無印良品の家の坪単価と総額は?実際に建てた方の実例と価格相場

坪単価目安 無印良品の家

無印良品の坪単価と総額は?30坪40坪50坪の相場を知ろう

 

無印良品の家はどのくらいの坪単価で建てることができるのでしょうか。それを知らないと家づくりの費用について考えることができないため困ってしまいますよね。この記事では、

 

  • 無印良品の家の坪単価を知りたい方
  • 各商品の価格帯や特徴を知りたい方
  • 各商品の強みやメリットを知りたい方

をわかりやすくご紹介していきます!それでは、無印良品の家の坪単価や家の特徴などについて紹介しましょう。

 

無印良品の家の評判は?後悔しないためのコツと注意点
無印良品の家の評判は?実際に家を建てた人の口コミと感想

続きを見る

 

▼資料請求や展示場見学前にすべきこと▼

無印良品の家の坪単価は約60万~80万円が相場

 

無印良品の家の坪単価は約60万~80万円が相場

(参照元:公式サイト)

無印良品の家の坪単価は60万~80万円程度です。

 

坪数本体価格
【総額目安】
20坪1200〜1600万円
25坪1500〜2000万円
30坪1800〜2400万円
35坪2100〜2800万円
40坪2400〜3200万円
45坪2700〜3600万円
50坪3000〜4000万円

 

坪単価から、ミドルコスト住宅からハイコスト住宅を手掛けるハウスメーカーだとわかります。無印良品の主力商品は次の4種類です。

 

  1. 木の家:大きな吹き抜けがゆるやかにつながる家
  2. 窓の家:好きな場所に好きな大きさの窓を開けられる家
  3. 陽の家:大開口が庭と室内をつなげる平屋の家
  4. 縦の家:空間を縦に広げた3階建てにも対応できる家

 

商品名が分かりやすいと思いませんか?他のハウスメーカーとは少々違う商品名で販売をしています。無印良品らしいシンプルな名称です。ただシンプルな名前だからといって侮ってはいけません。どれも坪単価以上のデザイン性と性能を有している商品です。

 

▼資料請求や展示場見学前にすべきこと▼

無印良品の家は高い?安い?他の住宅メーカーと比較

 

無印良品の家の坪単価を、人気ハウスメーカーと比較します。

住宅メーカー名構造坪単価
無印良品の家木造60万~80万円
タマホーム木造35万〜80万円
木下工務店木造40万〜70万円
一条工務店木造45万〜80万円
住友林業木造60万〜100万円
三井ホーム木造70万〜130万円

 

無印良品の家の坪単価は60万~80万円程度なので、大きな違いはありません。ただ無印良品の家が建てる住まいは、上記のハウスメーカーとイメージが若干ですが異なります。理由は無印良品の考え方です。

 

無印良品は、「これがいい」ではなく「これでいい」という理性的な満足感を求めています。「これでいい」には、抑制や譲歩を含んだ理性が働いているからです。ただ「で」には、不満足の要素もみられます。「これでいい」を求める無印良品は不満足を払拭し、明晰で自信のある「これでいい」を目指すハウスメーカーです。

 

それは、商品の販売方法にも表れています。無印良品の家は、他のハウスメーカーのように毎年次々と新商品を発表しません。定番商品を育てるハウスメーカーです。コンセプトがしっかりしている商品づくりに、こだわりを持っています。
木造であることや坪単価は似ていますが、「これでいい」を求める姿勢や商品に対する思いが違うハウスメーカーです。用意された商品は、無印良品に抱くイメージどおりとも言えます。

 

各ハウスメーカーの坪単価を知りたい方はこちら
≫ハウスメーカーの坪単価比較【全53社】

 

▼資料請求や展示場見学前にすべきこと▼

無印良品の家はこんな人におすすめ

 

無印良品の家はこんな人におすすめ

 

無印良品の家は質の高い家を提供しているハウスメーカーです。シンプルなデザインでありながら上質な住まいを求めている人におすすめします。

 

ライフスタイルの変化に対応できる家で永く住みたい人

 

無印良品の家は永く住めるのが特徴です。永く住めると聞くと耐久性を思い浮かべるかもしれませんが、それだけではありません。無印良品の家はライフスタイルの変化に対応できる住まいです。

 

ココがポイント

  • 無印良品の家は決まった間取りや収納がない
  • 空間の役割が決まっていないゆるやかな一室空間
  • 収納や家具で一室空間を自由に仕切れる
  • 1階と2階の天井高が同じなので建具はレールさえあればどこでも利用可能

 

家族が増えればライフスタイルが変わります。成長すれば部屋に区切りが必要です。しかし数年経てば子供が巣立つこともあります。次は親との同居が必要になるかもしれません。このようなライフスタイルの変化はどの家族にも起こり得ます。

