなたの条件や要望にマッチした住宅を手に入れることができるかもしれません。二世帯住宅は小さな失敗でも、家族関係を悪化させてしまう可能性があるので、間取りプランが豊富で、ある程度実績のある業者にお願いしたいですよね。
パナソニックホームズは2018年にパナホームから社名変更して、勢いに乗るハウスメーカーです。この記事ではパナソニックホームズが提供する二世帯住宅の特徴や間取り、価格のことを紹介します。
-
-
ローコスト二世帯住宅を比較!間取りや坪単価格をハウスメーカーごとに紹介
続きを見る
目次
パナソニックホームズの二世帯住宅の特徴
パナソニックホームズが提供する二世帯住宅の特徴はタイプが豊富という点です。あなたの条件に一番マッチした二世帯住宅を4つのタイプから提案してくれます。
- 融合タイプ
- 半融合タイプ
- 半独立タイプ
- 独立タイプ
家族全員がストレスなく幸せな家庭を築けるようにと、パナソニックホームズはプランを豊富に設定しました。
融合タイプ:大家族の触れ合いを重視
サザエさんの家庭をイメージするとわかりやすいと思います。融合タイプは全ての空間を共有します。子育てや介護など親世帯・子世帯が協力しあって生活する方にぴったりのタイプです。リビング、キッチン、浴室が共通ですので、家事なども協力できます。プライバシーの問題やストレスを軽減する工夫が必要です。
半融合タイプ:積極的に暮らしを共有
一部の空間を共有するスタイルです。玄関、LDK、浴室は共有して、リビング・キッチンは親世帯・子世帯で分けるというタイプです。お互いのプライバシーを守りながら、家族の存在を近くに感じられるという絶妙なバランスを保ったスタイルですね。
半独立タイプ:生活の一部をほどよく共有
リビングは共有して、何かと気遣いが多くなる水回りを分離することでストレスを解消できるスタイルです。玄関やLDKは共有し、リビングやキッチン、浴室は世帯別に分けるイメージです。近くにはいたいけど、程よい距離感は必要と感じている方におすすめです。
独立タイプ:親・子の世帯を完全に分離
独立タイプはマンションの隣部屋の住人のような距離間で生活が可能です。プライバシーを守りたい方、親世帯とあまりうまくいってないけど、側にいたいという複雑な理由をお持ちの方にぴったりです。玄関、リビング、キッチン、浴室は全て独立することになります。将来の賃貸併用にも対応できます。
-
-
注文住宅の間取りや設計図プランは業者選定前に無料で一括オーダーしよう
続きを見る
間取りや価格など参考プランを紹介
パナソニックホームズの公式ホームページを参考に間取りや、価格を解説していきます。
二世帯住宅:約34坪
2階建て二世帯住宅で坪数は約34坪です。3名で生活するには十分すぎる広さと部屋数です。子供が増えても十分生活できるでしょう。
坪数は約34坪で、価格はパナソニックホームズの坪単価を紹介した記事の値段から算出すると2,100万〜3,500万円前後となります。
二世帯住宅:約54坪
一階、二階で分けているスタイルです。1階に母、2階に夫婦と子供で生活するなどすれば、プライバシーの問題はクリアですね。
坪数は約54坪で、価格はパナソニックホームズの坪単価を紹介した記事の値段から算出すると3,240万〜5,400万円前後となります。