古河林業の坪単価は約40万円〜!建てた人の価格相場を知ろう

古河林業 坪単価目安

古河林業の坪単価と総額は?30坪40坪50坪の相場を知ろう

 

古河林業で家を建てるならば坪単価は知っておきたいですよね。坪単価を知ることで、家を建てるときにかかる費用の目安がわかります。それでは、古河林業の家の坪単価や家づくりの特徴について紹介しましょう。

 

ハウスメーカーの坪単価比較!各住宅メーカーの費用を一覧で比較
ハウスメーカーの坪単価と総額は?30坪40坪50坪の相場を知ろう

続きを見る

 

古河林業の坪単価は40万円〜70万円が相場

 

 

古河林業の坪単価は40万~70万円程度です。坪数に応じた建築費用の目安は以下の通りです。

坪数本体価格
【総額目安】
20坪800〜1400万円
25坪1000〜1750万円
30坪1200〜2100万円
35坪1400〜2450万円
40坪1600〜2800万円
45坪1800〜3150万円
50坪2000〜3500万円

 

定義は特にありませんが、一般的に坪単価30万~60万円程度の住まいがローコスト住宅と呼ばれています。古河林業の坪単価はローコスト~ミドルコストの間です。

 

 

ただ古河林業の特徴を考えると、ローコスト住宅でもパフォーマンスに優れていることがわかります。古河林業が目指しているのは100%国産構造材を採用した家づくりです。さらに完全自由設計の住まいも実現します。資材と自由設計に高性能をプラスしたのが古河林業の特徴です。パフォーマンスが優れているにも関わらず坪単価が抑えられる理由は、自社一貫体制が関係します。

 

ココがポイント

  • 林業事業による木材の生産
  • 自社設計士による設計と自社工場による木材加工
  • 専属大工による施工

 

古河林業は上記をすべて自社で行う一貫体制が特徴です。分業制を採用すると余計な中間マージンが発生し、消費者の負担が増えます。会社の枠を超えた引き継ぎがミスにつながるかもしれません。古河林業はすべてを自社で完結させる方法で、コストパフォーマンスに優れた住まいを建てるのです。

 

※お悩みの方は「あなたオリジナルの間取り/見積もり」
の無料オーダーから

↑ あなた専用のプランが複数の業者から届きます。
  1. 少しでも費用を抑えたい
  2. 希望にあった間取りを手に入れたい
  3. 理想に合うハウスメーカーを見つけたい

\ 無料!自宅で簡単 /

詳細を確認する

間取りプランが豊富に届く

▼資料請求や展示場見学前にすべきこと▼

古河林業は高い?安い?他の住宅メーカーと比較

 

古河林業の坪単価を人気ハウスメーカーと比較します。

住宅メーカー名構造坪単価
古河林業木造住宅40万〜70万円
木下工務店木造住宅40万〜70万円
一条工務店木造住宅45万〜80万円
住友林業木造住宅60万〜100万円
三井ホーム木造住宅70万〜130万円
スウェーデンハウス木造住宅65万〜183万円

 

木造住宅に定評のあるハウスメーカーと比較をすると、古河林業の坪単価は中間に位置していることがわかります。木下工務店や一条工務店の坪単価と比較をしても大きな違いはありません。

 

しかし古河林業は、完全自由設計の住まいが特徴のハウスメーカーです。坪単価が平均的な価格帯にも関わらず、完全フルオーダーの住まいを実現します。特に商品を定めていないのが古河林業の特徴です。他社と違い坪単価を抑える規格住宅を用意していません。完全自由設計でも自社一貫体制の構築により、他社の規格住宅と大差ない価格帯で住まいを建ててくれます。安く建てたいが間取りへの希望が多いという人は、古河林業に相談をしてみましょう。

 

各ハウスメーカーの坪単価を知りたい方はこちら
≫ハウスメーカーの坪単価比較【全53社】

 

古河林業はこんな人におすすめ

 

古河林業の特徴は国産構造材へのこだわりです。木造住宅が好きな人におすすめします。

 

本格木造住宅の家に住みたい人

 

何度もお伝えしていますが古河林業と言えば、「国産材100%の家づくり」です。計画的に植林と伐採を続けることで、環境を守りながら質の良い木材で住まいを建ててくれます。日本で家を建てるのですから、資材は国産優良木が一番です。古河林業が建てる家は、日本の気候風土に合う国産材を惜しみなく利用します。しかも木の特性を活かした適材適所の使用がポイントです。土台、柱、梁。桁など、使用する箇所によって樹種を変更します。適材適所を考えることで、性能を上げるのが目的です。

 

木造住宅は、調湿性や通気性に優れています。断熱性や耐火性も高く、安心安全な住まいです。無機質な鉄からは味わえない落ち着きのある空間が、自然素材ならば実現できます。温もりと木材の香りを楽しみながら暮らせるのが木造のメリットです。

 

