ヤマダホームズの坪単価を紹介した記事です。全体の坪単価と商品ごとの坪単価目安を紹介していますのでぜひ参考にしてください。
こちらもチェック | |
---|---|
ヤマダホームズの坪単価 | ヤマダホームズの評判 |
ヤマダホームズの標準仕様 |
クリック移動【目次】
ヤマダホームズ全体の坪単価は60万円~80万円
ヤマダホームズの全体平均の坪単価は60〜80万円/坪です。商品ごとの坪単価は以下の通りです。
商品名(業者名) | 坪単価 |
---|---|
小堀の住まい | 80万円〜 |
SxLシグマ | 80万円〜 |
平屋 | 80万円〜 |
スーパーフル | 60万円〜70万円 |
ウッドセレクション | 60万円〜70万円 |
各商品の解説と坪単価のご紹介は以下を参考にしてください。
-
-
ヤマダホームズの標準仕様は?装備をどこよりもわかりやすく解説
続きを見る
ヤマダホームズの商品別費用・相場を紹介
小堀の住まいの坪単価は80万円~
参照元:ヤマダホームズ公式ページ
小堀の住まいは美意識と快適を追求したこだわりのオンリーワン住宅です。
研ぎ澄まされた美意識と自由な発想を持つ企業建築家が唯一無二の小堀の住まいを建築しています。日本の四季に調和して時を重ねて究極のデザイン美を追求し、暮らしの機能美を満たしているのが特徴です。一邸一邸が他にない世界に一つだけのデザインになっており、オーダーメイド感覚の高い住宅です。
小堀の住まいの坪単価は80万円~です。
SxLシグマの坪単価と商品の特徴
SxLシグマは自由設計度が高く、末永く強さを保つ住宅です。家族のライフスタイルに合わせて世界でただ一つの我が家をつくることができます。リビングの大階段は上り下りだけでなく、家族が腰かけてくつろぐことも可能です。踊り場も広くとれるため、本や雑誌、趣味の道具を飾る場所として使うことができます。リビングには大きな吹き抜けをつくることができ、とても開放感があります。
また、リビングを南向きにすることで一日を通して自然光が入り、居心地のいい空間で過ごせます。
SxLシグマの住宅は火災や地震から家族を守る高強度の住まいです。部材から基礎の構造まで徹底して強さにこだわりました。阪神・淡路大震災を上回る地震波による実験でも高い耐震性が実証され、これまで60年以上地震による半壊・全壊はありません。
世代を超えて住むことができるSxLシグマの住宅は、壁の内部に発生する結露を自然エネルギーで排出する換気システムで湿気対策も十分に行われています。湿気による構造材の腐食と断熱材の劣化を防いで長く快適に暮らすことができます。
SxLシグマの坪単価は80万円~です。
平屋の坪単価と商品の特徴
参照元:ヤマダホームズ公式ページ
ヤマダホームズの平屋は縦横に広がる空間を活かしてのびやかに暮らせる住宅です。
シンプルライフプランからファミリープラン、二世帯住宅まで平屋ならではの住まいづくりができます。リビングから居室までの空間がつながるため、住まいに変化や奥行きが出ます。
住む人の健康を考えた快適室内空間を年中維持できるのが特徴です。柱と土台には耐久性・抗菌性に優れたヒノキを使用しています。窓ガラスには断熱性能の高いアンゴラ入りのガラスを使用しており、夏は太陽の熱を遮断し、冬は室内の放熱を防いでくれるので年中快適に過ごせます。
平屋の坪単価は80万円~です。
スーパーフル装備住宅の坪単価と商品の特徴
ヤマダホームズのスーパーフル装備住宅は入居日から便利で快適に過ごすことができます。自由設計で理想の住宅が手に入ります。スーパーフル装備住宅の特徴についてご紹介します。
1.家具・家電つき
スーパーフル装備住宅には全居室にエアコンやカーテン、LED照明がついており、家具、家電も好きな商品を選べます。エアコンは入居当日から設置されているので、業者を呼んで取り付けてもらう手間が省けます。
カーテンは部屋の用途や大きさ、インテリアに応じて様々な種類から選択可能です。システムキッチンとバスルームは国内一流メーカーから選ぶことができます。
2.24時間換気システムを搭載
24時間換気システムとして「PM2.5対策フィルター」を標準装備しています。PM2.5や花粉が入ってくるのを防ぐことができます。
