エースホームのアフターサービスについてまとめてみました。家を建てるまでも重要ですが、建てたあと安心して生活するためにもアフターサービスや保証内容はしっかりチェックしておきましょう。


ではでは。もっと詳しくエースホームの保証とアフターメンテナンスについて説明していきますね!
-
エースホームの評判は?実際に家を建てた人の口コミと感想
続きを見る
クリック移動【目次】
おさらい!エースホームの特徴
エースホームは、ハウスメーカーと地元に密着したビルダーの良さを併せ持った住宅フランチャイズ企業です。
ココがポイント
最も歴史の長い住宅メーカー小堀住研と、住宅設備機器業界トップ企業のトステム株式会社(現在のLIXIL)がそれぞれの優れた技術、サービス力を融合させて生まれました。
最大の特徴は「デザイン面でも耐久性を持たせた住まいにすることがこれからの住まいにおいては重要である」という信念。『美的耐久性』をコンセプトに、質の高い注文受託を提供しています。
住宅フランチャイズ企業として、ハウスメーカーと地元密着の工務店のメリットを最大限に生かし、住宅供給の本来の特性であった地域密着型の体制で、「お客様のご満足にしっかりとお応えする住まいづくりによって築きあげられる末永い信頼関係」を何よりも大切に考えています。


またエースホームでは、契約加盟店に万が一不測の事態が起こったとしても、契約者に負担を掛けることなく、フランチャイズ本部が責任を持って完成引渡しをしてくれます。こういった点もフランチャイズならでは良さですね。
あわせてチェック
年間着工戸数:約550棟
加盟会社:34社、全44店舗(2019現在)
エースホームの保証期間は?
エースホームの保証体制は10年+10年。合計20年間の長期保証です。
参考
まず、住宅の品質確保の促進等に関する法律「品確法」によって、10年間の瑕疵担保責任(長期保証)が義務付けられ、すべての新築住宅の構造耐力上主要な部分(基礎・柱・床・屋根等)と雨水の侵入を防止する部分について10年間保証されます。
エースホームでは、10年目に無償の点検と有償のメンテナンスを受けることで、あと10年、保証を延長することが可能です。
上記とは別に「2年短期保証」というものあります。「短期保証」の対象は、仕上げや設備の不具合です。損傷した部位によって保証期間が異なりますが最長2年は保証となります。
保証書に従った無償補修の際の対応の早さが、地域密着工務店(フランチャイズ加盟店)の強みと言えます。
エースホームの保証内容まとめ
- 基礎・柱などの構造耐力上主要な部分に対しては、引き渡しから10年間の初期保証が受けられます。
- 屋根や外壁などの雨水の侵入を防止する部分については、引き渡しから10年間の初期保証が受けられます。
- 防蟻処理・住宅設備機器は引き渡しから10年間の初期保証が受けられます。上記は瑕疵担保責任保険と同様の内容です。
- 引渡し後10年以降の点検時に有料メンテナンス工事を実施すると、あと10年保証してくれます。これにより、20年の長期保証となります。
エースホーム、アフターサービスの頻度
エースホームでは「長期継続点検保証制度」を実施しています。最初は引き渡し直後。その後、3か月、1年・2年・5年・10年。建築を請け負ったエースホームの加盟店が、定期的に訪問しメンテナンスをしてくれる、というものです。
10年目に、最後の無料点検と有償のメンテナンスを受けると、あと10年延長することが出来るので、合計20年の保証となります。


住宅の不具合は10年よりもっと先、住みだして20年30年と経っていくごとに高まるものです。有償メンテナンスをしない場合は特に、自分でしっかり管理していく必要がありそうです。
-
エースホームのメリット&デメリットまとめ!見積もりは全加盟店共通
続きを見る
エースホーム、アフターメンテナンスの口コミ
アフターメンテナンスについて、口コミを調べましたので一部抜粋して掲載します。
- 「電話をした翌日には業者さんが下見にきて、2日後には工事が完了した」
- 「3か月点検をすっぽかされた」
- 「連絡をいれたらすぐに対応してくれて満足している」
エースホームはフランチャイズの住宅会社なので、支店によって、または対応する個人によって評判にばらつきがあるように思います。
住宅メーカーには良い評判もあれば、悪い評判もありますので、あくまで参考程度にしておきましょう。実際に足を運んでモデルハウスを見たり、営業担当者に聞いたりするのが一番だと思います。
まとめ
エースホームの評判は、地域や支店によってバラバラです。ポジティブなものもあればネガティブな口コミもありました。フランチャイズ経営なので、支店ごとのばらつきは仕方のない面もあるでしょう。
今回はアフターサービスを中心に書いてきましたが、エースホームの保証やアフターサービスは、残念ながらごく基本的な内容にとどまっています。20年までは無料保証といったハウスメーカーがある中、有償点検をした上で20年保証というのは、他と比べて遅れをとっていると思います。
しかしエースホームは、加盟店が地域に根差した工務店であることから、「住まいの相談場所としていつでもたよりにできる」「何かあった際にはすぐに来てもらえる」というメリットがあります。建物の保証内容よりも、こちらの安心感を重要視する方も多いかもしれません。