住友林業の3階・4階建て商品を紹介!対応できる理由とは?

住友林業

住友林業の3階・4階建て商品(Proudioプラウディオ)を紹介!対応できる理由とは?

 

都市部の地価は高すぎます!敷地が確保できないといった悩みはよくある話です。そんなときに思いつくのはなんでしょうか?そう、縦と横が狭いのならば、高さを活かすことです!多くの人が3階・4階建て住宅を考えます。

 

ローコス犬
空中を有効活用するしかありません。

 

そこで今回は、住友林業が手掛ける3階・4階建て住宅の商品と、対応できる理由を解説します。3階・4階建て住宅のメリットやデメリットも解説するので建てる前の参考にしてください。

 

こちらもチェック

注文住宅の相見積もりサイトまとめ

 

▼資料請求や展示場見学前にすべきこと▼

住友林業の3階・4階建て商品とは?

 

住友林業の3階・4階建て商品(Proudioプラウディオ)とは?

参照:Proudio (プラウディオ)公式ページ

 

住友林業で、3階・4階建て住宅に対応した商品は4種類です。自分のライフスタイルに合わせて選びましょう。

 

3階・4階建て対応のPROUDIO

 

PROUDIO(プラウディオ)は、狭い敷地でも満足ができる間取りにするために作られた3階・4階建て住宅対応の商品です。住友林業の工法により、開放的な間取りと、効率的な空間を作り出します。

 

都市部の土地でお困りの人には、おすすめの商品です。

 

都市型3階建て住宅のProudioBFPlus1

 

「あったらいいな」を叶える住宅、それがProudioBFPlus1(プラウディオビーエフプラスワン)です。スペースを有効活用し、3つの空間をつくりだします

 

ここがポイント

  • 屋上をプラスして天体観測を楽しむ
  • ルーフバルコニーをプラスして、リビングが広くなった気分が得られる
  • 床下に収納スペースをプラスして、居住空間を広くする

 

屋上のある家、考えただけでもワクワクしませんか?自宅の階段を上るだけで、空が見える屋上にたどり着く住環境、これは住んでからのお楽しみです。さらに、解放感のあるルーフバルコニーに、いろいろな提案をしてみませんか?ちょっとしたガーデニングも楽しめます。ガーデニングで使用する道具は、床下にある収納スペースを活用しましょう。

 

最大で約10帖の半地下収納が確保できます。

 

3つのプラスが暮らしに幅を持たせてくれるので、自分の趣味に合わせて家の有効活用ができるのです。

 

賃貸併用住宅の3階建てのForestMaisonPlusBF

 

賃貸併用住宅で収入が得られる家に住みませんか?副収入が得られる家、それが住友林業のForestMaisonPlusBF(フォレストメゾンプラスビーエフ)です。3階建てだから1階部分を貸すことができます。2階建てで1階部分を賃貸したら、十分な居住スペースが確保できません。家にも頑張って収入を増やしてもらいましょう。

 

年月が過ぎ、子どもが大きくなったら賃貸部分を住居への変更するのはいかがですか?自分たちは1階で暮らし、子ども家族が2階と3階を利用する暮らしです。

 

ForestMaisonPlusBFだからこそ、子どもにも提案がしやすくなります。そんな未来も考えられる家を建ててみてはいかがでしょうか。ForestMaisonPlusBFは、収入と、未来を見据えた家です。

 

3階建て斜線対応住宅のProudioBFSlash

 

敷地を上手に活かして、住む人の夢をかなえる3階建て住宅がProudioBFSlash(ブラウディオビーエフスラッシュ)です。都市部の土地は、多くの規制があり悩むことが多々あります。敷地を余らして建てるのはもったいない、そんな悩みを抱えている人におすすめなのが斜線対応住宅です。さまざまな規制に対応してくれます。

 

柔軟な対応で、上手に敷地を利用したい人は、ProudioBFSlashを検討してみてはいかがでしょうか。

 

住友林業の見積もり大公開!実際の金額や見積り方法
住友林業の見積もり大公開!実際の金額や見積り方法

続きを見る

 

▼資料請求や展示場見学前にすべきこと▼

3階・4階建てのメリット

 

3階・4階建てのメリット

 

住友林業で3階・4階建てを建てる前に、3階・4階建てのメリットを確認しておきましょう。

 

狭い敷地でも延床面積を大きくする

 