また、全居室にプラズマクラスターを標準搭載しているため、室内の空気を常にきれいにすることができます。
3.高気密・高断熱で光熱費がお得
スーパーフル装備住宅は「吹付断熱」で夏は涼しく冬は暖かく過ごせます。気密性が高いので外からの音を遮断し、結露を防いでくれるので断熱材が長持ちします。断熱性の高い窓を標準仕様としているため、冷暖房代をお得に節約できます。
4.地震に強い
優れた安定性の基礎や横揺れ・ねじれに強い「剛床工法」、地震の力を分散する「耐力面材」を使用しているので、地震や災害から家族を守ってくれます。
5.保証が充実
スーパーフル装備住宅は構造躯体に最長60年の保証がついています。10年目以降は5年ごとに無償点検を行ってくれるので安心です。また、住宅設備は10年間の保証つきです。
IHクッキングヒーターやレンジフード、食器乾燥機など何度でも修理交換が無料で利用できます。住宅設備のメーカー保証は通常1~2年ですが、ヤマダホームズであれば10年間保証してくれるのでもしもの時に心強いです。
スーパーフル装備住宅の坪単価は50~65万円です。
ウッドセレクションの坪単価と商品の特徴
ウッドセレクションは間取りを基本の54タイプから選ぶことができる規格住宅プランです。プランは平屋建て、2階建て、2LDK~4LDKまで幅広く選べます。オプション設定も可能なのでセミオーダーで好みの住宅を選ぶことができます。
クオリティはそのままでなるべくリーズナブルに住宅を建てたい方におすすめです。
ウッドセレクションの坪単価は60万円~です。
NEXISの坪単価と商品の特徴
ヤマダホームズのNEXISの坪単価は60万円程度です。NEXISは災害時に強い家であるのが特徴です。こちらの家では電気や飲料水を自給自足することができます。NEXISにはオフグリットシステム蓄電池が搭載されていて、これは業界初です。電気や飲料水を自給自足することで非常時にも安心して暮らすことができる高性能レジリエンス住宅となっています。
太陽光発電システムにAIオフグリッドシステム蓄電池を組み合わせることによって、たくさんの電気を発電して蓄えておくことができ、電気を買わなくても必要なときに電気を使うことができます。また、整水器が設置されていて、空気から飲料水を生み出すこともできます。これによって、災害時の水の心配もなくなるのです。
NEXISのAIオフグリッドシステム蓄電池とは、昼間に発電した電力を使って、余ったものは蓄電して夜間や災害時に使用するというものです。これによって停電時にも電気が余っているため、問題なく生活することができます。
整水器は空気から飲料水を生成して、冷水や熱湯、常温水として出すことができます。タンクを取り替える必要がなく、ボトルの交換が不要なため便利です。水質は高性能フィルターと殺菌処理によってとても安全でなおかつ美味しいです。
また、台風や地震に備えてNEXISには防災瓦が標準装備されています。スーパーロック工法によって取り付けていてズレや飛散を防止することが可能です。また、耐久性が高いため、長い時間が経ったとしても、錆びることなく色落ちもしません。
Felidia-el 3rdの坪単価と商品の特徴
ヤマダホームズの提案する3階建ての住まいがFelidia-el 3rdです。こちらは坪単価が80万円程度となっています。都心で土地が限られていたとしても3階建てによって居住面積を大きくすることができ、家族が快適に住むことができるのです。ゆとりのある空間を生み出すことができて、さまざまな空間を満喫できます。
たとえば、家族団らんのためにLDKはとても広々としています。吹き抜けが設置されているため、天空から光や風が降り注いでくるでしょう。ガレージは多目的に利用することができ、親子で使うことが可能です。ナチュラルなアウトリビングを設置することもできて、居心地の良い空間を完成させられます。
自由な発想によって都心での新しい暮らしのスタイルを追求しているのが特徴です。それぞれの希望をしっかりと伝えることによって、それを満たした住まいを建ててもらえます。3層というボリュームを生かした設計がされていて、思いのままの住まいづくりが可能です。
ヤマダホームズの家「いくらで建てた」の声
