注文住宅を建てるにあたって、悩みは沢山ありますよね。
- 「どんな家がいいかわからない」
- 「間取りはどうすればいいの?」
- 「ハウスメーカーはどこがいい?」
自由度が高い注文住宅は、まさに自分らしい家づくりの理想の形。アイデアを沢山詰め込んだ素敵な家にしたいものです。しかし、だからこそ決めることが多くなり、悩みは尽きません。
いざ情報を収集しようと思っても、家づくりのサイトやブログ、本も沢山売られており、どれを参考にすれば良いのか迷ってしまいます。ここではそんな中から、あなたにきっと役立つ情報を集めてみました。

注文住宅の相見積もりサイトを比較【7サイト】!本当におすすめできるカタログ請求サイトは? 続きを見る
注文住宅の相見積もりサイトを徹底比較!おすすめ一括見積もりサービス
目次
注文住宅のファーストステップ「タウンライフ家づくり」
タウンライフ家づくりは注文住宅を考えた時にまず利用したい、無料で「家づくり計画」が出来るサイトです。あなたの注文住宅に対するコンセプトをネットで簡単入力するだけで、大手22社を含む全国600以上のハウスメーカーから、間取りプラン、資金計画、土地情報などの資料を請求することが出来ます。
まだ注文住宅の計画が進んでいない中では、どんな間取りがいいのか、お金の問題はどうなるのか、ハウスメーカーはどこが良いのか、多くのことがわかりませんよね。思い切って住宅展示場へ行っても、営業マンの話を聞いて回らなくてはならないのでかなりの時間がとられてしまいます。
そんな時、無料で家づくり計画が始められるサイト、タウンライフ家づくりでしたら、自宅にいながら簡単に、希望するハウスメーカーに資料を請求することが出来るのです。注文住宅に対するコンセプトが浮かんだら、まずはタウンライフ家づくりを利用してみましょう。
注文住宅のアイデア『参考になる参考書・本3選!』
参考になる本を3冊紹介します。本屋さんへ行くと多くの家づくりのための本があり、どれを購入しようか迷ってしまいますよね。注文住宅は大きな買い物です。間違いのない1冊を選んで理想の家に近づきましょう。
住まいの解剖図鑑
まず紹介したいのがAmazonでも1位の人気の良書「住まいの解剖図鑑」です。建築の基礎知識が網羅され、これから注文住宅を建てる人にピッタリ。分かりやすい言葉遣いと550点を超える挿絵の多さが特徴的です。すべてのテーマに答えが導き出されていて、読んでいてきっと「なるほど」と思ってしまうはず。
住宅デザインについての知識が自然と身につくので、注文住宅を建てる前に読んでおけば、自分の理想とする家のプランニングがワンランク上がること間違いなしです。
間取りの方程式
自分で間取りを書いてみたい人にはこちらの本がおすすめです。暮らしやすい住宅にするにはどうしたらよいのか、初心者でも機能的な空間をつくる間取り図のためのポイントが多数掲載されています。
役立つルールなども詳しく紹介されているほか、具体例も豊富で、辞書のようにも使える便利な一冊です。コミカルなイラストと簡潔な文章で、楽しくあっという間に読めてしまいます。
伊礼智の「小さな家」70のレシピ
建築家伊礼智さんの「小さな家」は、家を小さくすることの魅力が詰まっています。写真も多く載っていてイメージがつきやすく、小さく美しい住まいのヒントになります。小さな家は建築費用が抑えられる分、別のこだわりたい箇所にお金をかけられるのもメリットの一つ。
コストをかけたい部分をどこにするか、考えさせられる一冊です。家族を近くに感じたり、家の素材感など、家の大きさ以外にこだわりたい部分がある人には特におすすめの本です。
注文住宅のアイデア『参考になるブログ3選!』
注文住宅のアイデアに参考になるブログを3つ紹介します。ブログにはプロが教えてくれるノウハウや、実際に家を建てた人の体験談が沢山あります。あなたの理想の住まいづくりにきっと役立つ情報が見つかるはずです。
「建築士が教える!家を建てる人のための家づくり」
まずはプロの建築士であるO型建築士さんのブログです。快適な家づくりのためのポイントが幅広く網羅され、とても充実した内容。プロの目線で語られる記事は情報量が多く、家づくりで悩んでいる人には必見です。様々な読者に合わせてカテゴライズされているため、知りたい情報がスムーズに見つかるのも嬉しい点です。
後悔しないおしゃれな一戸建てを建てるためのブログ
とにかくおしゃれな注文住宅をイメージしている方はこのブログ。筆者のayumiさんはご夫婦ふたりと犬3匹で暮らしています。ブログを開いてもらえればわかるそのセンスの良さで、実際に素敵なお家を建てられました。
内装や外構など、写真が多くアップされているのでとても見やすく、おしゃれな家を建てたいと思っている方にはヒントになるアイデアが沢山見つかるはずです。
ズボラ主婦がこだわりまくって2000万円で家づくりするブログ♪
参照元:ズボラ主婦がこだわりまくって2000万円で家づくりするブログ♪
ローコスト住宅を建てるためのアイデアならこのブログがおすすめです。2000万円程度の予算を考えている方で、注文住宅でこだわるべきポイントがわかりやすく書かれています。2018年12月に完成し、WEB内覧会も入居前と入居後の様子を見ることが出来、
シンプルながらおしゃれな内観は、ローコストとは思えない素敵なお家に仕上がっています。費用についても詳しく載っているので、ローコストで注文住宅を建てる方以外も参考になるでしょう。