四角い家(キューブ型)はダメ?人気の理由やメリットを解説

家づくりコラム

四角い家(キューブ型)はダメ?人気の理由やメリットを解説

 

「キューブ型住宅」は最近の住宅市場で目立つ存在です。このモダンで洗練されたデザインは多くの注目を集めており、住宅スタイルとしての地位を確立しつつあります。

一方で、「四角い家は実用的ではない」という意見も少なくありません。

 

そこで本記事では、キューブ型住宅の魅力とその潜在的な課題に焦点を当て、キューブ型住宅の真価を深掘りし、新しい住宅トレンドの可能性に迫ります。

 

注文住宅の見積もりや間取りプラン請求をご検討の方
≫注文住宅の相見積もりや比較サイトの正しい使い方を解説

 

▼資料請求や展示場見学前にすべきこと▼

キューブ型住宅とは何か?

 

キューブ型住宅とは何か?

 

キューブ型住宅、すなわち四角い家は、その名の通りサイコロを思わせる形状の住まいを指します。このスタイルは箱型住宅や軒ゼロ住宅、キューブハウスとも称され、そのシンプルで洗練されたデザインが魅力です。

 

厳密な定義は存在しませんが、一般的には軒がなく、直線的なボックス型の外観を持つ家と理解されます。このタイプの住宅は、日本の伝統的な切妻屋根の家々とは一線を画す、現代的でおしゃれな外観が特徴です。周囲の住宅とは異なるそのユニークな形状は、見る人の目を引き、話題性も抜群です。

 

キューブ型住宅の魅力は、ただ目立つだけでなく、シンプルで無駄のないデザインにもあります。機能性と美しさを兼ね備えた、スタイリッシュな外観デザインは多くの人々に支持されています。

 

▼資料請求や展示場見学前にすべきこと▼

キューブ型住宅の3つのメリット

 

キューブ型住宅の3つのメリット

 

キューブ型住宅は、その独特の外観と機能性で注目を集めています。この住宅スタイルは、現代の住宅建築において重要な要素である経済性、広々とした居住空間、そして耐久性を兼ね備えています。

 

以下では具体的な利点を深掘りし、なぜキューブ型住宅が人気を集めているのかを詳しく探っていきましょう。

 

経済的に建築可能

 

キューブ型住宅は、そのシンプルさとコスト効率の高さで注目されています。この住宅スタイルは、シンプルな形状によって建築コストを大幅に削減できます。従来の家よりも、直線的でシンプルなデザインのキューブ型住宅は、建築が簡単で迅速です。

 

複雑さが少ないため工程が短くなり、それに伴い人件費も削減されます。さらに、外壁面積が最小限に抑えられているため必要な材料が少なく済み、壁材や絶縁材などのコストも削減できます。

 

シンプルな間取りは、設計の段階での効率も良く、設計料やデザイン料の節約にも繋がります。このようなコスト削減は家計に優しいメリットだけでなく、環境への配慮と持続可能な建築への貢献も意味します。

 

 

広々とした生活空間

 

キューブ型住宅は、空間利用の効率性においても優れています。そのシンプルな構造は、内部のデッドスペースを最小限に抑え、居住エリアを最大化します。一般的な家屋には見られる屋根裏空間がなく、これにより建物の内部空間全体が居住エリアとして利用可能です。

 

居室の形状は、一般的に正方形または長方形に近い形をしており、これにより家具の配置の自由度が高まります。家具やインテリアアイテムを配置する際に、より多くの選択肢と柔軟性が得られるため、居住者のライフスタイルに合わせたカスタマイズが可能です。

 

また、屋上スペースを利用した屋上テラスの設置も1つの選択肢です。予算に余裕があれば、このような追加の居住空間を設けることで、さらに快適な居住体験を実現できます。

 

キューブ型住宅では、限られた敷地内で最大限の居住空間を確保することが可能です。

 

地震や風に強い構造

 

キューブ型住宅の構造的特長には、その耐久性があります。シンプルな立方体の形状は、自然災害に対して高い抵抗力を持ちます。特に地震や強風に対する耐性が優れているのは、その均一でバランスの取れた形状によるものです。柱や梁の接合部が少ないことから建物全体としての剛性が増し、揺れに強い構造となります。

 

気密性の高さもキューブ型住宅の重要な特徴です。シンプルな形状により、外部からの空気の侵入を効果的に防ぎます。これは、冷暖房効率の向上にも寄与し、エネルギー効率の高い住宅の実現が可能です。