 

そのたびにリフォームをしていたらキリがありません。無印良品の家ならば、上記の工夫でライフスタイルの変化に対応します。もちろん耐久性も高い住まいです。いろいろな意味で永く住める家を実現します。

 

耐震性の高い住まいを建てたい人

 

「無印良品って雑貨のイメージがあるから家の質は大丈夫なの?」と思われている人はいませんか。イメージだけで判断をするのは間違いです。無印良品の家が建てる住まいは、耐震性に優れています

 

ココがポイント

  • 強度実験で品質が保証された集成材を採用
  • 骨太の柱梁で構築
  • SE構法の採用
  • 一棟ごとの構造計算で頑丈さを証明

 

SE構法の採用が耐震性を上げています。SE構法は、建物を骨組み全体で支える構造です。強度は在来工法よりもはるかに高くなります。空間の自由度を上げながら耐震性を高める工法です。

 

住まいの頑丈さは構造計算で証明されています。安心して住める家を求めている人には、無印良品の家が建てる住まいがおすすめです。

 

快適な住まいを求めている人

 

無印良品の家は、断熱性にも優れています。心地よい暮らしが実現する住まいです。家中どこにいても快適な温度で暮らせます。心地よい住まいが実現する理由は次のとおりです。

 

ココがおすすめ

  • 内断熱と外断熱を合わせたダブル断熱工法を採用
  • 風通しや日射取得と遮蔽をシミュレーションすることで快適な室内環境を実現
  • 部屋の暖かい空気を逃がさないトリプルガラスのアルミ樹脂複合サッシを採用
  • 室内の空気を効率よく循環させる第3種計画換気システムの採用

 

無印良品の家は、上記の工夫で快適な住まいを実現します。在宅ワークなどで家にいる時間が増えた人はいませんか。環境を良くするためにも、快適な住まいが実現できる無印良品の家をおすすめします。

 

シンプルなデザインが好きな人

 

無印良品の家は、余計なものをなくしたシンプルなデザインです。シンプルの中におしゃれが感じられます。他のハウスメーカーとは違ったデザイン性が、無印良品の家にはあるのです。

 

シンプルなデザインが好きな人と言いましたが、「無印良品が好きな人」と言い現わすのが正解かもしれません。「無印良品のファン」という人はいませんか。無印良品のデザイン性が好きな人に無印良品の家はおすすめです。

 

【無印良品の家】商品別の特徴と坪単価を紹介

 

【無印良品の家】商品別の特徴と坪単価を紹介

 

無印良品の家の「木の家」の坪単価

 

無印良品の家の「木の家」

参照元:無印良品の家の「木の家」

 

無印良品の家は木の家という商品を展開しています。こちらの坪単価は60万円から80万円程度です。

 

無印良品の家は坪単価は60万円から80万円程度

 

1階と2階をつないでいる大きな吹き抜け空間が用意されているのが特徴です。間仕切りがない一室空間が用意されていて、部屋の南側は外に大きく開かれています。これまでの核家族化のために個室の数を増やしてプライバシーを重視していた時代とは逆行するデザインであり、新しい暮らしを求める人のための住まいです。

 

ローコス犬
大きな窓には庇の仕組みが取り入れられているため、四季を通じて快適に暮らすことができます。

 

木の家は木造住宅でありながら、室内に壁がとても少ない点が特徴です。木の家ではSE工法を採用しているため、家の骨格そのものに強度があり、壁や間取りにしばられることのない一室空間を提案できるのです。そこでは、自分たちで家具やパーテーションを用いることで、住みたい間取りに変化させることができます。家族も空気もゆるやかにつながりあうことができる住まいです。

 

あえて個室をつくらないことによって、子供の成長や家族のライフスタイルの変化に合わせられるように工夫されています。そのときどきで間仕切り壁を使うことによって、自分たちで空間を変えられるのです。そのため、今も30年後も家族にとってちょうどいい空間を実現できます。

 

ココがポイント

木の家には収納が最初から用意されていません。その代わり、引き戸のついたスペースがあり、必要になれば自分たちで収納を作ることができます。扉を閉めることによって目隠しができるため、収納と同じように活用できるのです。

 

無印良品の家の「窓の家」の坪単価

 

参照元:無印良品の家の「窓の家」

 

無印良品の家の商品の1つである窓の家は、坪単価が70万円から80万円程度です。

 

窓の家は、坪単価が70万円から80万円程度

 

そんな窓の家は、好きなところで好きな大きさに窓を開けることができるのをコンセプトとしており、三角屋根の家です。窓から見える景色がまるで1つの絵画に見えるようにフレームを目立たなくして、風景だけ切り取れるように工夫されています。

