注文住宅を建てる人の10人に1人が平屋の暮らしを求めるようになりました。平屋住宅は、つながりが深まることから子育て世代にも人気です。ただ平屋住宅を求める時に気になるのが価格ではないでしょうか。
「平屋住宅で家を建てたいけど価格がどうにも…」と悩んでいる人には、アイフルホームの平屋住宅AYAがおすすめです。アイフルホームの運営は、株式会社LIXIL住宅研究所が行っています。アイフルホームが提供する平屋住宅AYAは、コストパフォーマンスに優れた平屋住宅です。
ただおすすめといっても平屋住宅AYAの特徴が気になりませんか?そこで今回は、アイフルホームの平屋住宅AYAの特徴を解説します。気になる坪単価や性能と合わせて解説するので参考にしてください。
この記事では「アイフルホームの平屋住宅」の特徴や、価格帯について紹介していきます。
- 平屋住宅を建てたいと思っている
- アイフルホームの平屋住宅が気になる
- 価格帯や特徴を詳しく知りたい
少しでも興味のある方は、参考にしてくださいね!
こちらもチェック
クリック移動【目次】
アイフルホームの平屋住宅AYAの特徴
参照元:アイフルホーム公式ページ
現在の「平屋住宅AYA」は、FAVOの「FAVO for HIRAYA」です。ここからは、FAVOの提案の中にある「FAVO for HIRAYA」の特徴を紹介します。
耐震性能
「FAVO for HIRAYA」は、耐震等級3相当を実現する商品です。繰り返しの強い地震にも負けない性能を有しています。最高等級を取得するのに採用しているのがグランドスラム構法です。グランドスラム構法の特徴を紹介します。
グランドスラム構法の特徴
- 構造用集成材の採用
- テクノスター金物の採用
- 剛床工法の採用
- 全棟地盤調査の実施
- 耐震設計
主要構造材に集成材を採用することで、強く曲がりにくい建物にしています。接合部に採用しているのは、アイフルホーム独自のテクノスター金物です。接合部を強固にすることで、従来の軸組工法にあった問題を解消しています。
さらに剛床を採用することで、横からの力にも耐えられる作りがポイントです。地盤調査や耐震設計を施すことで、大震災クラスの地震にも負けない住まいを実現しています。また。次世代制震システム「EVAS」の採用も可能です。
「FAVO for HIRAYA」は、強い地震にも負けない強さを持っています。地震に強い平屋の強みに、アイフルホームの技術が加わりました。安心して暮らせる住まいです。
実際に耐震性を徹底比較
≫地震に強いハウスメーカーランキング
耐久性能
「FAVO for HIRAYA」は、耐久性能にも優れています。構造を劣化させない技術により、長く住める家を建ててくれるのです。コストパフォーマンスに優れています。耐久性能に関する主な技術は次のとおりです。
耐久性能に関する主な技術
- 高性能外壁:セルフクリーニング効果付き
- 高性能屋根:防水性や防風性、耐候性に優れた屋根
- 通気工法:構造材の腐食や劣化を抑える
「FAVO for HIRAYA」は、構造内に湿気をためない技術が施されています。いかに耐震性に優れていても、腐食や劣化が進めばもろいです。長年にわたり安全に暮らせる工夫が「FAVO for HIRAYA」には備わっています。
「通気工法」は、次の3つを合わせた技術です。
通気工法
- 外壁換気:壁の中の通気層が、湿気を屋外に排出
- 小屋裏換気工法:太陽の影響で熱気と湿気がこもりやすい小屋裏に棟換気を設けた結露対策
- 全周床下換気:床下換気部材により風を取り込む技術
アイフルホームは、耐久性を向上させるため、住まいの点滴である湿気を排除しています。「FAVO for HIRAYA」は、長く住むことのできる家です。
清潔すこやかフロアが標準仕様
「FAVO for HIRAYA」は、「清潔すこやかフロア」が標準装備です。清潔すこやかフロアは2019年に、一般社団法人ホームヘルス機器協会が実施する健康推進機器認定を受けました。人の健康や美容の促進などの向上を目的としている機器に認定されます。
清潔すこやかフロアは、ハイブリッド光触媒を用いた床材を利用したフロアのことです。光触媒が健康を阻害する物質を軽減します。床からの接触感染を低減させるのが目的です。床の光触媒が、蛍光灯やLEDなどの室内光を受けることでカビやウイルスを分解します。
ココがポイント
- 抗菌作用:カビやウイルスを低減
- 消臭作用:4大悪臭(アンモニア、トリメチルアミン、メチルメルカブタン、硫化水素)を軽減
- VOC除去作用:シックスハウス症候群による健康被害を抑制
- 滑りにくい:子どもや妊婦の転倒防止
上記の4つで住む人の健康を守ります。光触媒は、医療機関でも利用されている環境浄化材料です。インフルエンザやノロウイルスにも効果があると発表されています。新型コロナウイルスの接触感染を防ぐためにも利用されている物質です。