 

さらに、断熱性に優れているため外気温の変化に強く、快適な室内環境を保つことができます。

 

 

▼資料請求や展示場見学前にすべきこと▼

キューブ型住宅の3つ注意点

 

キューブ型住宅の3つ注意点

 

キューブ型住宅は、そのモダンでスタイリッシュな外観が魅力ですが、実際に住む上でいくつかの注意点があります。

以下では、それらの点を詳しく掘り下げ、対策方法を提案します。適切な対策を講じることで、快適で持続可能な住まいを実現することができるでしょう。

 

直射日光や雨水の影響を受けやすい

 

1.直射日光との戦い

キューブ型住宅は、その特徴的な形状ゆえに、直射日光を大量に受ける傾向があります。特に、夏場の強い日差しは室内の温度を急速に上昇させ、居住者の快適性を著しく低下させていきます。

この問題に対処するためには、日除けやブラインドの設置、高性能の断熱材の使用、さらには遮熱塗料を用いた外壁処理などが有効です。

また、窓の位置や大きさを工夫することで、直射日光の影響を減らすことが可能です。

 

2.雨水対策

キューブ型住宅のもう1つの問題点は、雨水を直接受けやすいことです。屋根が平らなため、雨水の排水が不十分になる恐れがあります。これを解決するためには、屋根の傾斜を微調整するまたは高品質な防水システムを導入することが重要です。

また、雨どいの設計にも注意が必要で、雨水がスムーズに流れるようにするとよいでしょう。

 

外壁の劣化が進みやすい

 

1.劣化への対策

キューブ型住宅の外壁は、日光や雨に晒されやすいため、他の住宅タイプと比較して劣化しやすいという特性があります。この問題に対処するためには、耐候性に優れた素材の選定が不可欠です。

例えば、耐久性に優れた金属系サイディング(建物の外壁に使用するパネル状の保護材)やUV保護機能を持つ塗料の使用が考えられます。

さらに、外壁を定期的に点検し、必要なメンテナンスを行うことで、劣化を早期に見つけて適切に対応することができます。

 

2.選ぶべき素材

外壁材には、耐久性だけでなく美観も重要です。金属系サイディングはサビに強く、長期間にわたって外観を保持することができます。

また、熱反射性能が高い材料を選ぶことで、夏場の室内温度の上昇を防ぐこともできます。

しかし、これらの材料は初期コストが高くなる傾向があるため、長期的なメンテナンスコストとのバランスを考えることが肝心です。

 

維持費が高くなる可能性

 

1.ランニングコストの考慮

キューブ型住宅は、その独特のデザインからメンテナンスが頻繁に必要となることがあります。例えば、金属系サイディングは耐久性が高い反面、塗装やシーリングの定期的なメンテナンスが必要です。

これらの作業は専門的な技術を要するため、コストが高くなることがあります。

 

2.トータルコストの重要性

住宅を選ぶ際には、建築コストだけでなく、長期的なランニングコストも考慮することが重要です。キューブ型住宅の場合、特に外壁や屋根のメンテナンスにかかる費用を見積もることが必要です。

高品質な材料を使用することで、ランニングコストを抑えることが可能ですが、その分初期投資が高くなることを忘れてはいけません。

 

こんな方にはキューブ型住宅がおすすめ

 

キューブ型住宅、一般に「四角い家」として知られるこの住宅スタイルは、特におしゃれでユニークな家に住みたいと考えている方に最適です。デザイン性を重視する方にとって、そのモダンでスタイリッシュな外観は大きな魅力となります。

また、建築コストが比較的抑えられるため、予算を重視しながらもデザインにこだわりたい方やセカンドハウスを検討している方にもぴったりの選択肢です。土地の特性にもよりますが、キューブ型住宅は周囲を他の家に囲まれた住宅地にも適しています。

 

このような環境では、隣接する建物が雨や直射日光から守ってくれるため、住宅の劣化を抑える効果が期待できます。さらに、西日が直接当たりにくい土地では、室内の温度上昇を抑え、快適な生活空間を保つことができるでしょう。

 

まとめ

 

キューブ型住宅はその独特な形状とスタイリッシュなデザインで注目を集めています。本記事では、キューブ型住宅の基本的な特徴やその利点としての経済的な建築可能性、広々とした生活空間、地震や風に対する強さなどを解説しました。

 

一方で、雨水や直射日光の影響、外壁の劣化、維持費の高さなどの注意点も挙げ、キューブ型住宅が適している方々についても考察しました。キューブ型住宅に関心をお持ちの皆様にとって、この情報がその魅力と実用性を理解するための役立つ参考になれば幸いです。

あなたの理想の家を希望の価格で手に入れる方法をご紹介!