古河林業は、木造住宅のメリットを国産優良木により高めています。本格木造住宅を求めているのならば古河林業がおすすめです。

 

地震に強い木造住宅に住みたい人

 

古河林業は耐震性の高さに定評のあるハウスメーカーです。耐震性の高い木造住宅に住みたい人は、古河林業をおすすめします。古河林業の注文住宅が耐震性に優れている理由は次のとおりです。

 

ココがポイント

  • オール4寸骨太構造
  • 木造軸組工法+モノコック構造
  • スーパー格子床構造
  • ベタ基礎

 

古河林業は「柱」「梁」「土台」に4寸仕様を採用しています。一般的な木造は3.5寸、骨太の資材が耐震性を高めるのです。

 

工法には木造軸組工法を採用しています。さらに通常の2倍の太さを誇る筋交いと、国産カラマツ・秋田杉の国産構造用パネルを併用する「モノコック構造」を採用しました。強靭な6面体が強い地震を点ではなく面で受け止めます。

 

スーパー格子床構造は、910mm間隔で横架材を格子状に組み上げ、その上に厚さ24mmの国産構造用合番を緊結する構造です。強い横揺れやひずみに対する強度を上げています。3階建て住宅でも優れた耐震性を発揮する構造です。

 

また、古河林業はベタ基礎を採用しています。コンクリートはJIS認定工場のものなので、品質管理も万全です。古河林業の住まいは優れた技術により耐震等級3を標準仕様で建ててくれます。完全自由設計で最高ランクの耐震等級を実現するハウスメーカーです。

 

 

長く住める家を建てたい人

 

古河林業の注文住宅は、「長期優良住宅」が標準仕様です。100年住み続けられる構造躯体と言われています。耐久性が高い理由は優良木の採用です。優れた技術と素材が、住まいの耐久性を上げています。孫の代まで住み続けられる住まいです。

 

耐久性の自信はサポートからも伝わってきます。古河林業の点検とメンテナンス内容は次のとおりです。

ココがポイント

  • 構造躯体は40年後まで無料点検を実施
  • 構造躯体に関しては法律の10年保証が満了したあと、5年~10年ごとに無償メンテンスを実施することで保証を10年延長(最長50年)
  • 構造躯体以外の長期保証は30年後まで無料点検を実施(有償メンテンスにより最長30年保証)

構造躯体に関しては無料の点検とメンテナンスを施すことで、最長50年の長期保証を約束しています。大手古河グループに所属する古河林業が提示する保証ですから安心です。
長く住める家を求めている人には、保証も充実している古河林業をおすすめします。住まいがある限り点検と管理をしてくれるハウスメーカーです。

 

古河林業の家「いくらで建てた?」実際の声

1坪10万円値引きキャンペーンに応募

商品名:i-smart

建築費用:3,200万円/坪数38坪

坪単価:84万円

初めて展示場へ行った際、平均は坪単価が60万前後という話でした。その後1坪10万円値引きキャンペーンに応募すると、外れはしたが、当選した人が断ってきた枠があるのでどうかという話に受けることに。しかし、実際蓋を開けてみると坪単価の設定が10万円上乗せされたような金額設定になっていました。最初は少し騙されたかなとも思いましたが、やはり家造りの立派な基礎や国産材のみを使用。大黒柱ツアーなど家への思い出を家族と一緒に作ってスタートできるなどの魅力がたくさんある会社さんです。

家のデザインに関しては自分で色々なこだわりやりたいことがはっきりしていないと、普通の家になる可能性が高いので提案力はあまり期待せず楽しい家造りをしていって下さい。住み心地はとても素晴らしいのでお墨付きです。

 

古河林業の値引き事情

 

古河林業の口コミを見ると、値引きには前向きのハウスメーカーだということがわかりました。ただ口コミの内容では「120万円の値引きが成功した」や「50万円の値引きでした」など、価格に個人差があります。総合すると値引き率は3%~8%程度です。10%を超える値引きは難しいように見えます。

 

古河林業は、キャンペーンをよく開催しているハウスメーカーなので、ホームページはこまめにチェックをしましょう。魅力的なキャンペーンの開催時をねらえば、値引きの可能性が高まります。

 

古河林業のハウスメーカーの概要

 

会社設立1929年(創業:1875年)
構造木造軸組工法+モノコック構造、スーパー格子床構造
居住タイプ2階建て、3階建て、平屋など
新築引渡し実績数年間約300棟
保証期間初期保証10年(延長保証で50年)
公式サイト古河林業公式

 

古河林業は140年以上の歴史を持つハウスメーカーです。明治時代から森づくりを開始しました。現在は「秋田」「宮城」「三重」に国土の1/6,000もの自社林を保有しています。林業と住宅業の2つを担う企業です。古川グループは、従業員数33万人を超える一大企業グループを形成しています。古河林業はグループ内でも中核に位置する企業です。グループ内の緊密な連携により、優れた住まいを実現します。