効果は先ほど解説した健康推進機器認定のほか、2019年度キッズデザイン賞の受賞でも証明されています。光触媒の床材が健康被害を受けやすい乳幼児の健康を守ると評価をされました。滑りにくさが転倒リスクにも配慮しているといった評価も受けています。
「FAVO for HIRAYA」は、家族の健康に配慮した清潔すこやかフロアが標準仕様です。
-
アイフルホームの評判は?実際に家を建てた人の口コミと感想
続きを見る
10年の設備保証
「FAVO for HIRAYA」は、設備保証10年間無償が標準で付いています。メーカーが保証を終了しても、無償保証が受けられるサービスです。取扱説明書通りに利用されていた次の設備に対応をしています。
無償保証が受けられるサービス
- 給湯機(エコキュート)
- システムキッチン
- システムバス
- 洗面化粧台
- 多機能便座
人災や天災が起因する故障は保証の対象外です。設備の故障によって生じた損害や二次災害も補償されていません。一般的なメーカー保証で対応できる範囲ですが、10年間にわたり守られます。
数年のメーカー保証では十分とは言えません。「FAVO for HIRAYA」ならば、標準で10年間の保証が付いてきます。安心安全に考慮したサービスです。
※お悩みの方は「あなたオリジナルの間取り/見積もり」
の無料オーダーから↑ あなた専用のプランが複数の業者から届きます。
- 少しでも費用を抑えたい
- 希望にあった間取りを手に入れたい
- 理想に合うハウスメーカーを見つけたい
平屋住宅AYAの坪単価
平屋住宅AYAの坪単価は、大きさによって異なりますが45万〜65万円程度です。大手ハウスメーカーが手掛ける平屋だと、坪単価が100万円を超えることもあります。さすがはローコスト住宅を手掛けるアイフルホームです。お手頃価格で平屋を建ててくれます。
坪単価が大手ハウスメーカーよりも安いからといって性能に問題があるわけではありません。平屋住宅AYAはコストパフォーマンスに優れた商品です。
-
アイフルホームの坪単価と総額は?30坪40坪50坪の相場を知ろう
続きを見る
お得な商品
平屋住宅AYAの発売から10年以上が経過しました。時代とともに移り変わる住む人の変化に伴い、平屋住宅AYAも変わっています。2020年から販売を開始したFAVO for HIRAYAは幅広い層に対応できる商品です。
特徴で紹介をしたとおり、安心安全に優れています。しかもアイフルホームのウリである低価格です。コストパフォーマンスに優れています。できるだけ低価格で平屋住宅を建てたい人におすすめです。
平屋住宅(AYA)の間取り
アイフルホームは注文住宅のメーカーなので基本的には自由設計の家で、要望やライフスタイルを基に担当の方が最適なプランを提示してくださいます。
リビングを中心として子供部屋2つとキッチンが向かい合っているもので、家族のコミュニケーションを密にする間取り、リビングや各子供部屋からウッドデッキに出られるようになっていて、自然と一体化する導線を確保した間取りなど様々なプランがあります。
モデルプランを参考に、独自の感性を活かした間取りを組み立てるのも可能です。建てる場所によって、広くて開放的なフルオープンウィンドウの窓を採用したりロフトをつけたり多種多様に対応可能です。
-
注文住宅の間取りプランで徹底比較!間取りが決まらない方は無料で一括請求
続きを見る
平屋住宅(AYA)の評判
平屋の一軒家に憧れがある方も多いようで、注目度も非常に高い商品です。また、ワンフロアにいろいろな部屋を配置することができるので階段などの段差も気にならずバリアフリーの面から見ても、将来を考えた時に実用性が高いと高評価を得ています。


標準装備でキッチンやバスルームなどにLIXILの製品が採用されている点も、大手メーカーの安心感とおしゃれなデザインがローコスト住宅で実現できると好評を得ています。
-
アイフルホームの評判は?実際に家を建てた人の口コミと感想
続きを見る
アイフルホームの平屋住宅AYAの歴史
平屋住宅AYAは、2006年11月3日に発売が開始されました。その後、ターゲットを変えながらより幅広い年齢層が住みやすい注文住宅へと変化していきます。平屋住宅AYAを詳しく知るためにも、移り変わりを確認しておきましょう。
AYA~悠揚の家~
2006年11月3日に発売した際の商品名は「AYA~悠揚の家(ゆうようのいえ)~」でした。「悠揚の家」には、第2の人生をいつまでも楽しく健康でゆったりと暮らしてほしいという気持ちが込められています。
込められた気持ちからもわかるとおり、当初の平屋住宅AYAは、団塊世代向けに開発されました。団塊世代の退職期に合わせたコンパクト設計の住まいです。くつろぎや快適健康など、アクティブシニア期から高齢期の生活を見据えています。
「AYA~悠揚の家~」の主な仕様は次のとおりです。
主な仕様
- オール電化仕様
- 環境配慮仕様
- 高齢者配慮仕様
