多くのハウスメーカーの中でもヘーベルハウスは坪単価が高いとされています。家を建てるときにはできるだけ安く建てたいと思う人が多く、そういう人にとってヘーベルハウスの高さは気になるでしょう。
そこで、どうしてヘーベルハウスの家は高いのか詳しく説明します。
こちらもチェック
クリック移動【目次】
ヘーベルハウスの家は高い?
そもそもヘーベルハウスの家が高いというのは本当なのでしょうか?
ヘーベルハウスはさまざまなラインナップが揃っているハウスメーカーであり、坪単価は70万円から100万円程度とされています。これは一般的なハウスメーカーと比較すると高い部類に入るでしょう。

ヘーベルハウスの家が高い理由1:質の高い部材を用いている

そのためには、家を建てるために使われる部材を高級なものにする必要があるのです。その結果、どうしてもヘーベルハウスの家は高くなりやすいです。安かろう悪かろうの家を建てるという方向性とは真逆の信念を持っているのがヘーベルハウスといえるでしょう。
たとえば、ネオマフォームという断熱材を用いています。こちらは最高等級の断熱材であり、優れた性能を誇っています。そのため、一般的な断熱材よりも高い費用がかかってしまい、ヘーベルハウスの家は高くなるのです。
ヘーベルハウスは外壁にALC板を採用しているのも特徴です。ALCは複合性能素材であり、さまざまな建築で使われています。優れた性能を持っているため、どうしても費用は高くなってしまうのです。
ヘーベルハウスの家が高い理由2:重量鉄骨を採用している
ヘーベルハウスの商品の中には重量鉄骨を採用しているものがあります。重量鉄骨は住まいの構造の中でも価格が高い部類に入っています。木造やツーバイフォーなどと比較するとどうしても費用が高くなるのです。その分、重量鉄骨は性能が優れていて良い材料といえます。強度に優れていて、広い空間もつくることが可能であり、防音性も高いというメリットがあります。
しかし、重量鉄骨は鉄骨の厚みがあるため費用がかかります。また、重量鉄骨を用いる場合には住まいの重量が増してしまうため、それを地盤がしっかりと支えることが求められ補強工事が必要となるケースもあります。普通の住まいよりも必要な工事が増えることがあるため、その分費用が高くなるのです。
-
重量鉄骨・鉄骨住宅を得意とするハウスメーカーは?メリットとデメリットも解説
続きを見る
ヘーベルハウスの家が高い理由3:メンテナンスプランが充実している
住まいを建てる際にはそこで一生住み続けたいと考える人は多いでしょう。しかし、そのためには定期的にしっかりとメンテナンスすることが大切です。その点、ヘーベルハウスではメンテナンスの体制が整っていて、とても充実しています。これがヘーベルハウスの家が高い理由の1つとなっているのです。
ヘーベルハウスではハウスメーカーが中心となって点検やメンテナンスに取り組んでくれます。ヘーベルハウスでは最長で60年の点検無料のサポートを用意しています。こちらはロングライフプログラムと呼ばれていて、住まいの基本性能を60年先まで維持することを目的としているのです。このようなメンテナンスプランが用意されているため、費用は高くなります。
ヘーベルハウスの家が高い理由4:制振技術を標準採用している
ヘーベルハウスの住まいは制振技術が取り入れられていてとても地震に強いため、費用が高くなりやすいです。たとえば、剛床システムを取り入れています。こちらは床を一体化させることによって、変形を抑えるという構造です。強度と剛性を高めることに成功していて、大きな地震がきても安心できます。鉄筋コンクリート連続布基礎という構造も採用しています。
これによって自信が起きたとしても荷重が一部に集中することがなくなるため、不同沈下に対処できます。さらに、ロッキング工法を採用することで、外壁の損傷や脱落を抑えることにも成功しているのです。
ヘーベルハウスの家が高い理由5:独自の住環境シミュレーションを導入する
ヘーベルハウスの住まいにはアリオスという独自の住環境シミュレーションシステムが活用されています。プランニングの際に用いることが可能であり、条件や設計プランを入力することで、あらかじめ風通しや日当たりなどをシミュレーションすることができるのです。
こちらのシステムを用いて科学的な検証を行い、自然の恵みを最大限に生かすためのプランを考えることができます。このシステムを採用している点も家が高い理由の1つといえるでしょう。
ヘーベルハウスの家が高い理由6:広告コストがかかっている
テレビのCMでヘーベルハウスの家の存在を知ったという人は多いのではないでしょうか。ヘーベルハウスは積極的に広告展開をしているため、どうしてもその分のコストを住宅価格に含める必要があり住まいが高くなります。それでも質の高い住まいであれば売れると考えているため、ヘーベルハウスは家の価格が高くなっても気にしないのです。
-
ヘーベルハウスの見積もり大公開!実際の金額や見積り方法
続きを見る
まとめ
ヘーベルハウスの家が高い理由について説明しました。ヘーベルハウスの住まいは質の高い材料やシステムを取り入れていてとても住宅性能が高いです。また、メンテナンスプランが充実しているため、住まいの価格はどうしても高くなります。それでも、価格に見合った住まいであるといえるため、けっして損はしないでしょう。