土地が安くすんだのである程度オプションをつけて単価が上がりました
坪単価:38万円
大体坪40あたりでの家を建てました。千葉県ですが、土地が安くすんだのである程度オプションをつけて単価が上がりました。裏のお宅が平屋建てで法律で決まっている日照を確保する為希望より若干建物の坪数を小さくしました。本来の希望設計を勝手に変更されたり等、ハウスメーカーの担当営業や本社含め問題になったのですが、最初の打ち合わせ段階でしっかり問題があったときの対処法を確認しておいたほうがいいです。おそらく坪単価でいうと真ん中あたりのハウスメーカーだと思います。
坪単価で安いところでもいいのですが、やはり値段相応であり強度や基礎内容・アフターフォローを安定させると結局真ん中あたりのグレードにすることになります。高いところは最初からそこもクリアされているので勿論ご予算次第になりますが、最安のハウスメーカーは選らばない方がいいかと思います。
良心的な金額になっていると思いました

商品名:フェリディア
建築費用:1,800万円/坪数30坪
坪単価:60万円
坪単価はとても重要です。そうであるにもかかわらず、良心的な金額になっていると思いました。建築収量がの値段なので、安心してください。住宅メーカーの住宅はとても効果です。しかしながら、ヤマダホームズは中でも相当に金額が抑えられています。ありがたいですね。しかも、天井も高く空間が広くなっています。
窓ガラスも他のメーカーと同じレベルのものなので、夏は涼しいし冬は暖かいです。規定の内容でも満足いける住宅を持つことができます。そこが人気の秘密かもしれません。デザインもさっぱりとしていて外壁も美しく仕上がります。
我が家は平家なので、2階建の家との少し坪単価が違う

商品名:不明
建築費用:2,700万円/坪数30坪
坪単価:90万円
我が家は平家なので、2階建の家との少し坪単価が違うのですが、価格には満足しています。色々な展示場を回って色々な担当者さんとお話してのですが、今回家を建てさせていただいたヤマダホームズの担当の方は、本当に頼れる人でした。全くつ家作りに興味がなかったのですが1から丁寧に色々なことを教えていただき、坪単価的にもヤマダホームズさんが安いことも後になって知りました。
一生に1度の買い物なので色々なメーカーさんを回って自分にあう人を見つけた方がいいと思います。担当の方の力量で本当に色々変わってくるものだと思います。
コストを抑えながら、高い住宅品質を維持

商品名:フェリディア
建築費用:2,000万円/坪数55坪
坪単価:36万円
坪単価が安く、バリアフリーの実現、太陽光発電で電気代節約、断熱性、 防犯性、遮光性など優れていることなど沢山気に入っている所がたくさん出来て本当にかったと思っています。おしゃれさと便利さが両方備わって快適な暮らしを楽しめています。完璧に見積もってもらうことで坪数を少なくすることでコストを抑えながら、高い住宅品質を維持しています。
価格は良いし、高耐久、高断熱、高耐震も重視した基礎や構造などその家に住む人の生活を徹底的に調べてもらい、その場所によって詳しい業者も置いて見積もってもらうことで優れた耐震性・耐久性を備え長期優良住宅に住み着くことかできます。
土地探しにも尽力頂きました

商品名:Felidia
建築費用:3,300万円/坪数60坪
坪単価:55万円
家を建て替える前のハウスメーカーがエスバイエルでした。と言っても、ヤマダ電機に吸収される前ですが。その時の営業の方が良い人だったので選びました。今回、家を建て替えるので当然、エスバイエルも競合メーカーとして相談していました。その際、現在の一般世間の動向や傾向を教えて頂き、その上、土地探しにも尽力頂きました。
営業の方が非常に親切な方だったので色々とおんぶに抱っこな状態でしたが、最終的には別のハウスメーカーになってしまいました。ハウスメーカーが変わる事が確定したにも関わらず、新しい家の事について色々と相談に乗って頂いたので本当に嬉しかったです。営業の方は家を建てた時からの付き合いで、凄く世話になっていました。営業の方とは末永く付き合う事になるので、私は営業が優れているハウスメーカーをお勧めします。
商品名:Felidia
建築費用:2,600万円/坪数68坪