セルコホームで家を建てた方の失敗した・後悔したという声を集めました。
-
-
【最新版】セルコホームの坪単価の相場は?実際の費用感や商品特徴を解説
続きを見る
収納スペースが少なすぎた(秋田県湯沢市)
一番失敗したなと思う部分:間取り
将来子供たちが成長し、夫婦だけで住む前提で必要最低限の部屋数しか作りませんでした。必要以上に部屋数を多くすることはないのですが、両親や友達が泊まりに来た時にとても不便。もう一部屋あっても良かったと後悔しています。また、収納スペースが少なすぎました。収納できる分しか物を持てないのはいいのですが、ちょっと少なすぎたかなと思います。
先輩からのアドバイス
とにかくたくさんの家を見ること!自分の希望や理想もありますが、モデルハウスだけでなく数多くの完成内覧会に足を運ぶことだと思います。自分で考えていることとは違い、色んな方の色々なアイディアを発見できるので、いいと思ったところは取り入れた方がいいと思いますし、実際に考えていても分からないことが見ることによって現実的になるので大変参考になります。じっくり勉強してください。
返済額が変わらない固定金利の方が良かった(富山県富山市)

失敗した点:費用・住宅ローン、日当たり
商品名:2×4
一番失敗したなと思う部分:費用・住宅ローン
金利は低い方がよいと思い、家族間で相談をして変動金利にしました。しかし、保険屋さんと最近ライフプラン見直しのため相談する機会があり、住宅ローンのことも合わせて見直すと毎月の返済額が変わらない固定金利の方が良かったのではないかと思ったからです。
先輩からのアドバイス
ローンについては、金利のパーセンテージだけ見て自分たちで決めるのではなく、プロの意見も参考に長い目(ローン支払い完了時期まで)でみて判断した方がよいです。また、日当たりなど家を建てるにあたって重要になる点だと思うので、間取りが完成したら図面上だけでなく実際に住宅を建てる場所に朝昼と時間を変えて行き日の当たり具合など見ておいた方がよいです。
失敗した点:間取り、その他
商品名:THE HOME