住宅情報館は飯田グループホールディングスのハウスメーカーです。今回は住宅情報館で家を建てた方の体験文を紹介していきます。住宅情報館で家を建てる予定の方、気になっている方はぜひ参考にしてみてください。
-
ローコスト住宅ハウスメーカー比較!!各業者・商品毎にレビュー
続きを見る
クリック移動【目次】
住宅情報館の特徴
簡単に住宅情報館についてご紹介します。もう知っているという方は、体験談まですっとばしちゃってください。先述した通り、住宅情報館は飯田グループホールディングスの一員でハウスメーカーとして注文住宅を提供しています。




住宅情報館の住宅は自由設計で、高耐久構造、そして、国産ヒノキを使った質の高い家を提供しています。耐久性、耐衝撃性、安定性に優れた木の家は、人にも地球にも優しい住宅です。平成5年設立と割と新しいハウスメーカーです。注文住宅以外にも、家探しや売却、リフォームなども手がけているので、建てた後も安心ですね!
一般財団法人日本地域開発センターの「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー2017」で5年連続の「優秀賞」「特別優秀企業賞」を受賞するなど実績十分です。
-
注文住宅の見積もりガイド!効率よく・正しく見積もりをもらうコツ
続きを見る
※お悩みの方は「あなたオリジナルの間取り/見積もり」
の無料オーダーから↑ あなた専用のプランが複数の業者から届きます。
- 少しでも費用を抑えたい
- 希望にあった間取りを手に入れたい
- 理想に合うハウスメーカーを見つけたい
住宅情報館で家を建てた方の体験談
まずは住宅情報館で家を建てた方のステータスをご紹介!
- 建築費用:約3,700万円(土地代込)
- 年齢:23歳
- 性別:女性
- 年収:800万円前後(夫婦で)
- 地域:東京都西東京市
- 業者名:住宅情報館
では、実際に家を建てた方に体験談を聞いてみましょう!




住宅情報館に相談したのは2回目




住宅情報館を以前に利用したことのあるリピーターさんでした。一度利用している業者だと安心して依頼できますからね。




金銭面の悩みは家を建てる前に解決したいですからね。お金の面をしっかり相談できるハウスメーカーだと安心できます。
住宅情報館に提示した条件は頭金0




条件を満たすかどうかは重要なポイントですからね。将来の資金計画などもしっかりスケジュールを立てて、家づくりを始めたいですよね。




担当営業マンの力量もあったからうまくいったんでしょうね。
土地探しは不動産仲介業の力でスムーズに




不動産仲介業もしてるのはデカイですよね。あっちこっち店舗をまわるのは一苦労ですし、コミニュケーションロスも心配ですしね。










その営業さんは非常に親切ですね!営業マンとの相性や力量はその後の家づくりに影響しますので、相性が合わなかったり、頼りなかったら変更もありだと思いますよ。
家づくりで不安だったことはローンを組めるか







