タウンライフの特徴で詳しく紹介していますが、タウンライフ家づくりは無料で利用できる一括資料請求サービスです。実際の利用者の声を見ていただくとわかりますが、単なるカタログ請求サイトではなく間取りプランが無料で作れるサイトとしてかなり評判がいいサイトです。


このページではタウンライフ家づくりを利用することのメリットを中心に紹介していきます。
-
-
タウンライフ家づくりの特徴!townlifeはミラクルな一括資料請求サイト
続きを見る
目次
タウンライフ家づくりのメリット
では、早速タウンライフを利用するメリットを紹介していきます。タウンライフのメリットは以下の通りです。
- 資料、カタログだけじゃない
- 見積もり、資金計画の比較ができる
- 間取りプランの比較ができる
- 土地情報の比較ができる
- コアな業者が多数登録している
- 強引な営業の心配が無い
- 成功する家づくりの7つの法則が無料でもらえる
以上、7つのメリットがあります。最初にお伝えすると、タウンライフ家づくりは無料で利用できる一括比較サイトです。
では、7つのメリットを細かく紹介していきますね!
-
-
タウンライフのデメリットは?無料で間取り、見積もりプランがもらえる
続きを見る
メリット1:資料、カタログだけじゃない
一般の一括資料請求サイトは住宅カタログや資料が届いておしまいですが、タウンライフの場合は資料だけではなく「見積もり、資金計画書」「土地情報」「間取りプラン」がもらえます。家を建てるまではいかないけど、どんなものか気になるという方はカタログ、資料請求のみでいいと思いますが、具体的な話を聞きたい、業者を選定したいという方はタウンライフを利用しましょう。


一般の一括資料請求サイトが、ステップ1だとしたら、タウンライフ家づくりはステップ2の段階の人が使うべきサービスです。資料やカタログである程度業者を絞った方が見積もり、間取りプランなど次のステップに進む際にタウンライフを利用しましょう。
記載した通り、単なる資料だけではなく、見積もりや土地情報、間取りプランが無料でもらえるので、業者選定や将来設計などに非常に役に立つ情報が手に入ります。カタログ、資料だけじゃ無いという点がタウンライフの最大のメリットでしょうね。
メリット2:見積もり、資金計画の比較ができる
家を建てる際に建築費用は非常に重要ですね。タウンライフを利用して一括見積もりを行うと各会社からあなたの要望を反映させた見積書を送ってくれます。
各業者の見積もりを机に並べて比較してみると、当たり前ですが、業者によって金額に差が出ます。上記の画像の場合、最安が3,000万円、最高が3,600万円と600万円もの差が出てます。僕の家づくり体験談を記した記事でもお伝えしていますが、この見積もりの作業は非常に重要です。


特に費用を気にされている方は、知らない間に600万円高く支払っていたとなると、非常に勿体無いですよね...。安ければいいという事は無いのですが、最適な家を最適な金額で建てるためにも見積もりは必須なのです。
タウンライフは1回の情報、要望の入力で簡単に見積もりを取ることができます。
メリット3:間取りプランの比較ができる
僕が知る限りでは間取りプランが手に入るのはタウンライフだけだと思います。入力フォームの項目が多いことで有名なタウンライフですが、この間取りプランにユーザーの要望を反映させるために、長くしているのかもしれませんね。
見積もりをもらうことで、費用をどうしていくかなど資金計画を練ることができますが、見積もりだけでは実際に建つ家のイメージを膨らませる事は難しいです。間取りプランがあるだけで、部屋割りを考えたり、購入する家具をどうするかなど、建った後のことまで想像を膨らませることができるのでワクワクしますよね!


見積もりで金額の比較をして、間取りプランで生活の比較をすればより確実な家づくりができるでしょう!
メリット4:土地情報の比較ができる
タウンライフは太っ腹ですね!土地探しまで対応してくれます。一括請求の際に建築予定地を選びます。その選択したエリアにある土地を各業者が探して、土地情報として提供してくれます。
家本体も重要ですが、土地も同じくらい重要です。駅から遠い、坂が多い、生活が不便、治安が悪い、日当たりが悪い...など、今後何十年住むことになる場所ですので、妥協は許されません。


要望した家の大きさ、形状によって建てられる土地も変わってきますので、できる限りたくさんの候補を出してもらうといいでしょう!
メリット5:コアな業者が多数登録している
タウンライフ家づくりは全国600社以上の会社と提携しています。大手ハウスメーカーはもちろんですが、地域密着の工務店や、小さな会社まで数多くの会社と提携しています。
他の大手が運営する一括資料請求サイトは大手ハウスメーカーしか登録していなかったり、会社の種類が少ないのですが、タウンライフは本当に幅広く、様々な会社を抱えています。大手ハウスメーカーよりも高品質の家を建ててくれそうな業者や、デザイン住宅を得意とする業者など、あなたの要望を叶えてくれる業者がきっと見つかりますよ!


外観デザインが他の人とかぶりたくないなど、個性ある家が欲しい方はコアな企業を選択するというのも一つの手でしょうね。
メリット6:強引な営業の心配が無い
タウンライフ家づくりを利用すれば、窓口や展示場に足を運ばなくても質の高い情報を手にすることができます。タウンライフ家づくりはインターネットで完結できるサービスなので、一括請求お申し込みの段階では、実際に営業マンから営業を受ける心配はありません。
申し込み後の、見積もりの説明や、間取りプランの説明で電話連絡をする営業マンもいますが、電話が苦手、まずは資料だけの場合は備考欄にその旨記載しましょう。そうすれば電話がくる心配はありません。
備考に書く内容例)電話連絡はNGでお願いします。普段仕事しているので、まずは資料のみ送ってください。
メリット7:成功する家づくりの7つの法則が無料でもらえる
タウンライフ家づくり利用者に対して、毎月99名限定で「成功する家づくり7つの法則」をプレゼントしているようです。もらえるものはもらっておきましょう。合計49ページもあるのですが、1ページあたりの文字数が少ないのですぐに読めちゃうと思いますよ!