3階・4階建の最大のメリットは延床面積を大きくできることです。縦と横ではなく、高さに床をプラスします。利用ができる床面積が増えるのは当然です。

 

家族が増える喜び、しかし家が狭くなることへの懸念、十分な土地の確保がしづらい都市部では家の大きさに悩みを持つ人がたくさんいます。生まれてくる子どもはまだ小さいから大丈夫と考えている人はいませんか?それは間違いです。小さい子どものために利用する道具が場所をとります。

 

3階・4階建のメリットは、土地の敷地を最大限に利用して、延床面積を増やすことです。早いうちに検討をしておきましょう。

 

採光と風通しを確保できる

 

周囲よりも高い住居の方が、採光はしやすくなります。頭一つ飛び出た家は、風通しの良い家になり大きなメリットです。窓の位置を工夫するだけで、より長い時間、採光を確保できます。これにより電気代が安くなるかもしれません

 

ただ、問題なのが1階と2階です。建てる場所によっては、3階・4階があるのが原因とまでは言えませんが、採光が取りにくくなる可能性もあります。場所によっては、よく相談をするようにしましょう。

 

さまざまなライフスタイルに対応できる

 

ローコス犬
階数で分ければ、多世帯同居も可能です。

 

また、最近は在宅ワークをする人も増えてきました。自分の得意分野で仕事をするフリーランスも増えています。もしフリーランスで仕事をしているのならば、1つのフロアーを仕事用にしてみてはいかがでしょうか?仕事とプライベートをきっちりと分けることも可能です。ワンフロアではなく、階数を変更するからこそ得られる別空間、階段の上り下りが通勤時間にあたります。

 

階数が増えることで、家にいろいろな可能性が生まれるはずです。3階・4階建は、さまざまなライフスタイルに対応できるメリットを持っています。

 

店舗や賃貸経営ができる

 

1階を利用して、収入が得られる家を作ることもできます。1階を店舗や賃貸にすれば、毎月収入を得ることが可能です。家を建てるとき、住宅ローンを組みませんか?毎月の支払いを考えると、気が重くなる人もいます。その支払いを、家にも手伝ってもらいましょう。

 

もちろん、賃貸経営は簡単ではありません。もし入居者が決まらなければ、あてにしていた副収入が落ちます。ここでの注意点は、賃貸経営の収入をあてにした暮らしをしないことです。当初からローンの返済にあてるつもりでいると、メリットではなくなるので注意をしてください。

 

住友林業の口コミ・評判まとめ
住友林業の評判は?実際に家を建てた人の口コミと感想

続きを見る

 

▼資料請求や展示場見学前にすべきこと▼

3階・4階建てのデメリット

 

3階・4階建てのデメリット

 

メリットがあればデメリットもあります。確認をしておきましょう。デメリットを確認し、自分には該当しないか考えることが大切です。また、できるだけデメリットを解消するような住宅を選びましょう。

 

家事の負担が増える

 

高さがあると、階段の上り下りから、負担が増えてきます。掃除で想像をしてみましょう。4階を掃除したあと、掃除機をもって下の階に移らなければいけません。それだけでも大変な作業です。階段のふき掃除も2階建ての倍以上になります。

 

洗濯も毎日しなければいけません。1階に洗濯機があり、それを3階に干すとしら、毎日が大変な作業です。いったい家事で1日何往復するのでしょうか?想像しただけでも嫌になります。
延床面積が増えれば、行動範囲は広がります。ただ、それが横移動ではなく、縦移動になるから大変です。家事の負担が増えるのは、デメリットかもしれません。

 

半地下収納が負担になることも

 

収納を半地下にした場合、必要なときに出すのも大変です。ひな人形や五月人形、クリスマスなど日本にはいろいろなイベントがあります。利用をするときに半地下からその都度持ってこなければいけません。大きな荷物を持ちながら、階段を上り下りするのは大変です。

 

半地下にある収納は非常に助かります。ただ、大きいものを出すのは大変です。

 

断熱性や耐震性の低下

 

2階建てより断熱性や耐震性は低下します。土台が狭いにもかかわらず、縦に伸びるのですから安定しないように見えるはずです。また、同じところに建てる2階建ての外壁よりも、面積が広くなることから断熱性は下がります。

 

デメリットを解消するには、耐震性と断熱性に優れた住宅を選ぶしかありません。

 

住友林業の耐震性は?地震に強い工夫を解説
住友林業の耐震性は?地震に強い工夫を解説

続きを見る

 

住友林業が3階・4階建てに対応できる理由とは?

