パナソニックホームズで家を建てた方の失敗した・後悔したという声を集めました。
-
-
パナソニックホームズの口コミ・評判まとめ
続きを見る
目次
生涯でかかるトータルのコストで考えないと後々後悔する(兵庫県芦屋市)
一番失敗したなと思う部分:立地・利便性
うちは車があるため、駅からの距離はあまり気にならないかなと思いましたが、やはり毎日のことで少し不便を感じています。特に雨の日や冬の寒い日など、駅近のマンションでもよかったかなと感じる場面があります。また、郊外のため近くにコンビニもなく、それも車を使うことが多いので、引っ越す前よりガソリン代がかなり高くなりました。そのあたりのコストは家を建てる際にはあまり気にしていなかったので、少し後悔しています。
先輩からのアドバイス
予算から費用面を考える際は、生涯でかかるトータルのコストで考えないと後々後悔することになると思います。例えば、駅やスーパーまでの距離を車で行くならガソリン代、一階部分を吹き抜けにするなら、空調が余分に必要なので電気代、広い庭にするなら明るく照らすための電気代や、水やりの水道代など。あげるとキリはありませんが、建てるだけのコストを重視するのではなく、ランニングコストまで意識するといいかなと思います。
キッチン内が常に丸見えになってしまいました(静岡県浜松市)

失敗した点:間取り
商品名:ビューノ
一番失敗したなと思う部分:間取り
カウンターキッチンを希望していたのですが、その要望だけ伝えていた為、お客様が入ってくるドアがキッチンの後ろになり、キッチン内が常に丸見えになってしまいました。そこまで考えていなかった為、もう一度建て直すならキッチン内が見えない動線にしたいです。また、和室を設けたのですが、リビングとは離れた場所にしたため、ほぼ使わなくなってしまいました。リビングに併設しておけばお昼寝やプレイルームなどにも使えたなと後悔しています。
先輩からのアドバイス
色々なメーカーさんを回る事をお勧めします。私は営業の方の押し売りが嫌でネットを調べてからは数社だけしか行きませんでした。今になればハウスメーカーのみならず、工務店も回ればよかったと思いました。ちなみに、メーカーのモデルハウスは良い設備や素材だけを入れているのでよく見えてしまいますので注意が必要です。また、営業の方が図面を書いて契約までこじつけるケースがある為(契約を早く取る為)、設計の専門の方が書いたプランなのかチェックした方がいいと思います。
生活導線やライフスタイルなどよく検討して決めればよかった(埼玉県所沢市)

失敗した点:間取り、費用・住宅ローン
商品名:ユールキアWe(F)
一番失敗したなと思う部分:間取り
家族が増えたり、ペットを飼うようになったことから、一階に居室が必要になった。生活導線やライフスタイルなどあらゆる点に考慮して、よく検討して間取りを決めればよかったと。当時もそれなりに考えたつもりだが、考えが足りなかったし、考える時間をもっと持てばよかったのは、後悔がある。
先輩からのアドバイス
間取りを決めるときや、これからの家族計画やライフスタイルやど、あらゆる点に備える必要がある。家事のやりやすさなどの利便性などは、いろんな住宅を参考にじっくりと時間をかけた方が後悔がなく、よりよい住宅作りになると思う。
合計の床面積が33坪と土地に対して小さい(熊本県熊本市)

失敗した点:間取り、設備、収納
商品名:エルソラーナ
一番失敗したなと思う部分:その他(収納)
当初想像していたよりも荷物や服が増えて、収納が足りなくなってしまいました。
また、着替えは2階でするつもりで1階にはあまり服の収納を作っていなかったのですが、毎回2階に上がるのが面倒になってしまい、1階の脱衣所や階段に洋服を置きっぱなしにしてしまい、散らかってしまうからです。
玄関収納を作ったのですが、広さが充分でなかったため、玄関も狭いし収納も使いづらくなってしまいました。
先輩からのアドバイス
建てた後何十年も暮らすのだから収納は想定よりも多めに作っておいて損はないと思います。
あと、熊本地震を経験して初めて思ったのは、食器棚やテレビボードをオプションで作り付けにしたのですが、震度6強の揺れでも倒れたり壊れたりすることがなかったので、奮発して良かったなという事でした。
失敗した点:立地・利便性
商品名:カサートアーバン