- 健康配慮仕様
- 防犯配慮仕様
販売開始当時の本体価格は1,360万円(29坪プラン)でした。上記の仕様を備えながらも価格を抑えています。アイフルホームのローコスト住宅は、今も昔も変わりません。最初に販売を開始した平屋住宅AYAは、今のような幅広い層をターゲットにしていません。ここから商品コンセプトを変えていきます。
New AYA
次に発売されたのは、「こどもにやさしいは、みんなにやさしい」をコーポレートスローガンに掲げた「New AYA」です。2010年6月1日から北海道と沖縄を除いた全国で販売が開始されました。
「New AYA」は、団塊世代をメインターゲットにしていた平屋住宅AYAの対応力を、さらに高めた商品です。「豊かな時間と夢を育む家」をコンセプトに掲げ開発されました。若い世代にも住みやすいよう、多くのキッズデザインを取り入れた商品です。
もちろん高齢者への配慮も施されています。ターゲットを絞るのではなく、だんだんと幅広い層へ提供できる商品になりました。当時発売された「New AYA」の特徴を紹介します。
ココがポイント
- エコロジー設計
- 安全設計
- 快適健康設計
- 安心のシステム
- ゆとり設計
- 絆と夢設計
安全設計には、キッズセーフティから高齢者配慮までが備わっています。チャイルドロック付き室内建具や手すりの設置など、安心して暮らせる住まいです。
ドリームプラス提案で幅広い層に対応
アイフルホームでは、2010年4月から「ドリームプラス提案」の展開を開始しました。既存商品をベースに開発した家を販売しています。「New AYA」の販売開始後、ドリームプラス提案として2010年11月6日に販売開始したのが、「子育てのための平屋の住まいAYA~そだち~」です。
ドリームプラスの提案は他にもあります。
ココがポイント
- AYA趣(おもむき):夫婦の趣味スペースを提案
- AYA絆(きずな):孫と遊べる畳部屋の提案
- AYA健(すこやか):車いすに対応した間取りの提案
- AYA快(かい):土間収納など収納の充実を提案
- AYA環(わ):電気自動車対応住宅の提案
- AYA粋(いき);四季折々の自然が感じられる坪庭の提案
- AYA育(いく):家族みんなの気配が感じられる間取りを提案
- AYA庭(てい);子どもがどろんこになっても家を汚さない動線の提案
ドリームプラス提案により、AYAは多くの希望がかなえられる住まいになりました。幅広い層に対応できる商品になったのです。
平屋建てAYA
2016年8月6日に販売開始されたのが、平屋建て「AYA(アヤ)」です。3階建ての「スリープ」と同時に販売が開始されました。両方とも、「家族の命と財産を守り、安心を支えること」をコンセプトに掲げ開発された商品です。
ココがポイント
- 自然災害により停電が発生しても自立運転ができる「エコウィルプラス」
- 耐震と制震を備えた構造
- 省令準耐火構造
- ZEHへの対応
AYAは、今までのコンセプトを残しつつ災害に強い家として販売が開始されました。幅広い層に向けた商品という点に変更はありません。現在アイフルホームで販売されている平屋住宅AYAHは、災害に強く幅広い層に受け入れられる商品です。
FAVOに統一
アイフルホームは2020年4月29日より新商品「FAVO」を発売開始しました。その際に、次の4商品を統一したのです。
- 2 階建て住宅「セシボ」
- 平屋住宅AYA
- 3 階建て住宅「スプリーム」
- セミオーダータイプの「Simple Life.(シンプルライフ.)」
アイフルホームは上記の4つを統一することで、階数・仕様。性能などで決めるのではなく、ライフスタイルに合った住まいを提案できるようにしました。住む人のこだわりを実現するFAVOの11の提案は次のとおりです。
FAVOの11の提案
- FAVO for OUTDOOR:庭あそびを楽しむ
- FAVO for PARTY:みんなで楽しむ時間
- FAVO for KIDS:子育てを楽しむ
- FAVO for DAYS:家事を楽しむ
- FAVO for HIRAYA:フラットな暮らし
- FAVO for SKIP:スキップフロアのある家
- FAVO for COURT:中庭のある暮らし
- FAVO for SKY:オープンエアを楽しむ
- FAVO for ZEN:和を感じる暮らし
- FAVO for URBAN:都市型3 階建て
- FAVO for WITH:二世帯で暮らす
「平屋住宅AYAはなくなったの?」と思われるかもしれませんが、この問いに関しては何とも言えません。アイフルホームはフランチャイズです。アイフルホームと提携している会社が「平屋住宅AYA」の名称が良いと思い利用している場合もあります。
株式会社LIXIL住宅研究所アイフルホームカンパニーはFAVOに統一していますが、平屋住宅AYAの名称で販売している会社があるかもしれません。