 

古河林業のデメリットをあえて挙げるとすれば施工エリアです。「東京都」「千葉県」「埼玉県」「神奈川県」「山梨県」「茨城県」「群馬県」「栃木県」「愛知県」「三重県」「宮城県」の一部地域が施工エリアとなっています。

 

全国展開しない理由は、100%国産構造材へのこだわりです。古河林業の実績は年間約300棟、これ以上の契約は木材に影響します。植林から伐採までには相当な時間が必要です。古河林業の特徴を継続すると言った熱意が、限られた施工エリアからも伝わってきます。

 

まとめ

 

古河林業の家の坪単価についてまとめました。古河林業ならば、手頃な価格で高品質の家を完全自由設計で建てられるでしょう。高品質な木の家を建てたい人は古河林業に注目しましょう。

あなたの理想の家を希望の価格で手に入れる方法をご紹介!

 

家づくりは非常に悩みます。私も非常に悩みました。多分人生で一番悩んだと思います。皆さんもきっと悩んでますよね。

  • 家を建てて支払って行けるか不安
  • 高いお金支払って失敗したくない
  • 生活しづらい間取りになったら困る
  • 間取りの決め方がわからない
  • 希望予算の中でこだわった家を建てたい

 

などなど。

 

不安や悩みを抱えるのは当たり前なのです。

そして、失敗する前にこのブログにたどり着いたあなたは非常にラッキーです!

 

まず、WEBで簡単に

あなたオリジナルの間取りプランを作れる

こと知ってましたか?

↓↓こんな感じの間取りプランが各社から届きます

 

※写真はイメージです。

 

資料請求や見積もりを一括請求できるサービスはたくさんありますが、ここ最近話題になっているタウンライフ家づくりというサービスを利用すれば、あなたオリジナルの間取りプランが無料でもらえます。

 

タウンライフ家づくりをチェックする

 

タウンライフ家づくりとは?

あなたオリジナルの間取りプラン&見積もりを無料で送ってくれるサービスです。

 

このタウンライフ家づくりを利用することで、

 

 

と、家づくりの不安が解消できます。

 

これらの情報が手に入ることで、あなたは

ポイント

  • オリジナルの間取りプランで生活イメージが膨らんで
  • 各社の見積もりを比較することで1円でも安い業者がわかって
  • 希望するエリアの土地情報が手にいれる

 

ことができるのです。

自宅でゆっくり家づくりの妄想を膨らませることができます。

 

実はこの自宅でのあーだこーだが一番楽しい!!!
ローコス犬

 

タウンライフを利用することで手に入る情報を整理すると・・・

  1. 間取りプラン
  2. 見積もり(資金計画)
  3. 土地情報

 

この3つです。

 

試しに間取りプランを作ってもらう

 

間取りプランがもらえるサービスは日本でタウンライフだけ!

 

注文住宅の資料請求サイトは数多く存在します。

きっと皆さんも知っているあのサイトもそのうちの一つです。

数ある注文住宅に特化した請求サイトの中で、

間取りプランがもらえるサービスは日本でタウンライフだけです。

 

タウンライフと他のサイトを比較すると一目瞭然!

 

タウンライフがいかに凄いか一瞬でわかりますね。

得られる情報がこれだけ違うので、タウンライフ一択と言ってもいいでしょう。

無料ですし、リスクもないと思います!強いて言えば、間取りプランや見積書などが届くので

紙ゴミが増える程度...ですかね(笑)。

 

そして、タウンライフ家づくりは利用者アンケートの結果

注文住宅部門で堂々の3冠を達成しています。

 

 

※しっかりとした調査機関が調査しているので信憑性は高いです。

 

タウンライフ家づくりをチェックする

 

WEBで完結!スマホからでもOK

 

タウンライフ家づくりは

インターネットがつながったパソコン、スマートフォン、タブレットがあれば

日本全国どこにいても利用可能です。

 

タウンライフにアクセスしていただいて、

希望のエリアを選択すると入力画面に遷移します。

その入力画面で、以下の情報を入力します!

 

  1. あなたの情報
  2. 簡単なアンケート(希望の間取りや予算、エリアなど)
  3. 要望(ここ重要!!!!)

 

入力フォームページに飛ぶと正直「うわっ!入力大変!!」と思うでしょう。

私も同じ気持ちでした。

 

ただ、この入力フォームが非常に重要で、

ここで手を抜いてしまうとあなたの要望通りのプランが届かなかったり、

正確な費用が出なかったりとあなたにとってメリットがありません。

 

より確実な見積もりと要望にあったオリジナルの間取りプランを
手に入れるためにも頑張りましょう!特に要望は細かく記載しましょうね!

 

家づくりで失敗しない為に!という気持ちで頑張りましょう。

タウンライフ家づくりをチェックする

【PR】タウンライフ家づくり

-古河林業, 坪単価目安

© 2023 みんなの注文住宅