 

窓にはさまざまな役割があり、そこから見える風景を愛でるという役目も重要であると考えているのが窓の家の重要なコンセプトです。窓を外とつながるための空間であると考えていて、余計なデザインを盛り込まずにあくまでもシンプルに仕上げています。また、サッシには断熱性の高いトリプルガラスを使っているため、断熱性能を損なわずに大きな窓を設置することに成功しています。

 

窓の家ではディティールの整合性を取ることも大切にしています。そのため、すべてのデザインや質感をできるだけ揃えようとしているのが特徴です。そうすることで、調和のある空間が完成し、心地よく暮らしていけます。

 

壁をくり抜いて部屋の中にも窓を設置しているのが特徴です。これによって、家族同士がお互いの気配を感じながらゆるやかにつながっていくことを実現しています。自然にコミュニケーションを取ることができ、ちょうど良い距離感で生活できます。

 

無印良品の家の「縦の家」の坪単価

 

無印良品の家の「縦の家」

参照元:無印良品の家の「縦の家」

 

無印良品の家の縦の家は坪単価が60万円から80万円が目安です。

 

無印良品の家の縦の家は坪単価が60万円から80万円

 

そんな縦の家は6つの部屋を組み合わせているのが特徴です。縦に空間を広げることによって、敷地の限られている都心の狭小地であっても、安心して暮らすことができます。3層の吹き抜けが設置されていて、どこにいても同じ快適さを保っています。間仕切りや扉を使わずにスキップフロアのレベル差を設けることによって、6つの場を作っています。そして、中央にある吹き抜けがそれぞれの空間をつないでいるのです。

 

縦の家は自由に暮らすことができます。それぞれの空間にどのような機能を持たせるのかを自由に決めることができるのです。あらかじめ想定されている部屋割はないため、自由な組み合わせを考えることができます。まるで積み木を組み立てるように楽しみながら家づくりができるのが魅力の1つといえるでしょう。

 

無印良品の家の「陽の家」の坪単価

 

無印良品の家の「陽の家」

参照元:無印良品の家の「陽の家」

 

無印良品の手掛ける陽の家は坪単価が60万円程度です。

 

陽の家は坪単価が60万円程度

 

こちらは平屋の家であり、一室空間がフラットに広がっています。大きな開口があるため、そこから庭にまで自然につながっていて、広々としたリビング空間を生み出しています。

 

ローコス犬
開放感のある家を完成させられるでしょう。

 

陽の家では階段の上り下りがないため、お年寄りでも子供でも安心して暮らせます。都市部ではなかなか実現しにくかった庭との付き合いのある家を実現できるのが魅力です。窓を介して庭と仲良くなることができます。デッキと室内は床の段差がなく、開口部を全開にすることで室内と庭が地続きの空間になるという工夫を凝らしています。

 

無印良品の家の値引き事情

 

実際に無印良品の家を建てた人の口コミから、値引きを行っているのかを調べました。調べた結果、無印良品の家は値引きを受け付けていないハウスメーカーです。「値引きは一切受け付けていないと断られた」といった口コミも見られました。

 

しかしわずかですが、「値引きが成功」という口コミもあります。おそらくですが、キャンペーンが適用された可能性が高いです。また、無印良品の家はフランチャイズ展開を行っています。もしかすると、フランチャイズが値引きをしたのかもしれません。

 

しかしほとんどの口コミで「値引きは一切ない」と書かれていました。無印良品の家で依頼をするときは、値引きに過度の期待を持つのは危険です。

 

無印良品の家の概要

 

会社設立2000年5月31日
構造SE構法(強靭に組まれた柱と梁で建築を支える構造)
居住タイプ2階建て、3階建て、平屋など
新築引渡し実績数282棟(2019年度)
保証期間保証10年(地盤保証20年)
公式サイト無印良品の家公式サイト

 

「無印良品の家」は、株式会社MUJI HOUSEが運営をしています。親会社は無印良品で有名な株式会社良品計画です。「しるしのない良い品」の意味を持つ無印良品は、衣食住の分野で様々な商品を販売しています。

 

無印良品の家が建てる住まいは、MUJIブランド商品に似てシンプルなデザインです。シンプルなデザインにも関わらず、優れた性能と機能が施されています。無印良品の家は、暮らしの基本となる7,000品目以上の生活用品の延長線上にある、一番大きな暮らしの器です。

 

今でこそ木造のイメージが定着していますが、設立当初はコンクリートの家も手掛けていました。そして2004年にモデルハウス第1号が誕生し、オープン商品として「木の家」が販売を開始します。2006年には木の家がグッドデザイン賞を受賞しました。その後2007年に「窓の家」を発売開始し、2008年にグッドデザイン賞で金賞を受賞しています。

 

2014年に発売開始された「縦の家」は2014年度のグッドデザイン賞ベスト100受賞商品です。2019年に販売を開始した「陽の家」は、2020年にグッドデザイン賞ベスト100を受賞しました。無印良品の家が販売をする商品は、グッドデザイン賞に選ばれる商品ばかりです。親会社が持つ信頼度も合わせ、建てる住まいの質の高さが伝わってきます。

あなたの理想の家を希望の価格で手に入れる方法をご紹介!