 

最後に、住友林業が3階・4階建てに対応できる理由を解説します。高さに不安が生じる人もいます。住友林業が3階・4階建に自信がある理由を確認していきましょう。

 

住友林業のBF構法

 

3階・4階建てに欠かせない構法が、住友林業のBF(ビッグフレーム)構法です。BF構法により、安心で安全な3階・4階建て住宅に対応がでます。詳しく構法を確認していきましょう。

 

主要構造材に一般の5倍もある柱を採用

 

BF構法では、主要構造材に一般の5倍にあたる柱を採用しています。一般的に利用される柱は、105㎜角の柱です。BF構法が利用する柱は、560㎜×105㎜の柱、断面が5倍以上大きくなっています。何層にも重ねられた板材、これらにより高い強度と寸法安定性を実現しました。

 

ローコス犬
高い剛性を備える強靭なビッグコラム(住友林業の幅広の柱)です。

 

メタルタッチ接合で一体化を強固に

 

家は木材を組み立てることにより完成します。3階・4階建てになれば、より高く組み立てなければいけないのは当然です。いかに強靭なビッグコラムを利用しても、他の材木と強固に接合されていなければ、意味がありません。そこで住友林業が採用したのがメタルタッチ接合です。メタルタッチ接合が、ビッグコラム・梁・基礎を一体化にしてくれます。

 

ココがポイント

メタルタッチ接合とは、構造材に埋め込まれたジョイント金物相互により直接接合する工法です。木造で3階・4階建てを実現するには、木組だけでは耐震性にも不安が生じます。メタルタッチ接合により、鉄骨構造と同じ接合強度を保てるわけです。

 

日本初の木質梁勝ちラーメン構造の採用

 

家を柱と梁で支える木質梁勝ちラーメン構造は、強靭なビッグコラムとメタルタッチ接合を利用することで実現されました。

 

さらに詳しく

ラーメン構造とは、高層ビルに用いられる構法です。柱と梁からできる構造体を溶接で一体化させることで、強靭な枠を形成します。今までの内容から、BF構法では鉄骨の部分がビッグコラム、溶接がメタルタッチ接合です。

 

高層ビルに利用されるのは、一般的な柱勝ちのラーメン構法ですが、住友林業のBF構法では木質で梁を優先しました。

 

さらに詳しく

柱とは、土台から垂直に伸びた部材のこと、梁とは柱と柱をつなぐ土台から水報方向にある部材のことです。

 

梁勝の木質梁勝ちラーメン構造、そのため、通し柱(土台から軒まで1本の柱を通す柱のこと)の制約がありません。各階の柱や壁は、自由に変更ができます。1階には広いリビング、2階や3階は部屋を細かく分けたいなど、自由な設計に対応できるのです。1階を狭くして、そこに駐車場を付けたいという要望も、かなえることができます。

 

強い耐震性と自由な設計力

 

住友林業が、3階・4階建てを提供できる大きな理由はBF構法です。BF構法により、強い耐震性と、自由な間取り設計が提案できるようになりました。3階・4階建てに住めるといっても、間取りが自由にできなければ選ぶ人はいません。耐震性に不安がある家を選ぶ人もいないはずです。住友林業は、都内の広く取れない敷地に建てることだけをゴールにしていません。住友林業が3階・4階建てに対応できる理由は、選ばれるだけの充実に努めたからです。

 

ビッグコラムとメタルタッチ接合で強い耐震性を実現しました。東日本大震災の地震波を、3階建て実棟(実物大の住まい)実験でクリアしています。余震への強さも実証済みです。

 

3階・4階建てへの不安は、「地震」と「狭い1つ1つのフロアーを自由に利用できるか」ではないでしょうか?3階・4階建ての住宅というだけで、耐震性と自由度が損なわれるイメージを持つ人も居ます。

 

その2つの心配は不要です。だからこそ住友林業は3階・4階建てを販売できるのです。

 

耐火性能で大臣認定を取得

 

3階・4階建てで怖いのは地震だけではありません。火は上に上るもの、自然災害ではないですが、万が一の火事も怖いです。住友林業は耐火性能で大臣認定を取得しました。これは木造建築としては初めてのことです。

 

まとめ

 

3階・4階建てを建てるのならば、住友林業のPROUDIOをおすすめします。BF構法の中身を理解すると、安心できる家だということがわかりました。住友林業が3階・4階建てにこだわっていることがわかります。

 

都市部の土地に、悩みを抱えている人は少なくありません。どう家を建てればいいのか、考え込んでしまう気持ちもわかります。まずは、住友林業のPROUDIOで相談をしてみましょう。住友林業のBF構法が悩みを解決してくれるかもしれません。

あなたの理想の家を希望の価格で手に入れる方法をご紹介!