 

家づくりは非常に悩みます。私も非常に悩みました。多分人生で一番悩んだと思います。皆さんもきっと悩んでますよね。

  • 家を建てて支払って行けるか不安
  • 高いお金支払って失敗したくない
  • 生活しづらい間取りになったら困る
  • 間取りの決め方がわからない
  • 希望予算の中でこだわった家を建てたい

 

などなど。

 

不安や悩みを抱えるのは当たり前なのです。

そして、失敗する前にこのブログにたどり着いたあなたは非常にラッキーです!

 

まず、WEBで簡単に

あなたオリジナルの間取りプランを作れる

こと知ってましたか?

↓↓こんな感じの間取りプランが各社から届きます

 

※写真はイメージです。

 

資料請求や見積もりを一括請求できるサービスはたくさんありますが、ここ最近話題になっているタウンライフ家づくりというサービスを利用すれば、あなたオリジナルの間取りプランが無料でもらえます。

 

タウンライフ家づくりをチェックする

 

タウンライフ家づくりとは?

あなたオリジナルの間取りプラン&見積もりを無料で送ってくれるサービスです。

 

このタウンライフ家づくりを利用することで、

 

 

と、家づくりの不安が解消できます。

 

これらの情報が手に入ることで、あなたは

ポイント

  • オリジナルの間取りプランで生活イメージが膨らんで
  • 各社の見積もりを比較することで1円でも安い業者がわかって
  • 希望するエリアの土地情報が手にいれる

 

ことができるのです。

自宅でゆっくり家づくりの妄想を膨らませることができます。

 

実はこの自宅でのあーだこーだが一番楽しい!!!
ローコス犬

 

タウンライフを利用することで手に入る情報を整理すると・・・

  1. 間取りプラン
  2. 見積もり(資金計画)
  3. 土地情報

 

この3つです。

 

試しに間取りプランを作ってもらう

 

間取りプランがもらえるサービスは日本でタウンライフだけ!

 

注文住宅の資料請求サイトは数多く存在します。

きっと皆さんも知っているあのサイトもそのうちの一つです。

数ある注文住宅に特化した請求サイトの中で、

間取りプランがもらえるサービスは日本でタウンライフだけです。

 

タウンライフと他のサイトを比較すると一目瞭然!

 

タウンライフがいかに凄いか一瞬でわかりますね。

得られる情報がこれだけ違うので、タウンライフ一択と言ってもいいでしょう。

無料ですし、リスクもないと思います!強いて言えば、間取りプランや見積書などが届くので

紙ゴミが増える程度...ですかね(笑)。

 

そして、タウンライフ家づくりは利用者アンケートの結果

注文住宅部門で堂々の3冠を達成しています。

 

 

※しっかりとした調査機関が調査しているので信憑性は高いです。

 

タウンライフ家づくりをチェックする

 

WEBで完結!スマホからでもOK

 

タウンライフ家づくりは

インターネットがつながったパソコン、スマートフォン、タブレットがあれば

日本全国どこにいても利用可能です。

 

タウンライフにアクセスしていただいて、

希望のエリアを選択すると入力画面に遷移します。

その入力画面で、以下の情報を入力します!

 

  1. あなたの情報
  2. 簡単なアンケート(希望の間取りや予算、エリアなど)
  3. 要望(ここ重要!!!!)

 

入力フォームページに飛ぶと正直「うわっ!入力大変!!」と思うでしょう。

私も同じ気持ちでした。

 

ただ、この入力フォームが非常に重要で、

ここで手を抜いてしまうとあなたの要望通りのプランが届かなかったり、

正確な費用が出なかったりとあなたにとってメリットがありません。

 

より確実な見積もりと要望にあったオリジナルの間取りプランを
手に入れるためにも頑張りましょう!特に要望は細かく記載しましょうね!

 

家づくりで失敗しない為に!という気持ちで頑張りましょう。

タウンライフ家づくりをチェックする

【PR】タウンライフ家づくり

-家づくりコラム

© 2024 みんなの注文住宅