 

家づくりは非常に悩みます。私も非常に悩みました。多分人生で一番悩んだと思います。皆さんもきっと悩んでますよね。

  • 家を建てて支払って行けるか不安
  • 高いお金支払って失敗したくない
  • 生活しづらい間取りになったら困る
  • 間取りの決め方がわからない
  • 希望予算の中でこだわった家を建てたい

 

などなど。

 

不安や悩みを抱えるのは当たり前なのです。

そして、失敗する前にこのブログにたどり着いたあなたは非常にラッキーです!

 

まず、WEBで簡単に

あなたオリジナルの間取りプランを作れる

こと知ってましたか?

↓↓こんな感じの間取りプランが各社から届きます

 

※写真はイメージです。

 

資料請求や見積もりを一括請求できるサービスはたくさんありますが、ここ最近話題になっているタウンライフ家づくりというサービスを利用すれば、あなたオリジナルの間取りプランが無料でもらえます。

 

タウンライフ家づくりをチェックする

 

タウンライフ家づくりとは?

あなたオリジナルの間取りプラン&見積もりを無料で送ってくれるサービスです。

 

このタウンライフ家づくりを利用することで、

 

 

と、家づくりの不安が解消できます。

 

これらの情報が手に入ることで、あなたは

ポイント

  • オリジナルの間取りプランで生活イメージが膨らんで
  • 各社の見積もりを比較することで1円でも安い業者がわかって
  • 希望するエリアの土地情報が手にいれる

 

ことができるのです。

自宅でゆっくり家づくりの妄想を膨らませることができます。

 

実はこの自宅でのあーだこーだが一番楽しい!!!
ローコス犬

 

タウンライフを利用することで手に入る情報を整理すると・・・

  1. 間取りプラン
  2. 見積もり(資金計画)
  3. 土地情報

 

この3つです。

 

試しに間取りプランを作ってもらう

 

間取りプランがもらえるサービスは日本でタウンライフだけ!

 

注文住宅の資料請求サイトは数多く存在します。

きっと皆さんも知っているあのサイトもそのうちの一つです。

数ある注文住宅に特化した請求サイトの中で、

間取りプランがもらえるサービスは日本でタウンライフだけです。

 

タウンライフと他のサイトを比較すると一目瞭然!

 

タウンライフがいかに凄いか一瞬でわかりますね。

得られる情報がこれだけ違うので、タウンライフ一択と言ってもいいでしょう。

無料ですし、リスクもないと思います!強いて言えば、間取りプランや見積書などが届くので

紙ゴミが増える程度...ですかね(笑)。

 

そして、タウンライフ家づくりは利用者アンケートの結果

注文住宅部門で堂々の3冠を達成しています。

 

 

※しっかりとした調査機関が調査しているので信憑性は高いです。

 

タウンライフ家づくりをチェックする

 

WEBで完結!スマホからでもOK

 

タウンライフ家づくりは

インターネットがつながったパソコン、スマートフォン、タブレットがあれば

日本全国どこにいても利用可能です。

 

タウンライフにアクセスしていただいて、

希望のエリアを選択すると入力画面に遷移します。

その入力画面で、以下の情報を入力します!

 

  1. あなたの情報
  2. 簡単なアンケート(希望の間取りや予算、エリアなど)
  3. 要望(ここ重要!!!!)

 

入力フォームページに飛ぶと正直「うわっ!入力大変!!」と思うでしょう。

私も同じ気持ちでした。

 

ただ、この入力フォームが非常に重要で、

ここで手を抜いてしまうとあなたの要望通りのプランが届かなかったり、

正確な費用が出なかったりとあなたにとってメリットがありません。

 

より確実な見積もりと要望にあったオリジナルの間取りプランを
手に入れるためにも頑張りましょう!特に要望は細かく記載しましょうね!

 

家づくりで失敗しない為に!という気持ちで頑張りましょう。

タウンライフ家づくりをチェックする

【PR】タウンライフ家づくり

-坪単価目安, 無印良品の家

© 2024 みんなの注文住宅