 

家づくりは非常に悩みます。私も非常に悩みました。多分人生で一番悩んだと思います。皆さんもきっと悩んでますよね。

  • 家を建てて支払って行けるか不安
  • 高いお金支払って失敗したくない
  • 生活しづらい間取りになったら困る
  • 間取りの決め方がわからない
  • 希望予算の中でこだわった家を建てたい

 

などなど。

 

不安や悩みを抱えるのは当たり前なのです。

そして、失敗する前にこのブログにたどり着いたあなたは非常にラッキーです!

 

まず、WEBで簡単に

あなたオリジナルの間取りプランを作れる

こと知ってましたか?

↓↓こんな感じの間取りプランが各社から届きます

 

※写真はイメージです。

 

資料請求や見積もりを一括請求できるサービスはたくさんありますが、ここ最近話題になっているタウンライフ家づくりというサービスを利用すれば、あなたオリジナルの間取りプランが無料でもらえます。

 

タウンライフ家づくりをチェックする

 

タウンライフ家づくりとは?

あなたオリジナルの間取りプラン&見積もりを無料で送ってくれるサービスです。

 

このタウンライフ家づくりを利用することで、

 

 

と、家づくりの不安が解消できます。

 

これらの情報が手に入ることで、あなたは

ポイント

  • オリジナルの間取りプランで生活イメージが膨らんで
  • 各社の見積もりを比較することで1円でも安い業者がわかって
  • 希望するエリアの土地情報が手にいれる

 

ことができるのです。

自宅でゆっくり家づくりの妄想を膨らませることができます。

 

実はこの自宅でのあーだこーだが一番楽しい!!!
ローコス犬

 

タウンライフを利用することで手に入る情報を整理すると・・・

  1. 間取りプラン
  2. 見積もり(資金計画)
  3. 土地情報

 

この3つです。

 

試しに間取りプランを作ってもらう

 

間取りプランがもらえるサービスは日本でタウンライフだけ!

 

注文住宅の資料請求サイトは数多く存在します。

きっと皆さんも知っているあのサイトもそのうちの一つです。

数ある注文住宅に特化した請求サイトの中で、

間取りプランがもらえるサービスは日本でタウンライフだけです。

 

タウンライフと他のサイトを比較すると一目瞭然!

 

タウンライフがいかに凄いか一瞬でわかりますね。

得られる情報がこれだけ違うので、タウンライフ一択と言ってもいいでしょう。

無料ですし、リスクもないと思います!強いて言えば、間取りプランや見積書などが届くので

紙ゴミが増える程度...ですかね(笑)。

 

そして、タウンライフ家づくりは利用者アンケートの結果

注文住宅部門で堂々の3冠を達成しています。

 

 

※しっかりとした調査機関が調査しているので信憑性は高いです。

 

タウンライフ家づくりをチェックする

 

WEBで完結!スマホからでもOK

 

タウンライフ家づくりは

インターネットがつながったパソコン、スマートフォン、タブレットがあれば

日本全国どこにいても利用可能です。

 

タウンライフにアクセスしていただいて、

希望のエリアを選択すると入力画面に遷移します。

その入力画面で、以下の情報を入力します!

 

  1. あなたの情報
  2. 簡単なアンケート(希望の間取りや予算、エリアなど)
  3. 要望(ここ重要!!!!)

 

入力フォームページに飛ぶと正直「うわっ!入力大変!!」と思うでしょう。

私も同じ気持ちでした。

 

ただ、この入力フォームが非常に重要で、

ここで手を抜いてしまうとあなたの要望通りのプランが届かなかったり、

正確な費用が出なかったりとあなたにとってメリットがありません。

 

より確実な見積もりと要望にあったオリジナルの間取りプランを
手に入れるためにも頑張りましょう!特に要望は細かく記載しましょうね!

 

家づくりで失敗しない為に!という気持ちで頑張りましょう。

タウンライフ家づくりをチェックする

【PR】タウンライフ家づくり

-住友林業

© 2024 みんなの注文住宅