ここ最近人気のハウスメーカーエースホームのCanto(カント)という商品の紹介をします。エースホームに関連する記事も合わせてご覧くださいね!
-
エースホームのメリット&デメリットまとめ!見積もりは全加盟店共通
続きを見る
クリック移動【目次】
エースホーム「Canto」のコンセプト
夫婦だけの新婚生活の時から始まり、自分たちの子供が生まれ自立し、また夫婦だけで暮らす。この長きにわたって家族が一緒に過ごす濃厚な時間を充実させる。それが「Canto]の存在意義であり、コンセプトになっています。
ココがポイント
居心地のいい空間となっているため、多くの友人や仲間みんなで集い、好きなことや、やりたいことを語り合うことが愉しみとなる空間設計もされています。
住まいの中心には、家族同士や仲間との会話や交流の架け橋となる「アクティブラウンジ」があります。誰が声をかけるわけでもなく、自然と「アクティブラウンジ」に集まってくる、そんな魅力があります。気軽にランチを食べに来たカフェのように、おしゃれで心地よい空間をさまざまな形で実現していますので、「こんな満足感を取り込んだうちに住んでみたい。」と思えるでしょう。
※お悩みの方は「あなたオリジナルの間取り/見積もり」
の無料オーダーから↑ あなた専用のプランが複数の業者から届きます。
- 少しでも費用を抑えたい
- 希望にあった間取りを手に入れたい
- 理想に合うハウスメーカーを見つけたい
cantoの外観デザイン
参照元:エースホーム公式HP
家を見たときに一番最初に気になるのは外観でしょう。「conta」の外装は、質感やディテールにこだわった、落ち着きのある麗しい南欧風の住まいとなっています。


さらに、四季の温度変化が厳しい日本の気候に合わせた、耐久性の高いオリジナルカラーの焼成瓦が屋根を優しく覆います。周囲の街並みに溶け込むような、ナチュラル感満載で、人にやさしい印象を与えます。
玄関の周りには、ヨーロッパの文化として発展してきた錬鉄を使ったロートアイアンのような垂れ壁グリルが存在感を示しています。南欧風の明るい温かみだけでなく、外観にもこだわったおしゃれな感じとの調和が見事にとれています。
-
エースホームの評判は?実際に家を建てた人の口コミと感想
続きを見る
Cantoの3つの特長
1:空間が創りだす、おしゃれな『アクティブラウンジ』。
家族が集まるファミリールームが吹き抜けになっており、開放感があります。姿が見えなくても、家族の温もりや存在感がいつも身近に感じられ、自然なコミュニケーションも生まれます。特に小さなお子さんがいる家庭では、子どもがどこにいるのか、何をしているのか、とても気になります。
ラウンジがあるからこそ、子どもの動きがわかり、安心感が得られます。
2:自由な使い方ができる、家族だけのプライベートライブラリー
階段から2階に上がったところにあるフリースペースの壁には、棚として使える壁付けカウンターを取り付けることができます。吹き抜けで1階ともつながったスペースにあるため、第2のくつろぎスペースとして活用できます。
趣味に合わせて、好きな本や自分で作った雑貨、小さな植木鉢などを自由にディスプレイでき、楽しむことができます。
カウンターは自分たちの好きなように活用でき、自由度は無限です。
3:自宅のテラスがおしゃれなカフェに早変わり
リビングの窓を開けると、アウトドアを心地よく感じるデッキにつながっています。
オーニング(シェード)を付けて、チェアとテーブルを置くと、あっという間にカフェテラスに早変わりします。気の合う友達同士でゆっくりランチができるような、オープンカフェテラスの雰囲気を味わえます。心にゆとりをもたらす空間では、家族一緒に過ごすことで、もっと時間を楽しむことができます。
Cantoの間取り
参照元:エースホーム公式HP
どんなにコンセプトが素晴らしくても、そこで生活するとなれば、気になるのはやはり間取りです。エースホームの間取りは、企画型と呼ばれるパターンが中心となっています。
この企画型というのは、ハウスメーカーが独自の基本プランとして提案している間取りです。業界のトレンドや過去の建築実績を的確に把握しているため、家族が生活しやすく、満足度の高い間取りとなります。具体的な間取りとしては、「4LDK」+「畳スペース」+「ライブラリーコーナー」となっています。
-
注文住宅の間取りプランで徹底比較!間取りが決まらない方は無料で一括請求
続きを見る
Cantoの価格例(坪単価)
エースホームは仕様や規模によって変わってきますが、1,000万円台の注文住宅を得意としています。設備のグレードアップや延べ床面積などの拡大で、価格がアップします。それでも、最終的な坪単価は45万円を切ります。坪単価45万円以下のという数字は、ハウスメーカーではありえません。
一般的な工務店ですら、坪単価50万円以上です。エースホームでは定期的に、キャンペーン住宅を展開しています。設備を含めてかなりお得な仕様になっているので、常にアンテナを張り、情報をチェックすることが重要です。
Cantoの評判
ハウスメーカーであるエースホームの評判を調べてみました。地域によっては大手ハウスメーカーのようにCMをあまり見ませんので、知名度は低いかもしれません。注文住宅のエースホームは、ローコスト住宅を供給できるメーカーとして信頼を築いてきました。
本体価格が1,000万円台と購入しやすく、若い世代を中心に幅広いユーザー層から着目されています。エースホームは2000年11月21日に誕生しました。エースホームは、新しい住宅のフランチャイズ(FC)のハウスメーカーです。最後発ともいえるハウスメーカーですが、現在までに50以上の加盟店が参加しています。
全国レベルで住宅の供給をしています。大手ハウスメーカーのような歴史と実績はありませんが、地元に密着していますので、しっかりした住宅づくりへの評判につなかがっています。
-
エースホームの評判は?実際に家を建てた人の口コミと感想
続きを見る
まとめ
エースホームの「Canto」について調べてみました。家族や友人とのコミュニケーションが取れる空間、南欧風の街並みに調和した外観、リーズナブルな価格と、どれも魅力的なポイントであると感じませんか。
新築注文住宅で最も大切なことは、どのような価値を家に求めているか、どこを重点的に充実させるかを明確にし、家族と話し合うことだと思います。ここまでの情報がみなさんのお役に立てることができれば嬉しいです。